説明

国際特許分類[B65G67/60]の内容

国際特許分類[B65G67/60]の下位に属する分類

潮流または,船舶の動きによって影響される装置を使用するもの,例.ポンツーン上の装置

国際特許分類[B65G67/60]に分類される特許

31 - 40 / 71


【課題】コンテナ船内のコンテナの解放作業を行う作業員と、荷役作業を行うクレーンオペレータを有する情報を共有化し、安全性が高く、且つ、荷役効率の高い岸壁クレーンの運転方法、及びその運転制御システムを提供する。
【解決手段】海上輸送用のコンテナ5を、コンテナ船2から陸上に荷揚げする岸壁クレーン3の運転方法において、コンテナ船上のコンテナ5の固縛装置8を解除する解放作業ステップと、固縛装置8を解除したコンテナ5の情報を無線通信端末10に入力する入力ステップと、情報を無線でコンテナターミナル制御システム4に送信するデータ蓄積ステップと、コンテナ5の荷役を行う岸壁クレーン3が、コンテナターミナル制御システム4から情報を車載端末14で受信する受信ステップと、情報を基に、岸壁クレーン3でコンテナ5を荷役する荷役作業ステップを有する。 (もっと読む)


【課題】電源ケーブルの連結を解除する解放作業を行う作業員と、荷役作業を行うクレーンオペレータが有する情報を共有化し、リーファーコンテナの電源ケーブルの切断事故を防止し、荷役作業の安全性の高いリーファーコンテナの荷役方法を提供する。
【解決手段】コンテナターミナル1で荷役するリーファーコンテナ5Rの荷役方法において、リーファーコンテナ5Rの電源ケーブル6の接続の状態を、リーファーコンテナの管理システム10で収集する接続情報収集ステップと、接続情報をコンテナターミナル制御システム4に送信するデータ蓄積ステップと、リーファーコンテナ5Rの荷役を行う岸壁クレーン3又は門型クレーン25が、コンテナターミナル制御システム4から接続情報を車載端末14で受信する受信ステップと、接続情報を基に、岸壁クレーン3又は門型クレーン25で、リーファーコンテナ5Rを荷役する荷役作業ステップを有する。 (もっと読む)


【課題】安価に製造することができ、利用可能な運搬船が限定されない土砂積込装置を提供する。
【解決手段】岸壁2に係留された運搬船4に土砂ホッパ3から土砂を輸送する土砂積込装置1であって、岸壁2に対して交差する向きに敷設された走行レール10と、走行レール10上を走行する台車20と、台車20に設置されたコンベヤ30と、台車20の基端部側に設置されたカウンターウェイト40と、を備え、コンベヤ30の基端部が土砂ホッパ3の直下に位置するとともにコンベヤ30の先端部が岸壁2から張り出しており、台車20を前進または後進させることでコンベヤ30の岸壁2からの張り出し長さが調整される。 (もっと読む)


【課題】セメント運搬船の貨物倉内の交通性が良く、溶接長が短くなり工作性が良く、山型セメント溜まりの下部の船殻構造とエアースライドの間の隙間にセメント溜まり(残留物)が発生することがなく、積荷の混入が起きないセメント運搬船の貨物倉エアスライド構造を提供する。
【解決手段】セメント運搬船の貨物倉底部の全面に隙間を有することなく船側から船体中央に傾斜するキャンバス2を布設し、該船体中央部には、セメントを各カットゲートへを誘導するセメント分配山を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】可燃性ガスを発生する固形状の貨物を運搬するための船舶において、船側の荷役装置と陸側の荷役設備の間を接続して荷役する際に、固形状の貨物の搬送経路の気密を保ちながら、船内における可燃性ガスと空気との混合による爆発雰囲気の形成を回避できて、安全に荷役を行うことができる船舶を提供する。
【解決手段】可燃性ガスを発生する固形状の貨物をばら積み状態で運搬する船舶1において、該船舶1と陸上側荷役設備50との間で、貨物を荷役するときに、該船舶1側から気密構造の船側荷役設備の一部21,31を左右舷方向に移動して陸側2に張り出して、この張り出し部位において、前記船側荷役設備21,31と前記陸上側荷役設備50との間で気密性を確保した接続を行って、該船側荷役設備21,31と前記陸上側荷役設備50との間で荷役を行う。 (もっと読む)


