説明

国際特許分類[B65D5/64]の内容

国際特許分類[B65D5/64]の下位に属する分類

折り曲げ自在のふた (394)
伸縮自在なフランジ付ふた

国際特許分類[B65D5/64]に分類される特許

81 - 90 / 109


【課題】内箱を包囲する蓋体が仮面、あるいは応援用のメガホンとして活用できる簡易食品箱を得る。
【解決手段】上面が開口した直方体状の内箱(2)と該内箱(2)を包囲する蓋体(15)とを設け、前記蓋体(15)はシート基材に仮面模様を付すとともに、該仮面模様の目玉部(15b)周縁に断続スリット又はミシン孔からなる分離孔(15c)を設けて該目玉部(15b)をシート基材から分離可能とし、前記シート基材に前記内箱(2)の稜線に沿う折れ線(M1〜M6)を形成し、該シート基材の左右両側の長手方向中心部と長手方向一端部とにそれぞれに互いに係脱可能な第1係止部(16)と第2係止部(18)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 封蝋という再現性のない封印方法を用いることが可能な簡便な構造の保管容器で、第三者による開封の有無と真贋を簡単に照合出来るようにする。
【解決手段】保管容器は、封蝋を用いて封印することが可能な封印部6が容器を密閉する天面の接合する部分にあり、その接合部同士が勘合により平滑に連結し、更にその内側に、溶融された封蝋の液ダレと断熱のための鞘を備えている。 (もっと読む)


【課題】 簡便なワンタッチの製函操作により形成され、対向する上縁辺全幅に渉る段差構造が蓋箱内部に一体に設けられる内壁段部付組立紙蓋を提供する。
【解決手段】 矩形状又は正方形状の天板の両側部に側板、重合側板、段部当接板、段部支持板および貼着板、両端部に端板、重合端板および折り曲げ係止片をそれぞれ順次対称的に連設し、各側板と隣接する各端板との間に折込角部を設けたブランク板からなり、各折り曲げ係止片の端辺中央部から各重合端板に渉る横長略矩形の切欠部を穿設するとともに、切欠部のブランク板中央寄りの両角部から端板の両角隅に到る斜め折線を刻設し、各貼着板の両端部に係止用切欠部を設け、所定部分を貼着して折り畳みが可能で、各側板の起立と同時に各端板が起立し、各折り曲げ係止片が係止用切欠部に係合して形成される内壁段部付組立紙蓋。 (もっと読む)


本発明は、パック、例えばシガレット用パックに関する。本発明のパック(10)は、第1の部分(20)と、第2の部分(30)とを有している。第1の部分(20)と第2の部分(30)とは、互いに結合されている。また、第1の部分(20)及び第2の部分(30)は、閉位置から開位置まで、及びその逆に、開位置から閉位置まで、互いに対して直線的に移動可能である。第1の部分(20)及び第2の部分(30)は、一致線(50)に沿って完全に接合する。
(もっと読む)


【課題】安価で作業工程が良好な別部材を使用しない組み立て箱の蓋構造を提供すること。
【解決手段】方形の底面板(11)の相対向する二辺に長側面板(12、12)が連設され、他の相対する二辺に短側面板(13、13)が連設され、長側面板の両端にはそれぞれ舌片(14、14、14、14)が形成され、舌片の底面板寄りは折り曲げ線に沿って切断されるとともに一部は隣り合う舌片が形成されていない方の側面板(13,13)に食い込み、切断された部分は、舌片を連設する側面板(14、14)と底面板の境界の折り曲げ線と平行な第2折り曲げ線(b)によって傾斜片(15、15、15、15)が区画され、長側面板と短側面板と舌片を折り曲げ、舌片の外面を隣り合う側面板の内面に貼り合わせて蓋に組み立てた時、傾斜片が折り曲げられ、その先端は底面板(11)に接触して身箱受け板を形成する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】紙容器組立体は第1及び第2の紙容器を備える。第1の紙容器は第1の連続的な本体部、及び第1の表面を有する第1の縁部を含む。第1の縁部は第1の本体部を取囲んでこれから横方向外方に突出する。第1の縁部の第1の表面は第1の粘着体を含む。第2の紙容器は第2の連続的な本体部、及び第2の表面を有する第2の縁部を含む。第2の縁部は第2の本体部を取囲んでこれから横方向外方に突出する。第2の縁部の第2の表面は第2の粘着体を含む。第1の容器及び第2の容器は、第1及び第2の縁部を押合せて第1の粘着体及び第2の粘着体が互いに接触し解除可能に付着するようにすることにより、互いに解除可能に付着可能であるよう適合されている。 (もっと読む)


