説明

国際特許分類[B65D5/20]の内容

国際特許分類[B65D5/20]の下位に属する分類

国際特許分類[B65D5/20]に分類される特許

1 - 10 / 42


【課題】梱包箱の段積みをする際に十分な強度を持ち、かつ、位置決めが容易な梱包箱を提供する。
【解決手段】折り曲げ可能な材質で形成された板状部材を折り曲げ加工して、底にあたる底面部9、この底面部の周囲を形成する側面部8a、8b、8c、8d底面部及び側面部が形成した空間を覆う蓋である天面部7a、7bを有する梱包箱において、底面部は、側面部を形成するための折り曲げ線により囲まれた領域の四隅が切り落とされた第一の切欠き部を有しており、側面部は、底面部に対してほぼ垂直位置まで折り曲げられた状態で、第一の切欠き部と底面部を画する側面を切欠き部の輪郭線に沿って折り曲げ形成するための稜線部を有しており、天面部は、側面部に対して折り曲げられ、底面部及び側面部が形成した空間を覆った状態において、第一の切欠き部に対向する位置に第二の切欠き部が形成されている (もっと読む)


【課題】 紙製の蓋を容易に折り畳めるようにしつつ、機械的強度を高める。
【解決手段】 矩形の紙製の天板4の対向する縁6、8にある基端から紙製で矩形の端壁10、12の先端が伸び、天板4の長辺26、28にある基端から側壁30、32の先端が伸び、端壁10、12と連なっている。端壁10、12及び側壁30、32は、折り返し線22、24、46、48に沿って先端側をそれぞれ内側に折り返され、内壁部18、20、38、40を外壁部14、16、34、36に貼着してある。端壁10、12は傾斜折り曲げ線50、52に沿って、側壁30、32が天板4上に重なるように、折り曲げられ、端壁10、12の内壁部18、20には、傾斜折り曲げ線50、52に重なる位置で前記外壁側に貫通した貫通孔54、56が形成されている。 (もっと読む)


【課題】単一の部材から構成され、しかも特別な係合部材を用いることなく組立てたり分解することが可能な通い箱を提供する。
【解決手段】押出し成形された中空の合成樹脂製ボードを打抜いて組立てられる箱であって、長辺側側板22の長さ方向の両端の係止片29の根元側の係止用切込み30を短辺側側板24の両端の突出部36の根元側に形成されているスリット状切込み34に係合させて箱形状に組立てるようにする。底板20のコーナ開口40が底板20の切欠き41と長辺側側板22の切欠き42と短辺側側板24の切欠き43とを有し、複数段に積重ねたときに下段の箱の長辺側側板22の上端の突片28をコーナ開口40の長辺側側板22にかかる切欠き42で受入れ、短辺側側板24の上端の突片33を短辺側側板24にかかる切欠き43で受入れることによって、積重ねたときに安定に維持されるようにする。 (もっと読む)


【課題】本願の目的は、物品の位置ずれを防止するパネルを有し、該位置ずれパネルを適切な位置に維持する機構を有する包込式キャリヤを提供することである。
【解決手段】キャリヤを形成するブランクは、キャリヤの端部壁を設定配置に保持するための機構を有する。ブランクは、底面パネル12と、底面パネルにヒンジ式に連結される第1の側面パネル14と、底面パネルにヒンジ式に連結される第2の側面パネル16と、底面パネルにヒンジ式に連結される端部壁パネル34aとを含む、一連のパネルを有する。保持機構は、端部壁34aを第1の側面壁14および第2の側面壁16に接続する2対のヒンジ式に連結されたガセットパネルおよびウェブパネル36a/48a、36c/48cを含む。保持機構は、端部壁に結合し、第1の側面壁および第2の側面壁に結合する係留パネル46a、32a、44aをさらに含む。係留パネルの少なくとも一部分は、底面パネル上に折り畳むことができる。 (もっと読む)


