説明

国際特許分類[B65D3/22]の内容

国際特許分類[B65D3/22]に分類される特許

21 - 30 / 219


【課題】二酸化炭素排出量低減など環境対応にも適応した紙製の飲料容器であって、再封可能な飲料容器を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る飲料容器は、紙を主体とする部材から成る飲料容器であって、容器の天面を構成する天面部材1が容器胴体2とスクリューネジ式に螺合しており、天面部材をネジ式に回すことで、天面部材自体が容器胴体に対して着脱可能な紙製飲料容器である。 (もっと読む)


【課題】低融点の接着層を介することなく、紙面に直接PETをラミネートさせた原紙を用いて製造された紙製容器を提供する。
【解決手段】胴部材3と底板部材5とからなる紙製容器1であって、胴部材3は紙基材7の一方の表面にPET層が押し出しラミネートされており、底板部材5は紙基材7の両面にPET層が押し出しラミネートされており、胴部材3は一方の弦と他方の弦を重ね合せて接着して筒状に形成し、一方の弦はスカイブヘミング加工によりカットエッジがPET層により被覆され、他方の弦はカットエッジが露出しており、カットエッジがPET層により被覆されている側が胴部材3の内壁面側にくるように一方の弦のPET層と他方の弦のPET層を熱溶着させることにより接着させ、胴部材3と底板部材5とはPET層同士を熱溶着させることにより接着されている。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂層/紙基材/熱可塑性樹脂層からなる原紙を加熱し、紙の含有水分の蒸気圧により表面の熱可塑性樹脂層を発泡させ断熱層を形成した紙カップにおいて、紙基材への印刷層の絵柄が見えやすい発泡抑制部を簡単に形成できる断熱性容器を提供する。
【解決手段】少なくとも外面側から加熱により発泡する外側熱可塑性樹脂層5、紙を主体とする基材層2、内側熱可塑性樹脂層6を備えた発泡原紙1であって、前記外側熱可塑性樹脂層5の表面の一部に切り込み7を設け、前記発泡原紙1を加熱した際に前記切り込み7を設けた部分に発泡抑制部8を形成することを特徴とする発泡原紙1とそれを用いた断熱紙容器。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来の複雑な形態のフィルム構造を改善することができ、高い酸素遮断能力を備えた食品保存容器を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る食品保存容器は、下面部及び側面部を具備し、内部空間を形成する容器本体と、前記下面部に付着する下部フィルムと、前記下部フィルムと重なる部分である第1重畳部及び一端部と他端部とが重なる部分である第2重畳部を形成し、前記側面部に付着する側面フィルムとを備える。 (もっと読む)


【課題】基材の紙端面および表面の被覆のバリア性を保持できる紙カップと、ロール状の紙基材から直接紙カップにする製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】外面に設けられた熱可塑性樹脂層は、外側から無延伸ポリプロピレン樹脂層とポリプロピレンとポリエチレンとの混合層からなるシーラント層と、ポリエチレンテレフタレート樹脂層またはナイロン樹脂層とからなり、ドライラミネート法によりイソシアネート系の接着剤を介して紙に積層されており、シーラント層は、押出しラミネート法により、中密度ポリエチレン樹脂又は酸変性中密度ポリエチレン樹脂を介してポリエチレンテレフタレート樹脂層またはナイロン樹脂層に積層されてなることを特徴とする紙カップとその製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来に比し、より優れた保香性および耐熱性を有する紙容器を提供する。
【解決手段】紙基材21の少なくとも片面に、ポリブチレンテレフタレート樹脂からなる樹脂層23が押出ラミネーション法で積層された積層体20からなり、ポリブチレンテレフタレート樹脂の、融点が200〜230℃であり、メルトインデックスが3〜13g/10分であり、ガラス転移温度Tgが30〜35℃であって、保香性および耐熱性を有する紙容器である。紙絞りトレーまたは紙カップの形状を有する紙容器とすることができる。 (もっと読む)


【課題】バイオマス樹脂を用いた紙カップを製造するにあたり、ホットエアー法を用いた場合でも、接合部について良好な接着を得ることのできる紙カップの製造方法、および、それにより得られる紙カップを提供する。
【解決手段】胴部を、紙基材21の片面に、バイオマス樹脂と合成樹脂との混練物からなる樹脂層23を有する胴部材により形成し、底部を、紙基材の片面に、バイオマス樹脂と合成樹脂との混練物からなる樹脂層を有する底部材により形成する紙カップの製造方法である。胴部材41の片側端部の紙基材21側にスカイブヘミング加工を施した後、胴部材41を、樹脂層23を内側にして筒状とし、胴部材41の両側端部を、少なくとも一部において樹脂層同士を対向させて接合する。 (もっと読む)


【課題】基材の紙端面および表面の被覆のバリア性を保持できる紙カップと、ロール状の紙基材から直接紙カップにする製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】紙基材の内面及び外面に熱可塑性樹脂層が設けられた積層シートから構成されたブランクの、一方の側端縁を他方の側端縁に重ね合わせた胴部貼り合わせ部を有する紙カップにおいて、前記紙基材は、紙基材層と紙基材層外面側にポリエチレンテレフタレート層またはナイロン層からなる耐熱耐磨耗性樹脂層をドライラミネート法によりイソシアネート系の接着剤を介して積層されてなることを特徴とする紙カップとその製造方法。 (もっと読む)


【課題】外スリーブの下端に形成される内向きカール部が変形しにくい複合容器を提供する。
【解決手段】外スリーブ3のブランクの内側重ね合せ部に形成される内向きカール形成領域が、隣接する内向きカール形成領域と分離するための切欠部又はスリットを設けると共に、前記内側重ね合せ部に対応する外側重ね合わせ部内に形成される内向きカール形成領域より狭い面積の支柱片部が形成されており、内向きカール4成形時における座屈防止と、成形後のカール形状の戻りの防止を同時に実現することができる複合容器1である。 (もっと読む)


【課題】紙容器本体に熱可塑性樹脂製の開口縁部材を破損することなく取り付けた複合容器であって、アルミニウム層の積層による外観、検査、電子レンジ使用適性への悪影響を防止した遮光性のある複合容器を提供すること。
【解決手段】紙を主材料として熱可塑性樹脂を積層した積層材料からなる胴部と底部とを備えたカップ状の容器本体の開口部に、張り出し部と溶着部を有する熱可塑性樹脂からなる開口縁部材を溶着してなる複合容器であって、前記開口部の上端面と前記開口縁部材の張り出し部との間に隙間を有しており、前記積層材料は、遮光性インキ層を有している複合容器。 (もっと読む)


21 - 30 / 219