説明

国際特許分類[B65D5/64]の内容

国際特許分類[B65D5/64]の下位に属する分類

折り曲げ自在のふた (394)
伸縮自在なフランジ付ふた

国際特許分類[B65D5/64]に分類される特許

61 - 70 / 109


【課題】開梱陳列状態における消費者への訴求力に優れた包装陳列箱を提供する。
【解決手段】端面板4,8及び側面板5,9が周壁を形成するトレー体1と蓋体2とから成り、蓋体2の端面板8に横方向の切裂帯11を設け、その下方をトレー体1の端面板4に貼り付けて封緘し、切裂帯11により蓋体2の端面板8を切断して、蓋体2の端面板8下部がトレー体1に付着した状態で、トレー体1から蓋体2を除去し、トレー体1に収納した商品を露出させて開梱陳列する包装陳列箱において、蓋体2の端面板8に、切裂帯11を中断させて切目線を外縁とする立上片12を設け、開梱陳列状態で、立上片12がトレー体1から上方へ突出して残存するようにし、立上片12に印刷した商品の外観デザインやロゴ等の図柄で訴求力を高めるようにする。 (もっと読む)


【課題】糊貼りや、シール作業等を必要とせず、手組みで簡単に組み立て可能なカートンを提供することを課題とする。さらには、開封性の良いカートンを提供することを課題とする。
【解決手段】これらの課題を解決するため、本発明のカートンは、蓋部と収容部とを有するカートンであって、前記蓋部は、天面と、左面と、右面と、前面と、の少なくとも4つの外面と、前記左面より連設された左耳面と、前記右面より連設された右耳面と、前記前面より連設された内前面と、の少なくとも3つの内面と、が1枚のブランクに形成されたシート状の蓋部を折り込むことにより、立体形状の蓋部を形成するカートンであって、前記左耳面と前記右耳面とを、前記前面と前記内前面とで、包み込むように折り込むことで、蓋部の各面が固定されて、立体形状の蓋部を形成することを特徴とする、カートンである。 (もっと読む)


【課題】障害者が開封しやすく容易に弁当を食べることができる弁当用容器を提供する。
【解決手段】弁当用容器1は、容器本体2の開放上面を覆う蓋50が該容器本体2の底板3の周縁から立ち上がる側壁6,7の外側に重ねられる該側壁6,7より高さの低い縁部54,55を有し、該縁部54,55が突片56,57を有し、該突片56,57の上部に切り目60,61を介して切り起こし自在に係合片62,63が形成され、該係合片62,63が容器本体2の側壁6,7に形成されるスリット状の溝孔10,11から該側壁6,7の内側に差し込まれ、前記蓋50が容器本体2に閉状態で係合保持される。容器本体2が底板3と側壁6,7との角部を部分的に内側に凹めた取手部8,9を有し、蓋50の縁部54,55が該取手部8,9より上側の側壁6,7より低い高さに形成され、該縁部54,55の突片56,57が前記取手部8,9の外側に延出される。 (もっと読む)


【課題】障害者が開封しやすく、食事用器具や調味料を取り出しやすく、すぐに使用でき、容易に弁当を食べることができる弁当用容器を提供する。
【解決手段】弁当用容器1は、容器本体2の開放上面を覆う蓋50が第1ポケット69と第2ポケット70を有し、該第1ポケット69と該第2ポケット70が対向配置されて共通のポケット口71を有する。前記第1ポケット69には食事用器具104が差し込まれ、該食事用器具104の一部が前記蓋50の前記第1ポケット69から前記第2ポケット70の上にはみ出ている。前記第2ポケット70には調味料を充填封入した包装体105が収容され、該包装体105の一部が前記蓋50に開口された透孔76を通して外から見える。 (もっと読む)


【課題】障害者が開封しやすく、容易に弁当を食べることができる弁当用容器を提供する。
【解決手段】弁当用容器1は、容器本体2が底板3と該底板3の周縁から立ち上がる側壁6,7との角部を部分的に内側に凹めた取手部8,9を有する。また容器本体2の開放上面を覆う蓋50を有し、該蓋50が容器本体2の取手部8,9を有する側壁6,7の外側に重ねられる縁部54,55を有し、該縁部54,55が前記取手部8,9より上側の側壁6,7より低い高さに形成されている。 (もっと読む)


