説明

国際特許分類[B65G35/00]の内容

国際特許分類[B65G35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B65G35/00]に分類される特許

21 - 30 / 72


【課題】互いに隣り合う作業工程エリア間の一搬送距離を必要時に変更する作業が比較的容易で、しかも、管理が比較的容易でメンテナンスの頻度も比較的低いオーバーヘッドコンベアを提供する。
【解決手段】走行レール1に懸架されたハンガー装置2と、その上部より突設された搬送力受け部材3と、走行レール1の近傍に並列配備された駆動レール4と、前記駆動レール4に支持されるバー状主部材5とラック6とで形成されると共にレール長手方向Xに長い搬送力伝達杆7と、ラック6に噛合するピニオンギヤ8を駆動することで搬送力伝達杆7を一搬送距離S1の間で往復走行させる駆動手段9と、バー状主部材5の長手方向での所定箇所に締結され、搬送力伝達杆7の往動時に搬送力受け部材3を係止してハンガー装置2を一搬送距離S1だけ搬送させ、搬送力伝達杆7の復動時に離脱変位して搬送力伝達杆7を戻り移動させる係脱手段11と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】充電によって台車ユニットの運用効率の低下をまねくことなく、台車ユニットの蓄電装置を充電することができる物品搬送装置を提供すること。
【解決手段】搬送経路に沿って配設された走行レール3と、搬送物支持部材5を吊り下げた状態で走行レール3上を走行可能な走行台車6を有する台車ユニット4と、を備え、物品2を搬送物支持部材5に積載して搬送経路に沿って搬送する物品搬送装置において、走行台車6は、走行台車6を走行レール3上で走行させる駆動手段を有するとともに、台車ユニット4は、駆動手段に電力を供給する蓄電装置15を有し、この蓄電装置15が数秒から数分以内で充電可能となっている。 (もっと読む)


チェックポイントシステムと、チェックポイントシステム用のホイール付容器と、ホイール付容器に入った物品をチェックポイントシステムに通して搬送する方法である。各容器は、当該容器の平坦な底面の下に延在しない4つのホイールを具える。これにより、容器は中身が入れられるときに、その底部で浅い樋が設けられた取り外しテーブルに沿ってスライドされ、その底部でチェックポイントを通して搬送され、そのホイールでより深い樋を有する取り出しレーンに沿って転がる。取り出しレーンの下の容器返却部が、容器を取り外しテーブルの下の容器保存キューに戻す。チェックポイントの出力側のソータが、例えば容器の内容物が問題のないレーンと怪しいレーンといった1またはそれ以上の取り出しレーンに容器を選択的に偏向させる。 (もっと読む)


【課題】製造ラインで搬送物を搬送するのに必要な動力を抑える。
【解決手段】レール111は、製造ラインに沿って配置される。駆動ローラ204A及び従動ローラ204Bは、レール111による搬送方向に沿って配置される。駆動ローラ204Aは、モータ202によって、レール111に載った台車102を搬送方向に搬送する向きに回動する。ベルト205は、駆動ローラ204Aの回動軸と、従動ローラ204Bの回動軸とに掛け渡される。 (もっと読む)


【課題】省スペース化、搬送精度の向上、作業性の向上、装置の小型化・簡素化・軽量化を実現する自動車ボディ搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送経路に沿って平行に敷設された二本のパワーレール130とパワーレール130上を対峙して自走し自動車ボディBを積み込みステーション110から降ろしステーション140に向けて搬送する自動搬送電車180とを備えた自動車ボディ搬送装置において、降ろしステーション140で空になった自動搬送電車180を積み込みステーション110に戻す返送レール190が、パワーレール130の真上に敷設されていることよって前記の課題を解決する。 (もっと読む)


