説明

国際特許分類[B65D75/66]の内容

国際特許分類[B65D75/66]の下位に属する分類

国際特許分類[B65D75/66]に分類される特許

1 - 10 / 27



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】 本発明は、米飯加工食品の形状崩れ(所謂飯割れ)を防止することができ、しかも米飯加工食品の包装を容易且つ確実に行うことができる米飯加工食品用包装材を提供することを課題とする。
【解決手段】 幅方向に分割可能に構成された外フィルム10と、シート状食品Bを介して外フィルム10に重ね合わされ、外フィルム10と同方向に分離可能に構成された内フィルム20とを備え、シート状食品Bを囲むように外フィルム10と内フィルム20とがシールされた米飯加工食品用包装材1において、内フィルム20は、幅方向の両側部側に配置され、外フィルム10にシールされる第一フィルム21と、米飯加工食品Aに対応して幅方向の中央部側に配置される第二フィルム22とを備え、前記第二フィルム22に複数の凹凸22aが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シート状食品を収容した包装シートで包装された棒状食品において、包装を容易に解いて、シート状食品を棒状食品に直に巻き付ける。
【解決手段】 包装食品の包装シート1は、外フィルム2と内フィルム3とをシート状食品4を挟んで溶着して構成されている。外フィルム2は、棒状食品6の長手方向に裂けて分離する分離可能部21を有しており、外フィルム2の分離可能部21が分離することで、外フィルム(2)は分断される。内フィルム3は、2枚のフィルム片31,32で構成されて、フィルム片31,32の端部は、外フィルム2の分離可能部21に重ねられている。包装シート1の巻付け終端27は、止着用ラベル5で止着されており、止着用ラベル5は、棒状食品6の長手方向に裂けて分離する分離可能部21を有している。止着用ラベル5の分離可能部51が分離すると、包装シート1の巻付け終端27の止着が解除される。 (もっと読む)


【課題】包装錐状飯の包装を簡単に解くことを可能にする。
【解決手段】二等辺三角形を呈する正面領域11と、該正面領域の一方の斜辺12に連続し正面領域の裏側の略全面に重なり且つ正面領域の上辺から突出する飾り片を有する背面領域14と、正面領域11の他方の斜辺13に連続し、背面領域14内片側領域に重なる閉じ片16を有す包装シート1によって縦長の錐状の包装袋1aを形成し、該包装袋1aに錐状飯塊5を収容した包装錐状飯であって、包装シート1は、外フィルム2と内フィルム3との間に海苔41を挟んで構成され、外フィルム2の前記正面領域11内には外フィルム2を真直に裂いて分断する分断可能部21が設けられている。 (もっと読む)


【課題】生ゴミが生じない状態のミカンを実現し、野球場や映画館、列車内においてミカンを食したいというニーズに対応する。
【解決手段】外皮10が除去されると共に内皮2に包まれた粒3を有するミカン本体4を熱収縮フィルム9で包み込み、熱収縮フィルム9で包み込んだミカン本体4に加熱処理を施すことで、ミカン本体4の全体を剥離可能に被覆する被覆膜5を形成する。 (もっと読む)


【課題】四面体状に形成し、封止した包装容器を開封するときに、簡単、確実に引き裂き状に開封でき、開封後の供食時ではそのまま容器として利用できるようにする。
【解決手段】底辺ab、左右側辺ac,bdを有して平面で矩形状を呈する袋材2における上部開口部の端部c,d相互を当接して上部開口部をシールし、袋材2の底辺abに対して直交配置される閉塞部3を形成する。これによって、底辺abを共通の一辺とする三角形状の底側面部A、上側面部B、及び閉塞部3を共通の一辺とする三角形状の左右側面部C,Dから成る四面体状の容器本体1とする。また、底辺abの端部a,bから閉塞部3の中央部位である袋材2の上部開口部の端部c,dに至る開封口6を形成するよう開封口6に沿って開封破断テープ4を袋材2の内側面に貼着配置する。開封破断テープ4の端部a,b位置に摘み状の引き手4Aを連設形成する。 (もっと読む)


【課題】開封時にシート状食品が折り目で割れないようにしたおにぎり包装体を提供する。
【解決手段】この発明のおにぎり包装体は、にぎり飯1に沿うように曲げられた包装材3の端部3b及び引き裂き部3aに重なるようにラベル5を包装材3に接着しており、開封時にラベル5が引き裂き部3aに接着したまま包装材3から剥がれるようにしたものである。にぎり飯1に沿うように曲げられた包装材3の端部3bと、その下に重なる包装材3の他の部分とのシール部4を設け、さらに、ラベル5を引き裂き部3aとシール部4に重なるように包装材3に接着しており、開封時に引き裂き部3aに接着したラベル5、及びラベル5に接着した前記包装材3の端部3bが、包装材3の他の部分から剥がれるようにしたものとすることもできる。 (もっと読む)


【課題】開封テープを引っ張った際に、開封テープに追従して包装フィルムが伸張することを有効に防止し、開封テープの配置位置に沿って容易かつ確実に包装フィルムを破断し、包装体を開封することが可能な使い捨て紙製品の包装体を提供する。
【解決手段】使い捨て紙製品2Aと、使い捨て紙製品2Aを被包する包装フィルム4Aと、包装フィルム4Aに接合された開封テープ30Aと、包装フィルム4Aに固定された、包装フィルム4Aよりも伸張率の低い押さえ部材32Aと、を備え、押さえ部材32Aが、開封テープ30Aの少なくとも一の側縁に沿って配置されている包装体1A。 (もっと読む)


【課題】フィルム包装を省略することができるソフトパッケージを提供する。
【解決手段】ソフトパッケージ2は、たばこ商品4の商品束と、たばこ商品4の商品束の回りに矩形の包材8を折り込んで形成され、たばこ商品4の商品束を包み込む外被16とからなり、外被16は、包材8における外周縁の重ね合わせにより、その内部を閉空間に形成する縦シール18、上部横シール26および下部横シール30を含み、これらシールは、包材8の端部を合掌貼りにより貼り合わせることによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】ラベル裏面の接着剤の接着力が均一であっても、ラベルを引っ張ることによって、外フィルムより分断領域を簡単に分断できる包装飯塊及びそのラベルを提供する。
【解決手段】矩形の包装シート1を横長の飯塊に巻き付けて包装し、包装シート1の巻付け終端をラベル5で止着する。外フィルムの巻付け終端には間隔を存して切込み23、23を施して分断領域21を形成する。該ラベルは該分断領域からはみ出た左右両端側に、分断方向に沿って断続的な切条51、51を施して、切条51、51間を千切り領域52、他の部分を残り領域53、53に区画され、ラベル5の裏面には、千切り領域52と残り領域53、53の何れにも接着剤層61、64が施されてい。ラベル5を剥がすと、千切り領域52が千切れて該千切り領域と一緒に分断領域21が引っ張られて外フィルムが分断される。 (もっと読む)


1 - 10 / 27