【課題】蓋と箱体のロック操作が容易で、しかも蓋と箱体のロック機構が確実強固な紙容器を提供する。
【解決手段】箱体の上面開口を覆う蓋を該箱体の背面板にヒンジ結合してなる紙容器であって、該蓋の正面板に基端部を介してつまみ片を突出させ、該つまみ片の基端部周辺に上向きに凸状の切り込み線による係合片を設けるとともに、該箱体の正面板に閉蓋状態で該係合片を挿入可能な係合挿入部を形成し、該係合挿入部の上縁部に該係合片と係合可能な切れ込み片を設けた紙容器である。 (もっと読む)


【課題】菓子ケーキ類等の食品や花ギフト等の雑貨を収容する紙箱において、限られた展示スペースを有効活用し、収容された食品をより広く顧客にアピールするように展示することを目的とし、紙箱内に保持された保冷体等が収容された食品を傷つけることの無いような保持部の形成を目的とする。
【解決手段】 菓子ケーキ類等の食品や花ギフト等の雑貨を収容する紙箱において、四角形状に形成した底面部11の周囲の辺より前面部12と後面部13と側面部14とを立ち上げた本体と、四角形状に形成した上面部31の周囲の辺より前面部32と側面部33とを立ち下げた蓋体とを備え、該蓋体の後部と本体の後部、及び、蓋体の前部及び本体の前部にそれぞれ係合部を構成することにより設けた。 (もっと読む)


【課題】蓋体を容易に箱本体に被せることができ、且つ被覆回動部を完全に閉鎖しなければ蓋体を被せることができない感光記録材料用包装箱を提供すること。
【解決手段】箱本体5が、感光性記録材料を収容する収容部11と、収容部の上部において蓋体9が丁度被さるように構成された蓋被覆部13とを備えている。蓋被覆部13は、被覆固定面15と、外側下方へ回動可能な被覆回動部19と、第1被覆端面21及び第2被覆端面23とを備える。上角部27の直下にその最外縁から第2被覆端面側へ向かい円弧状に形成された湾曲部35を備え、被覆回動部19の第2被覆端面側には内フラップ43が形成される。内フラップは、被覆回動部の開放時にはこの下端側が被覆端面の内側に接触状態で位置する。 (もっと読む)


【課題】蓋被覆部に容易に潰れやすい部分をなくし、蓋体を容易に箱本体に被せることができる感光記録材料用包装箱を提供すること。
【解決手段】 箱本体5が、感光性記録材料を収容する収容部11と、収容部の上部において蓋体9が丁度被さるように構成された蓋被覆部13とを備えている。蓋被覆部13は、長手方向に延びる被覆固定面15と、長手方向に延び被覆固定面と平行で且つ谷折れ罫線に沿って外側下方へ回動して取り出し口を開放可能な被覆回動部19と、被覆固定面の両側において被覆固定面と直角に形成され且つ被覆固定面及び箱本体と接続されている第1被覆端面21と第2被覆端面23とを備える。被覆固定面の第1被覆端面側が、円弧状に形成された上角部25を備え、被覆回動部の第1被覆端面側が、円弧状に形成された上角部27と、この上角部の直下に該上角部の最外縁33から第2被覆端面側へ向かい円弧状に形成された湾曲部35を備える。 (もっと読む)


【課題】被覆回動部を完全に閉鎖しなければ蓋体を被せることができない感光記録材料用包装箱を提供すること。
【解決手段】箱本体5が、感光性記録材料を収容する収容部11と、収容部の上部において蓋体9が丁度被さるように構成された蓋被覆部13とを備えている。蓋被覆部13は、長手方向に延びる被覆固定面15と、長手方向に延び被覆固定面と平行で且つ谷折れ罫線に沿って外側下方へ回動して取り出し口を開放可能な被覆回動部19と、被覆固定面の両側において被覆固定面と直角に形成され且つ被覆固定面及び箱本体と接続されている第1被覆端面21と第2被覆端面23とを備える。被覆回動部19の両端には第1内フラップ41と第2内フラップ43とが形成され、各内フラップは、被覆回動部の閉鎖時にはそれぞれ第1被覆端面21及び第2被覆端面23の内側に接触状態で位置し、被覆回動部の開放時にはこれらの下端側が各被覆端面の内側に接触状態で位置する。 (もっと読む)


61 - 70 / 109