説明

国際特許分類[B65D77/10]の内容

国際特許分類[B65D77/10]の下位に属する分類

国際特許分類[B65D77/10]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】平シール状のエンドシール部を有するチューブ容器を収納物として箱に収容した場合に、簡易な構成によって、これの回転を効果的に阻止できる包装体を提供する。
【解決手段】立体形状に組み立てられた箱11に平シール状のエンドシール部12aを有するチューブ容器12を収容した包装体10であって、箱11は、正面板16と背面板17と左右一対の側面板18とを含んで形成される。例えば背面板17の上方に連設する背面上方フラップ片17aは、折り曲げられた状態から元の状態に戻ろうとする復元力を押付け付勢力Pとして、チューブ容器12のエンドシール部12aの近傍部分を正面板16の内側面に押し付ける押付けフラップ部21を構成する。エンドシール部12aの近傍部分を押付けフラップ部21によって正面板16の内側面に押し付けることで、箱11の内部におけるチューブ容器12の回転を阻止する。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者が所望の吸収性物品を容易に選択することができる包装体を提供する。
【解決手段】包装体1は、包装袋3の内部に複数の吸収性物品9を収容したものである。略直方体の包装袋3の上面11、前面13、後面14および側面15,16には、吸収性物品9の種類やサイズ、収容枚数等を示す製品情報が視認可能に表示された第1情報表示部21が配置される。また、吸収性物品9の製品情報が点字により表示された第2情報表示部22が、包装袋3の上面11に接続される把持部17に配置される。第2情報表示部22は、点字が形成されたシート状の情報部材が把持部17に貼付されることにより設けられる。これにより、視覚障害者が、把持部17に触れることにより包装袋3の内部に収容された吸収性物品9の製品情報を入手し、所望の吸収性物品9を容易に選択することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のバッグ製造法において、バッグを縫製後、別途鍵を取り付けるのが一般的であるが、頑丈な鍵を付けようとすると作業上手間がかかる。また外観上も悪く、且つ重量があり、持運びが不便である。
【解決手段】蓋付きボックスやファスナーにより開閉をするバッグにおいて、鍵に代わる開閉器10を備え、前記開閉器10をなす上部架構16と下部架構18が噛み合い合体されて形をなす受け口20に、矢じりチップ25を差し込んで逆戻りしない封止法を実現する。矢じりチップの先端はサカトゲ26を備え、前記サカトゲ26をチップ面に垂直方向に湾曲して成型することで、受け口20内部で上下水平方向に変形し、受け口20を通過後元の形に戻るが、引っ掛かる力が倍増しているために逆戻りしない。また開封手段は矢じりチップを折って破壊する以外に方法がないために、チップ表面に予め番号や文字を印刷しておけば、チップすり替えが不可能となる。 (もっと読む)


【課題】蓋部を簡単な構造によって容易に開封することができるようにした包装箱を提供する。
【解決手段】包装箱1を、前面板2、左右両側面板3、後面板4、上下両蓋部5、差込片6および左右1対の上下両フラップ7により組立てるとともに、フラップ7に係止部7aを設け、この係止部7aを、蓋部5と差込片6との折曲げ線g上に形成した切込み部10に食い込ませて係止させた包装箱において、上下蓋部5の少なくとも一方に、当該蓋部5に連係する摘み片16を、上下方向の外側に向けて起立可能に設け、この摘み片16の引張り操作によって、蓋部5を開封しうるようにする。 (もっと読む)


【課題】 他社品と商品の差別化を図かることができて消費者への大きな訴求効果を期待でき、また、ワンアクションで紙容器からなる外箱と内部に収納した包装袋とを開封して内容物を容易に取り出すことができると共に取り扱い易いなどの利便性に優れる袋入り包装袋を提供することである。
【解決手段】 一方側が横断面略凸レンズ形状であり、他方側が2組の対向する2辺が平行な横断面四角形状である筒状体の前記一方側の開口部を上部封止体で封止し、前記他方側の開口部を下部封止体で封止してなる紙容器の内部に端縁熱接着部で密封された平袋が前記筒状体の内面に固着されて収納されていることを特徴とする袋入り包装体。 (もっと読む)


