説明

国際特許分類[B65D5/355]の内容

国際特許分類[B65D5/355]に分類される特許

1 - 10 / 81


【課題】複数の個包装された内容物を収納し再封することができ、例えば内容物の一つを使用した場合には、カートンを減容化した上で残りの内容物を収納し再封することができる減容化可能なカートンを提供すること。
【解決手段】本発明のカートンは、長方形状の第1主面板4と、第1主面板4と対を成す第2主面板2と、一対の妻板8,9と、一対の側板1,3とから構成される。側板1の長手方向略中央部における側板1と第2主面板2との稜線を起点とし、側板1の短手方向を横断し第1主面板4を経由し、他方の側板3と第2主面板2との稜線を終点とするジッパーa,b,c,dを設け、両側板1,3と第2主面板2との稜線に沿って、前記ジッパー部分から妻板8方向に直線状に形成された第1破断線L30および第2破断線L31と、第1破断線L30と第2破断線L31をつなぐ第3破断線L32とを設けた。 (もっと読む)


【課題】複数の個包装された内容物を収納し再封することができ、例えば内容物の一つを使用した場合には、カートンを減容化した上で残りの内容物を収納し再封することができる減容化可能なカートンを提供すること。
【解決手段】本発明のカートンは、長方形状の1対の主面板2,4と、1対の主面板2,4の短辺間をつなぐ一対の妻板8,9と、1対の主面板2,4の長辺間をつなぐ第1側板1および第2側板3とから構成される。カートンの組立時に第1側板1の外側に貼付される重合側板5を有し、重合側板5の長手方向略中央部における端部を起点とし、重合側板5の短手方向を横断し、一方の主面板4および第2側板3を経由し、他方の主面板2と第1側板1との稜線を終点とするジッパーa,b,c,dと、第1側板1と両主面板2,4との稜線に沿って、前記ジッパー部分から一方の妻板8,12面に到達する2本の破断線L25,L26とを設けた。 (もっと読む)


【課題】複数の個包装された内容物を収納し再封することができ、例えば内容物の一つを使用した場合には、カートンを減容化した上で残りの内容物を収納し再封することができる減容化可能なカートンを提供すること。
【解決手段】本発明のカートンは、長方形状の第1主面板4と、第1主面板4と対を成す第2主面板2と、一対の妻板8,9と、一対の側板1,3とから構成される。側板1の短手方向にわたり直線状に形成された第1破断線L16と、第1主面板4の短手方向にわたり直線状に形成された第2破断線L18と、他方の側板3の短手方向にわたり直線状に形成された第3破断線L19と、第2主面板2と側板3の稜線に沿って妻板8方向に直線状に形成された第4破断線L20と、第2主面板2と側板1の稜線に沿って妻板8方向に直線状に形成された第5破断線L21と、第6破断線L22とを第2主面板2上に設けた。 (もっと読む)


【課題】組立工程のロスが少なく、組立が容易で、かつ小さく折りたためるようにした、折りたたみ可能な組立式箱。
【解決手段】一対の第2側板15,16を底板11から立ち上げ、内側板17を底板を囲むように折込むとともに、折込み片18を内側板17に向けて折込み、また折込み片18をそれぞれ内向きに折込んで内側板17を挟み付けた上、折込み片18を折込み片の先端を挟み付けるよう組み付けて組み立てられる組立式箱10であって、一方の第2側板15を底板上に折り目11Cで折りたたんだ上、第2側板の両側の内側板17を折り目15A,15Bで第2側板上に折りたたむとともに、他方の第2側板16を第2側板上に折り目11Dで折りたたんだ上、第2側板の両側の内側板17を折り目で第2側板上に折りたたみ、また第1側板12,13および折込み片19を底板の反対側に折りたたむようにしたことを特徴とする折りたたみ可能な組立式箱10。 (もっと読む)


【課題】同一の大きさの包装箱により、様々な大きさの物品を箱内で固定して包装でき、機械で容易に封緘できるようにする
【解決手段】各一対の端板1及び側板2を隅稜線3を介して連設し、底面を閉止し、端板1及び側板2の上端にそれぞれ連設した内フラップ7及び外フラップ8を順次重ね、外フラップ8同士を突き合わせて封緘する包装箱において、少なくとも一方の端板1に、両側下部から上方へかけて隅稜線3から離れる斜折線9を入れ、端板1の斜折線9に挟まれた中間部分を封緘装置の前押具と後押具とで内側へ押して、端板1を斜折線9に沿って表面側が窪むように谷折りすると共に、端板1を上方へかけて内側へ傾斜させ、両端板1間に亘る断面形状が上窄まりの台形状となった状態で、テープTを貼り付けて封緘する。 (もっと読む)


