説明

国際特許分類[B65G61/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 運搬または貯蔵装置,例.荷積みまたは荷あげ用コンベヤ;工場コンベヤシステム;空気管コンベヤ (20,388) | 他に分類されない物品の積重ねまたは荷おろしのためのピックアップもしくは移送装置またはマニピュレータの使用 (1,325)

国際特許分類[B65G61/00]に分類される特許

41 - 50 / 1,325


【課題】パレットを効率よく回収できるパレット管理装置を提供する。
【解決手段】システム1は、複数の工場と複数の向け先との間で複数のルートによって配送・回収する複数種類のパレットPを管理する。システム1は、一の工場のパレットPを他の工場に回収するのを許容する。システム1の記憶手段7は、過去のパレット回収情報に基づくルート別回収パレット種類比率およびルート別回収パレット配送先比率を記憶する。システム1の制御手段8は、ルート別回収パレット種類比率およびルート別回収パレット配送先比率に基づいて、配送すべきパレットの種類および枚数を各ルートごとに決定する。 (もっと読む)


【課題】物流において、送られる荷の情報を受け側が容易に取得できること、荷の到着確認などトレーサビリティに対応すること、及びパレット回収の確認ができるようにすること。
【解決手段】複数の構成員間でRFタグ付きの荷を送受する物流を支援するシステムであって、各構成員が所有するRFタグリード手段と端末、及びASPに設定された情報処理部及び記憶部によって構成され、荷の送受に関係する関係構成員は荷の移動における任意のタイミングで、RFタグリード手段でRFタグの固有IDを読み取ると共に、該固有ID及びRFタグリード手段固有のロケーションコードを端末で情報処理部に送信し、これを受けた情報処理部は、ロケーションコード、荷の情報などを記録した公開RFタグ情報を関係構成員ごとに作成又は更新し、関係構成員は、端末から情報処理部に接続し、自己の構成員情報が記録されている公開RFタグ情報データを閲覧可能にしたことで、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 搬送品収納搬送手段を購入することによって、簡便に搬送品を目的地に輸送することを可能にする。
【解決手段】 搬送品を収納して搬送する搬送品収納搬送手段と、搬送品収納搬送手段を販売する取扱販売店と、搬送品収納搬送手段の所定位置には最大限の重量及び大きさ並びに一律の搬送料金と、送り主及び送り先の住所と名前等を記入する記入部が表示され、搬送品収納搬送手段に表示されている所定の宅配業者等の輸送手段と提携している搬送品預取次店と、搬送品収納搬送手段に表示されている搬送料金を搬送品預取次店に払うことで、輸送手段によって搬送品を所定の目的地に搬送する。 (もっと読む)


【課題】流通物品への取付け方向の自由度を向上させたセンサタグ、及び当該センサタグを備えるセンサシステムを提供する。
【解決手段】センサタグ10は、ケーシング13と、アンテナ15と、sensIC16と、アンテナ17と、sensIC18と、図3(A)に示すRFIDタグ11を覆うケーシング13表面上の位置に配置された金属板14と、金属板14をスライド自在に保持するレールRと、一方の端がケーシング13の端に固定され、他方の端が金属板14に接続されたバネ19A、19Bと、ケーシング13表面上へ突出する氷Iと、を備えている。氷Iの温度が融点を超えると、氷Iは、固体から液体の水Wに相変態する。水Wの状態では、バネ19A、19Bの収縮する力に抗することができず、金属板14は、図3(B)に示すようにRFIDタグ12側へ移動し、金属板14がRFIDタグ12を覆う。 (もっと読む)