【課題】 効率的に使用され、製造が容易な、多成分組成物を貯蔵し注出するパッケージが必要とされている。
【解決手段】 本発明は、第1のフィルム(14)と第2のフィルム(32)の間の封止接合によって画定されている第1のチャンバ(24)、第3のフィルム(34)と第4のフィルム(16)の間の封止接合によって画定されている第2のチャンバ(30)(第3のフィルムは少なくとも部分的に第2のフィルムに隣接する)、第1のフィルムと第4のフィルムの間の封止接合によって画定されている第3のチャンバ(26)を含む包装物品である。 (もっと読む)


【課題】 胴部の内部側から何らかの力が作用しても、胴部の開口に対する閉塞状態を維持させることができるケースを提供する。
【解決手段】 一対のシート壁10a,10bで扁平筒状に形成された胴部1と、胴部1の開口を閉塞する閉塞部3とを備えたケースにおいて、閉塞部3は、一方のシート壁10aの端縁に延設された第一フラップ30と、他方のシート壁10bの端縁に延設された第二フラップ31とで構成され、第一フラップ30は、他方のシート壁10bに向けて折り曲げられた状態で胴部1の開口を閉塞する閉塞片部32を備え、第二フラップ31は、他方のシート壁10bに延設された折返片部35と、折返片部35の先端に延設された規制片部36とを備え、折返片部35は、シート壁10bに沿うように折り返され、規制片部36が胴部1の開口を閉塞した第一フラップ30に重なるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 解決しようとする問題点は、牛乳受けのように容易に容器の上面にある上蓋を開閉できる保冷容器において、容器内に置かれた牛乳等への異物混入等が行われた場合でも該受取人が事前に開封確認や安全確認ができない問題、また開封確認テープによって生じていたテープ剥がしの手間やゴミ処理の問題を解決することである。
【解決手段】 本発明は、スプリングの間を差込針を押圧することでスプリングの間を押し広げるスプリング押し広げ手段と、押し広げたスプリングに前記差込針を通しタグ取付機でスプリングの間にタグの封止ピンを差し込むタグ差込手段とからなる開封確認機構を容器の鍔部に備えた宅配用保冷箱と、前記宅配用保冷箱を載置する脚とからなることを特徴とする開封確認機構及びそれを利用した宅配用保冷箱等の構成とした。 (もっと読む)


【課題】 無菌状態を維持するための包装袋から不潔域の人間が直接手を触れずに中の器具類を取り出すことが可能な包装体を提供する。
【解決手段】 医療用製品200を、無菌状態を維持したまま収納、保存する包装体であって、医療用製品200を密封する包装袋100と、包装袋100の内側で医療用製品200を締め付ける帯状体120とを有することを特徴とする包装体。包装袋100にはノッチ111とテープ110が設けられ、それによって、帯状体120の把持部のみを露呈させるよう開封することができる。 (もっと読む)


ソーセージ等の筒状包装体において、包装後の金属探知器の使用が可能で、リサイクル性の良い合成樹脂からなる封止材を使用し、且つ、該封止材の単価を低減する。 側端部を融着して筒状としたフィルム5内に被包装物7を充填した筒状体を、所定の間隔で外部より絞り、被包装物7を押しのけた領域のフィルムを集束板11a、11bにて集束し、2本一組の合成樹脂線材14aと14b、及び16aと16bとで挟んでその両端部に超音波を印加し、融着させて封止すると同時に、合成樹脂線材14aと14bで封止した箇所と、16aと16bで封止した箇所との間で、集束したフィルム31に超音波を印加して溶断する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10