【課題】安価で作業工程が良好な別部材を使用しない組み立て箱の蓋構造を提供すること。
【解決手段】方形の底面板(11)の相対向する二辺に長側面板(12、12)が連設され、他の相対する二辺に短側面板(13、13)が連設され、長側面板の両端にはそれぞれ舌片(14、14)が形成され、舌片の先端近傍は縦方向の切り込み(a)により二分され、底面板寄りは舌片が延長されて山折り線(b)、第2山折り線(c)、谷折り線(d)が順次設けられて折り返し部(15)が形成され、蓋に組み立てた時、折り返し部はそれぞれ山折り線、第2山折り線、谷折り線に沿って折り曲げられ、谷折り線から先端は接着片(16)を形成して、接着片の内面は長側面板の内面と接着され、方形の身箱受け枠(18)を形成している。 (もっと読む)


【課題】 少ない工程で安価に、規格の異なる種々の紙箱の製造にも容易に対応することができる印籠型紙箱の製造方法であり、また従来装置に比べて装置が小型で安価であり、また切り屑の発生も少ないので品質の高い印籠型紙箱を製造できる。
【解決手段】 中箱体に印籠嵌合する回動可能な蓋体からなる印籠型紙箱の製法であり、蓋形成部と外枠部14からなる外箱体12に木型11を嵌合して1の枠片に第1の切込みを形成し、木型を抜いた外箱体の外面に化粧紙16を被着して化粧外箱体12´を形成し、化粧外箱体12´に木型11を再度嵌合し、外枠部14の切込み済枠片14A以外の枠片14A,14B,14Bに第2の切込み17を形成することにより化粧外箱体12´を蓋体と外枠体に切り離し、木型11を抜き出して外枠体を中箱体に嵌合して貼着する。 (もっと読む)


【課題】 内容物が外に漏れる恐れがなく、接着剤の塗布面積、塗布量が少なく低コストで製造でき、しかも使用後に廃棄する際にも環境を害することのない粉・粒体用紙容器を提供する。
【解決手段】 上面が開口した直方体状の箱体と下面が開口した扁平直方体状の蓋体とを背面側でヒンジ結合し、且つ蓋体の前面又は側面に形成した係止片と箱体の前面又は側面に形成した係止穴とで係止可能とした紙容器であって、該係止片を、折目線を介して蓋体の前面板又は側面板の下辺に形成し、開封前には箱体の前面板又は側面板に接着し、開封時に接着部分を剥がした後に折目線を介して内側に折り曲げることにより係止片として機能する形とし、該係止穴を、箱体の正面板又は側面板のフラップを折目線を介して外側に折り返し前面板又は側面板の外表面に接着して折り返し部とし、該折り返し部に抜き穴又は切り欠きを設けることにより形成してなる粉・粒体用紙容器とする。 (もっと読む)


【課題】蓋体の開放時にユーザに怪我をさせることを防止する。
【解決手段】底壁11、および、底壁11の外周縁から立設した外壁部14A〜14Dと内壁部16A〜16Dとを有する二重壁構造の本体周壁を有する箱本体10と、天壁31、および、天壁31の外周縁から立設した蓋周壁を有する蓋体30とを備えた包装箱において、箱本体10の本体周壁を構成する2つの本体側壁12B,12Dの外壁部14B,14Dに係合穴22を設け、係合穴22を形成した本体側壁12B,12Dと対応する蓋体30の蓋側壁32B,32Dに、組付状態で係合穴22と対応し係合穴22の下端縁を越えて上向きに延びる係合凸部37と、係合凸部37の下端に連続するとともに横方向に延びる折曲線40を介して蓋側壁32B,32Dと連続する把持部39とを設け、かつ、少なくとも把持部39の下端に、肉厚を圧縮した圧縮部42を設けた構成とする。 (もっと読む)


81 - 90 / 109