【課題】額縁を有するトレーを、サイズの異なる物品の保護に兼用できるようにする。
【解決手段】底板1の周囲にそれぞれ対向する側壁2及び端壁3を立設し、端壁3を、底板1に順次繋がる外端板4、額縁5及び内端板6を巻き込み、側壁2の側辺から延びる折込片7を外端板4と内端板6とで挟持して形成し、内端板6の両側部を側壁2に係合させた段ボール製トレーにおいて、前記外端板4及び折込片7には、底角部から内方向へ傾斜して上端に至る正折罫線11を入れ、内端板6には、正折罫線11に一致するように傾斜した逆折罫線12を入れ、額縁5には、正折罫線11と逆折罫線12の上端間に亘る逃穴13を設け、端壁3を正折罫線11及び逆折罫線12沿いに外側へ張り出すように折り曲げて、対向する端壁3間の長さを額縁5側で拡大できるようにする。 (もっと読む)


【課題】内容物の減少に伴い高さ方向に減縮可能な紙容器を提供する。
【解決手段】紙容器10は、台紙を角筒状に折り曲げて形成される側面部20と、この側面部の長手方向の一側を折り畳んで溶着・形成される底面部30と、他側に設けられて内容物が内部に充填されると共に、溶着されて内部が密封される切妻屋根形状の容器トップ部40とを備えてなる。そして本発明の紙容器10は、紙容器10の高さ方向を形成する側面部20に、折り目案内線100を設け、折り目案内線100を山折り(破線)および/または谷折り(点線)することにより、高さ方向に減縮可能となる。 (もっと読む)


【課題】減容後における内容物の取出しや、再封の操作が簡便であって、視覚的な意匠性にも優れたカートンを提供する。
【解決手段】カートンは、開封時に破り開けられる開封フラップ11、および開封フラップを破り開けた後で破り取られる天井部80を有する。開封フラップ11は、天壁面に位置する先端部11aを有し、破り開けられた後において、後壁40と右側壁50の間の第1稜線上の第1ポイントAから、後壁40と左側壁60の間の第2稜線上の第2ポイントBまで延在する回動折罫13を中心として回動する。天井部80は、開封フラップ11を破り開けた後、第1ポイントAから、破断線M(M1+M2+M3)に沿って破り取られる。天井部80を破り取った後、右側壁50および左側壁60に設けた減容折罫53、63を折ることで、前壁30と後壁40を接近させ、開封フラップの先端部11aを前壁に設けた係止部35に留めて再封する。 (もっと読む)


【課題】製品購入後、ユーザがこの製品に添付される付属品等を保管するための容器として再利用しやすい形態の梱包箱を提供して再利用を促す。
【解決手段】電子機器本体およびその付属物を含む内容物を内部に収容してユーザに提供するための六面体形状を有する梱包箱200は、折り曲げられたシート材により形成され、互いに対向する三組の面のうち、少なくとも二組の面が長方形状をなし、梱包箱200を縦長の立位姿勢となるようにして、そのときに横幅となる部分の寸法が最も短くなる面が手前側となる姿勢である収納姿勢で収納スペースに収納したときに、手前側となる面204cには、内容物表示をするための内容物アイコン210が表示され、梱包箱200が収納姿勢で正立状態となるように収納されているときに、内容物表示210は正立した向きとなるように表示される。 (もっと読む)


【課題】被包装体を取り出すにつれて小型化できて且つ再利用し易い包装箱を提供する。
【解決手段】包装箱1において、第1段包装部10及び第2段包装部1000を箱状に形成し、第1段包装部10に収容されたトイレットペーパーPを取り出した際、適宜ミシン目線A1〜A7に沿って切れ目を入れて折れ目線B1〜B6に沿って折りこむことで、容易に包装箱1を変形させて小型化できるように構成した。 (もっと読む)


1 - 10 / 81