【課題】委託品の管理状況の確認、保管期間の延長依頼、保管期限日前の早期引取の指示時等を、委託者が所持する携帯電話機上から実行できるようにする。
【解決手段】委託者が所持するWebブラウザが実行可能な携帯電話機Qと、委託者の委託品を受付ける委託品取扱窓口に設置した窓口側パソコンPC1と、委託品を保管する保管庫場所に設置した保管庫側パソコンPC2と、これら機器を制御プログラムに基づいて管理する管理サーバSとがインターネット通信網ITを介して双方向通信可能に接続して成る保管品の管理代行システムであって、委託者の携帯電話機上で起動したWebブラウザ上から、委託者本人であることの認証を経て管理サーバS上の委託者専用サイトにログインを可能にすることで、当該委託者の委託品の管理状況の内容を前記Webブラウザ上に表示可能とした管理状況抽出確認処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】商品を発注する調達元請会社と、発注に応じて商品を発送する複数の調達先会社との商品の取引にあたり、商品の発注や納期、発送などに関する情報を一元的に管理して進捗状況がリアルタイムで確認できるようにし、発注及び納期管理業務の事務処理上の負担の軽減を図る。
【解決手段】依頼主会社からの指示を受けて商品を発注する調達元請会社の端末2と、発注に応じて商品を発送する複数の調達先会社の端末3と、前記調達先会社から発送される商品の依頼主会社への納品を代行する納品代行会社の端末4と、サーバ装置1とを通信ネットワーク5を介して接続し、商品の発注から納品に至る情報を処理することで商品配送の進捗状況がリアルタイムで把握できるようにする。 (もっと読む)


【課題】配送指示を適時かつ適切に行うとともに、広いエリア内での効率的な配送を担保する液化石油ガス容器の配送システムを提供する。
【解決手段】配送システムは、充填所から各デポに向けて配送されるガスボンベの種類・本数のデータと前日の各デポにおける配送残のガスボンベの種類・本数のデータとの合計であるデポごとの日々の配送データを生成し、かつ当該配送データを当該デポからの配送を担当する各配送員に割り当てた配送員別配送データを生成する。配送システムは、配送員の携帯電話機からのアクセスに応答して当該配送員分の配送データを送信し、かつ当日に実際に配送が行われた顧客宅の作業データおよび配送残のデータに基づいて配送システム内のデータベースを更新する。配送員によってダウンロードされた配送データは、カーナビに送信されることによって、当日配送予定の顧客宅の場所が地図上に表示され、配送員の配送を支援するデータとして利用される。 (もっと読む)


【課題】“着荷日基準”と“出荷日基準”の2種類のタイミングを基準として調整可能な納入計画を容易に判別できるようにする物品納入計画調整支援装置を提供する。
【解決手段】納入計画141と輸送リードタイムの情報を保持する記憶部140と、納入計画141における出荷日を算出し、更新納入計画142として記憶する輸送リードタイム変換部131を有する演算部130と、更新納入計画142の情報を着荷日基準と出荷日基準の2種類のタイミングを基準として画面出力する出力部124、および調整を希望する納入計画の情報を受け付け、調整希望計画143として記憶する計画調整情報受付部122を有する制御部120とを有し、演算部130はさらに、調整が可能な期間に含まれる納入計画を調整可能期間144として記憶する計画調整可能期間算出部132を有し、出力部124は調整可能期間144に係る範囲を識別可能なように表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者が、金融機関等の貸金庫設置場所にまで行かなくとも、貸金庫ボックスを利用できるようにすること。
【解決手段】貸金庫内の貸金庫ボックスを、利用者に宅配するための貸金庫ボックスの宅配サービス方法であって、(a)利用者による貸金庫ボックスの宅配リクエストが通信網を介して宅配管理サーバに入力されるステップと、(b)前記宅配管理サーバが、前記宅配リクエストに応じて、宅配スケジュール記憶部に記憶された宅配スケジュール情報に基づいて、宅配日時を決定するステップと、(c)前記宅配管理サーバが、通信網を介して、前記決定された宅配日時を利用者に通知するステップと、(d)前記宅配管理サーバが、通信網を介して、前記決定された宅配日時を宅配者に通知するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】輸管事故および特輸事故の発生を防止可能なインボイス生成装置を得ること。
【解決手段】複数の案件を集約してインボイスを生成するインボイス生成装置であって、インボイスの生成に必要な出荷データ項目の情報を記憶するマスタデータ記憶部101と、前記出荷データ項目に対応する案件ごとのデータの入力を受け付ける入力部102と、前記出荷データ項目に前記入力部102で受け付けたデータを当てはめて、案件ごとの出荷データを作成する出荷データ作成部103と、案件ごとに作成された出荷データが複数ある場合に、前記出荷データの内容が同一の案件を1つのインボイス生成対象として取り纏める出荷データ集約部105と、前記出荷データ集約部105で取り纏められたインボイス生成対象別にインボイスを生成するインボイス生成部106と、を備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,325