説明

国際特許分類[B65G59/00]の内容

国際特許分類[B65G59/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B65G59/00]に分類される特許

11 - 20 / 24


【課題】昇降用モータとして小型のものを用いることができるようにした物品搬送用昇降部材の昇降装置を提供することである。
【解決手段】昇降用モータ58の駆動により駆動スプロケット54を回転させ、その駆動スプロケット54に掛けられた吊下げチェーン51の移動により積付け物品Aを吸着する吸着グリップ40を上下動させるようにする。吸着グリップ40を上方に引き上げる際に、昇降用モータ58に大きな負荷が作用すると、その負荷の増大に応じてチェーン移動用シリンダ55に対するエアの供給圧を増大させてシリンダ55の出力を高め、そのシリンダ55で吊下げチェーン51を移動させて昇降用モータ58の負荷を低減させる。 (もっと読む)


【課題】商品誘導部材の横方向に対する傾斜角度を抑制することで、上下方向の寸法制約による限られたスペースで商品誘導部材を横方向へ延在することが可能となり、商品を横方向に寄せる距離を大きくすることができ、商品誘導性能を向上する自動販売機を提供する。
【解決手段】商品誘導部材118において、第2誘導部118cは概ね鉛直方向になるよう構成され、かつ外側奥方向から内側手前方向に向かって形成されているため,商品120の飲み口(または底側)が前向きにシュート108の傾斜面117上を滑走した場合であっても商品120の飲み口(または底側)が第2誘導部118cに当接することで搬出扉109の方向へ誘導することができる。 (もっと読む)


【課題】縦長形状の商品を直立状態で確実に商品収納コラムからバケットに搬出することのできる商品搬出装置を提供する。
【解決手段】商品収納コラム50の前端側に位置する商品Aを、前方に傾けてバケット64内に移動させるようにしたので、縦長形状の商品Aを直立した状態でバケット64内に移動させる際に、商品Aを後方に転倒させることなく移動させることができ、商品Aを確実にバケット64に移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】隣接する搬出手段を連結状態とした場合に、駆動手段から搬出手段に伝達される動力の損失を抑え、商品の搬出動作を安定させる。
【解決手段】商品選択ボタンが押下されて商品が選択され、この選択された商品を収納する商品収納コラムが連結状態とされている場合に、連結状態の中央(もしくは中央に最も近い)の商品収納コラムの商品搬出部にコンベア駆動装置からの動力が与えられる。このため、1つのコンベア駆動装置から与えられる動力が、連結状態とした商品搬出部の個数に対して少ない数の商品搬出部を経て伝達されることになる。この結果、商品搬出部に伝達される動力の損失が抑えられるので、商品を搬出できる動力を各商品搬出部に伝達することが可能となり、商品の搬出動作を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】液晶基板などの工程内搬送経路に、基板を載せたトレイを1枚ずつ搬送する枚葉搬送と、トレイを積層して搬送する積層搬送の双方が自在な区間を設け、処理装置側の状況に応じて、枚葉搬送と積層搬送とを切り換えることのできる搬送システムを提供する。
【解決手段】搬送システム2は、ワークを載置したトレイを段ばらしする段ばらし装置12、22と、前記トレイを積層する段積み装置14、24と、前記段ばらし装置12、22と段積み装置間でトレイを搬送し、処理装置4へワークを供給するコンベア19と、前記段ばらし装置12、22からコンベア19へ供給するトレイの積層枚数を変更することにより、搬送形態を変更するための制御手段34,36を有する。 (もっと読む)


【課題】ロードポートとコンベアの間で効率的に板材を交換できること。
【解決手段】処理装置側のロードポート4と搬送システム側の上下2段のコンベヤ22a,22bとの間で、ワーク14a,14bを交換する。一方のアーム26aでロードポート4からワーク14aをすくい上げ、アーム26aを後退させると共に上下2段の他のアーム26bを上昇させて、コンベヤ26bからワーク14bをすくい上げてアーム26bを前進させる。アーム26a,bを下降させて、ワーク14aをコンベヤ22aに下ろし、ワーク14bをロードポート4に荷下ろしする。 (もっと読む)


【課題】 商品を確実に搬送し、当該商品の収納量の大きな自動販売機を提供する。
【解決手段】 商品列を先頭商品側へ搬送する複数の商品搬送ユニットと、前記複数の商品搬送ユニットが前記商品列の搬送方向に対して直交方向へ所定間隔で装着される商品棚と、前記商品棚に装着される前記複数の商品搬送ユニットと選択的に対向する商品取得口を有し、前記直交方向に移動して前記商品列の先頭商品を取得するバケットと、前記バケットを保持して前記直交方向へ移動させる案内レールと、を備えた自動販売機において、前記バケットは、駆動モータと、前記駆動モータの駆動力が伝達されるピニオン機構部と、を有し、前記案内レールは、前記ピニオン機構部の駆動力が伝達されるラック機構部を有する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】把持機構によって商品を把持する際の商品の損傷を防止することのできる自動販売機を提供する。
【解決手段】把持機構220によって商品Aを把持する際に、各フィンガーユニット221の所定位置への移動をフィンガー位置検知器227によって検知すると、把持機構220の把持動作を停止するようにしたので、検知部222fによって商品Aの把持を検知することなくフィンガーユニット221を所定の閉鎖位置で停止させることができ、例えば軟質の容器に入った食品等の柔らかい商品A等を把持する際に、損傷を生じることなく商品Aを把持することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】形状の違いに関わらず商品を確実に個別に搬出すること。
【解決手段】上下方向に沿って複数の商品Gを収納する商品収納通路53に進退可能に配設し、待機状態においては商品収納通路53に進出することにより商品Gの下方への移動を規制する一方、搬出指令に応じて退行移動した場合には商品Gの下方への移動を許容するペダル部材66を備えた自動販売機の商品搬出装置60において、ペダル部材66が、その延在方向に沿って移動することにより商品収納通路53に対して進退するようにしている。 (もっと読む)


【課題】自動販売機の商品投出装置において、連動部材を左右あるいは斜めに遊ぶのを防止し、円滑な動作を可能にすることで安定した商品販売ができる自動販売機の商品投出装置を提供する。
【解決手段】自動販売機の商品投出装置22において、各フラッパを挿通軸支し、連動部材41に挿通されたピン54をガイドする長穴を設けた支持棒A35,支持棒B36を、連動部材41が摺動可能に挟み込むように近接して配置し、支持棒A35,支持棒B36に連動部材41をガイドする機能を設けることで連動部材41の円滑な動作を可能とし、安定した商品販売を行うものである。 (もっと読む)


11 - 20 / 24