地上輸送車の電池を交換するための、改良されたシステムを提供する。地上輸送車(1)の電池、特に、ISOコンテナ用の自動運転式大型輸送車(1)の電池を交換するためのシステムが提供される。当該システムは、電池(1)を保管するための保管部(5)と、交換可能な電池(1)を受容するための受容部(2d)を備える少なくとも1つの地上輸送車(2)と、電池交換エリア(10)に位置する輸送車(2)の受容部(2d)と保管部(5)との間で電池(1)を輸送するための少なくとも1つの着脱装置(7)と、を備える。地上輸送車の電池、特に、ISOコンテナ用の自動運転式大型輸送車の電池を交換するためのより良いシステムを提供するため、保管部(5)及び受容部(2d)にはセンタリング要素が設けられており、これにより着脱装置(7)の電池取り付け動作に応じて電池(1)が保管部(5)又は受容部(2d)に対して位置合わせされるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】走行経路に沿って移動自在な搬送用走行体を駆動チエン側のプッシャーで引っ掛けて推進させる形式の搬送装置において、作業区間内を走行する搬送用走行体の脈動現象を防止すること。
【解決手段】搬送用走行体1にドッグ10が設けられ、駆動チエン6には、前記ドッグ10と係合して前記搬送用走行体1を推進させるプッシャー13が設けられた搬送装置であって、前記搬送用走行体1には、ほぼその全長にわたって連続する被制動面12が設けられ、搬送用走行体1に支持された被搬送物Wに対して作業を行なうために前記走行経路中に設定された作業区間には、走行経路方向に複数の制動装置9が前記被制動面12の全長Lより長くない間隔で配設され、各制動装置9には、前記被制動面12に当接する制動体14aと、この制動体14aを前記被制動面12に押圧して搬送用走行体1に走行抵抗を付与する付勢手段15aが設けられた構成。 (もっと読む)


【課題】高さの異なる複数階の間で被搬送物を台車に支持させて搬送する昇降搬送設備において、昇降搬送台と各階との間の台車乗り移り走行方向が互いに直交する階が混在していても全体の構造が簡単にできる台車駆動装置を提供する。
【解決手段】各階で停止可能な昇降搬送台5と、これに支持された親台車12と、前記親台車12に支持された子台車13とを備え、前記各階には、親台車乗り移り作業場9、10を備えた階と子台車乗り移り作業場11を備えた階とがあり、子台車13を支持した状態の親台車12を昇降搬送台5と親台車乗り移り作業場9、10との間で前記親台車走行方向Xに乗り移り走行させる親台車駆動手段39、40、67と、昇降搬送台5上の親台車12に支持されている子台車13のみを当該昇降搬送台5と子台車乗り移り作業場11との間で前記子台車走行方向Yに乗り移り走行させる子台車駆動手段20、79が設けられる。 (もっと読む)


【課題】構成の複雑化及びコストアップを招くことなく、物品をいち早く搬送することができ搬送能力の向上を図ることができる物品搬送設備の提供。
【解決手段】走行経路Sとして、メイン経路20に対して一方側に配設されたサブ経路21に一端部が接続され、メイン経路20に対して他方側に配設されたサブ経路21に他端部が接続され、途中部分がメイン経路20を横断するサブ間連結経路27が連結経路とは別に設けられ、物品搬送車3は、サブ間連結経路27に沿って、メイン経路20に対して一方側に配設されたサブ経路21から、メイン経路20との接続箇所である交差部Kを通過させて、メイン経路20に対して他方側に配設されたサブ経路21に走行自在に構成されている。 (もっと読む)


【課題】塗装済み車体から取り外したドアを艤装ラインに送り込み、仕上げられたドアを再び元の車体の左右両側に組み付ける際に活用できるドア搬送設備を提供する。
【解決手段】昇降装置7A,7Bは、補助コンベヤ8A,8Bとの間でドアハンガー9R,9Lを移載する上側の第一ドアハンガー移載位置L2と床側のドア積み/下ろし位置L1との間で前記ドアハンガーを昇降させ、補助コンベヤ8A,8Bは、第一ドアハンガー移載位置L2と第二ドアハンガー移載位置L3との間で前記ドアハンガーを搬送し、第一ドアハンガー移載位置L2には、昇降装置7A,7Bと補助コンベヤ8A,8Bとの間で前記ドアハンガーを移載する第一移載手段が併設され、第二ドアハンガー移載位置L3には、補助コンベヤ8A,8Bとドア搬送用走行体40のドアハンガー支持部48a,48bとの間で前記ドアハンガーを移載するドア搬送用走行体昇降装置76が併設される成。 (もっと読む)


21 - 30 / 72