【課題】深絞りのトレイにあっても、容器底部とコーナー部において、真空成型時に外容器と内層フィルムとの密着を確実にしてかつ、ピンホール等の発生を防ぐことの可能な紙製トレイ状容器を提供することを課題とする。
【解決手段】トレイ状容器のフランジ面に、前記蓋材が重ね合わせられ、その重ね合わせ内面が熱融着されて密封される紙製トレイ状容器において、外容器を形成するブランクの側面板とそれに連設された重合片の境界の折れ罫線を一端とする線状の凹部または凸部を重合片に設けたことを特徴とする紙製トレイ状容器。 (もっと読む)


【課題】 トレーとしても使えるシート状まな板を提供する。
【解決手段】 シート状まな板に、トレー状にするための側面立ち上げ用折り目を設け、四隅の側面両端部に留め部を設けたことを特徴とするまな板シート兼用トレー。 (もっと読む)


【課題】店頭での展示作業を簡単に行なうことができ、また、包装時の組立作業も手作業で簡単にできるようにする。
【解決手段】端壁11及び側壁12を備えた外装体1と、端壁21及び側壁22並びに底壁23を備えたトレー2とから成り、端壁11,21及び側壁21,22をそれぞれ対応させて、トレー2の外周に外装体1を嵌めた包装展示兼用箱において、外装体1には、端壁11の下端中央部に切目を入れて切取片16を設け、トレー2には、端壁21と底壁23の稜部に突出する刃部25を形成しておき、商品包装に際し、底壁23から切取片16へかけてテープTを貼り付けることにより、外装体1とトレー2とを固定し、商品展示に際し、切取片16を端壁11から切り取って、トレー2から外装体1を上方へ引き抜き、テープTを刃部25で切断して、切取片16をトレー2から離脱させるようにする。 (もっと読む)


【課題】型枠付き太陽電池モジュールなどの板状体を上下に重ねて梱包する際、上下の板状体の隅角部を必要とする大きな面積の仕切片によって緩衝しつつ支持する。
【解決手段】底面部2の側端縁に側面部3および側面側上面部4が折り目を介して順に連設される一方、底面部2の上下各端縁に背面部5および正面部6がそれぞれ折り目を介して連設されるとともに、背面部5の上端縁および正面部6の下端縁に背面側上面部7および正面側上面部8がそれぞれ折り目を介して連設され、また、背面部5の側端縁および正面部6の側端縁に仕切部9がそれぞれ折り目を介して連設されて構成される。そして、各仕切部9には、上下各端縁から垂直方向に延びる設定長さの切れ目sと、側端縁から切れ目sの終端を結ぶ水平方向に延びる折り目tとによって仕切片91が区画され、各仕切部9の仕切片91に対応して側面部3の上下各端部近傍の幅方向中間部に差込孔3aが形成される。 (もっと読む)


【目的】1枚の厚紙で1個または複数個の紙製容器を作製する。
【構成】1枚の厚紙に,容器の上部周縁を形成するフランジ部12と,フランジ部12の内部に配置される底面部13と,フランジ部12と底面部13とを少なくとも2箇所でつなぐ連結部14を区画する。連結部14と接する部分以外の箇所においてフランジ部12と底面部13を切り離す。フランジ部12の底面部13と切り離された少なくとも2つの部分12A,12Bを折り畳んで接着し,かつ連結部14をフランジ部12および底面部13との境界でそれぞれ反対側に折り曲げることにより,連結部14によって容器の側壁を形成する。 (もっと読む)


【課題】組立過程での連結片の浮き上がりを防止し、側板及び端板が起立状態に保持されるようにする。
【解決手段】底板1の隅辺を挟む2辺に側板2及び端板3をそれぞれ連設して、側板2から側方へ延びる隅板4と底板1の隅辺とを連結片5で繋ぎ、底板1から側板2及び端板3を起立させ、側板2から隅板4を斜めに折り曲げると共に、連結片5を折り込んで底板1に重ねる組立箱において、前記連結片5の端板3に向かう端縁に係止突起10を設け、端板3の底部に係止穴11を形成し、係止突起10を係止穴11に差し込んで保形する。係止穴11として、端板3に底板1との境界の折目線からH字状に切込を入れ、端板3の起立に伴い、係止穴11が開口し、係止突起10が係止穴11に圧入されるようにする。 (もっと読む)


1 - 10 / 42