説明

国際特許分類[B65H49/26]の内容

国際特許分類[B65H49/26]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】 部品点数を減少させ、小型化を図ることができる糸継装置、及びそのような糸継装置を備える糸巻取装置を提供する。
【解決手段】 スプライサ8は、糸端同士を継ぐ装置であって、ステッピングモータ24と、ステッピングモータ24によって駆動させられるカム機構60と、カム機構60によって動作を制御され、糸端を切断する糸切断機構80Bと、糸切断機構80Bによって動作を制御され、糸端を把持する糸把持機構80Aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】電線処理機に複数種類の電線を選択的に供給することができ、電線処理機の処理効率の向上を図ることができる電線供給装置を提供する。
【解決手段】電線3を前方に搬送する搬送機構96と、左右方向に移動可能なスライダ37と、スライダ37に着脱自在に支持された複数の電線カセット33と、各電線カセット33に取り付けられた複数の電線保持アーム50と、を備えている。搬送ラインP上にある電線保持アーム50に保持された電線3を搬送機構96によって搬送している間に、搬送ラインP上にある電線保持アーム50が取り付けられた電線カセット33以外の他の電線カセット33が、スライダ37に対して着脱自在となっている。 (もっと読む)


【課題】糸条部材の繰出位置を簡単かつ確実に補正することができる糸条解舒装置を提供する。
【解決手段】糸条解舒装置1は、回転軸方向に往復移動しながら回転することにより、糸条Lが所定の範囲内で繰り出されるパッケージ11と、パッケージ11から繰り出された糸条Lの搬送経路の近傍に設けられ、糸条Lを数量的に検知する検知部40と、検知部40による糸条Lの検知量が所定の閾値を超えた場合、糸条Lの操出位置が所定の範囲D内となるようにパッケージ11の往復移動を制御する制御部50とを備える。この糸条解舒装置1によれば、糸条Lが所定の範囲を超えたことを一点で検知するのではなく数量的に検知するため、糸条Lの検知量に対する閾値を適宜設定するだけで、糸条Lの操出位置を簡単かつ確実に補正することができる。 (もっと読む)


【課題】線材をボビンに巻取り、繰出す際において、巻取りまたは繰出しされる線材の長さや角度の変動に起因する巻きテンションや巻出しテンションの変動を生ずることなく、安定して均一に線材の巻取り、繰出しを行うことができ、かつ、他の問題を生ずることのない線材の巻取装置および繰出装置を提供する。
【解決手段】線材供給部1から供給される線材2を、ボビン3に巻取るために用いられる線材の巻取装置である。線材2の巻付け位置Aを、ボビン3の軸方向に沿って往復移動させる第一トラバース10と、線材供給部1と第一トラバース10との間で線材2を担持して、線材2の担持部Bを、巻付け位置Aと同一方向に、かつ、巻付け位置Aの移動速度の1/2の速度で同期して往復移動させる第二トラバース20と、を備える。 (もっと読む)


1 - 4 / 4