本発明はロールオン/ロールオフ船舶(2)の荷揚げおよび荷下ろしのための通路(1)に関し、少なくとも一端において端部と端部とが接して配置され且つピラー(10,10´,17)上に支持された4つのモジュール(4,12,13,16)を含んでいる。そのモジュールは、少なくとも1つの金属要素(E〜E)から成り且つ岸に接続された第1モジュール(4)と、少なくとも2つの並列した金属要素(E)を含み、第1モジュール(4)よりも大きい幅を有する第2モジュール(12)と、少なくとも2つの並列した金属要素を含み、少なくとも第2モジュール(12)の幅と等しい幅を有する第3モジュールであって、第2モジュール(12)に対する第3モジュール(13)の自由端(130)の上から下への動作を可能にした回動リンクによって第2モジュール(12)に接続された第3モジュール(13)と、第3モジュール(13)に接続された金属要素(7″)から成り、且つロールオン/ロールオフ船舶(2)の係留のために形成された第4モジュール(16)と、を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】ばら物運搬船からセルフアンローディングシステムによりばら物を陸揚げする場合に埠頭に配置した搬入ホッパの中央位置に合わせた船体から突設した陸揚げコンベアの搬出端のずれを調整する。
【解決手段】陸揚げコンベア3の搬出端31に伸縮機構131により伸縮する伸縮シュート13が付設されているとともに陸揚げコンベア3の搬出端31と搬入ホッパ6との間の距離を測定するための高さ位置センサー7と、高さ位置センサー7からの測定信号により伸縮機構131を制御して伸縮シュート13を伸縮させる制御装置10とからなる。 (もっと読む)


【課題】ばら物運搬船からセルフアンローディングシステムによりばら物を陸揚げする場合に埠頭に配置した搬入ホッパの中央位置に合わせた船体から突設した陸揚げコンベアの搬出端のずれを調整する。
【解決手段】積載したばら物を埠頭4側に備えた搬入ホッパ6に搬出する陸揚げコンベア3が船体に備えられているとともに、船体2の前方及び後方にそれぞれ配置されている船体2と埠頭4との間の高さを測定するための高さ方向位置センサー9a,9bと、給排水機111a,111bを備えて船体2に形成されるバラストタンク11a,11bと、高さ方向位置センサー9a,9bからの測定信号により給排水機111a,111bを制御して船体の喫水を変化させる制御装置10とからなる喫水位置調節装置を備えた。 (もっと読む)


【課題】ばら物運搬船からセルフアンローディングシステムによりばら物を陸揚げする場合に埠頭に配置した搬入ホッパの中央位置に合わせた船体から突設した陸揚げコンベアの搬出端のずれを調整する。
【解決手段】陸揚げコンベア3がシャトルコンベアであって、その陸揚げコンベヤ3の搬出端31に備えた搬入ホッパ6との間の距離を測定するための伸縮方向位置センサー8と、この伸縮方向位置センサー8からの測定信号により陸揚げコンベア3の伸縮機構33を制御して陸揚げコンベアを伸縮させる制御装置9とからなる陸揚げコンベア伸縮装置10を備えた。 (もっと読む)


【課題】ばら物運搬船からセルフアンローディングシステムによりばら物を陸揚げする場合に埠頭に配置した搬入ホッパの中央位置に合わせた船体から突設した陸揚げコンベアの搬出端のずれを調整する。
【解決手段】ブームコンベア7の搬入端71に備えられた搬入ホッパ6との距離を測定するための横方向位置センサー8a,8bと、横方向位置センサー8a,8bからの測定信号により旋回機構9を制御する制御装置10とからなり、陸揚げ作業時において船体が移動して陸揚げコンベア7の排出端71が搬入ホッパ6の中央位置からずれたとき、制御装置10が記横方向位置サンサー8a,8bから送信される測定信号に基づいて旋回機構9を所定の方向へ所定角度だけ駆動させることにより陸揚げコンベア7を旋回させてその排出端71を元の位置に復帰させる。 (もっと読む)


31 - 40 / 71