説明

国際特許分類[B65H51/20]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 薄板状または線条材料,例.シート,ウェブ,ケーブル,の取扱い (43,151) | 線条材料の前進 (117) | 前進中線条材料を一時滞留する装置,例.緩衝滞留のためのもの (50)

国際特許分類[B65H51/20]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H51/20]に分類される特許

1 - 10 / 15


【課題】可撓性管状部材に負荷を与えず、構造が簡単なアキュムレータおよびアキュムレーション方法を提供する。
【解決手段】アキュムレータ24の支持台20に送り込まれた樹脂パイプ10は、湾曲され、下流側コンベア28によって下流側へ送り出されている。ここで下流側コンベア28が樹脂パイプ10の送り出しを止めることで、支持台20に送り込まれる樹脂パイプの湾曲部が支持台20の奥側へ移動し、支持台20上に載置される樹脂パイプ10の量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】給糸ボビンから解舒した糸を一旦糸解舒貯留部に貯留し、糸解舒貯留部に貯留した糸を巻き取ってパッケージにする場合に、糸解舒貯留部を大型化することなく、糸継の時間を確保する。
【解決手段】糸が正常に走行しているときには(S202:NO、S203:YES)、可能な範囲で最大の一定の解舒糸速度のVcで給糸ボビンから糸を解舒し、糸の貯留量がA1よりも多ければ(S204:YES)、巻取糸速度をV1(>Vc)にし(S205)、A1以下であれば(S204:NO)、巻取糸速度をV2(<Vc)にする(S206)。糸欠陥が検出されたとき(S202:YES)又は糸Yの存在が検出されなくなったときには(S203:NO)、糸の貯留量がA2(<A1)よりも多ければ(S207:YES)、巻取糸速度を維持し(S208)、A2以下であれば(S207:NO)、巻取糸速度をV3(<V1、V2)まで低下させる(S209)。 (もっと読む)


【課題】スラッフィングの発生を防止できる糸巻き取り装置を提供する。
【解決手段】精紡機で紡糸された糸Yが巻かれた給糸ボビンB1の糸欠陥を除去しつつパッケージPを巻き取る巻き取りユニット10であって、給糸ボビンB1の糸Yを巻き取って貯留する糸貯留装置100と、を具備し、糸貯留装置100は、糸Yを貯留する糸貯留部130と、回転しつつ糸貯留部130に糸Yを巻き付ける糸巻き付け部140と、を具備し、糸貯留部130は、糸Yが巻き付けられる糸貯留体(ベルト外側)132Fと、巻き付けられる糸Yの間に等間隔の隙間を保持したまま、ベルト外側132Fに巻き付けられた糸Yを巻き付け側130Rから解舒側130Fに向けて送る駆動プーリ134と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】巻取機による線状体の巻取速度の変化に応じて線状体貯線装置の出側における線状体の張力、ひいては線状体貯線装置の出側及び入側における線状体の張力をそれぞれ一定に保つことができる線状体貯線装置を提供すること。
【解決手段】線状体貯線装置10は、回転駆動される固定シーブ支持軸13に軸受を介して回転自在に支持された固定シーブ14と、固定軸18に軸受を介して回転自在に支持されるとともに、前記固定シーブ14に対して近接・離隔自在に設けられた移動シーブ19と、前記移動シーブ19を前記固定シーブ14に対して離隔する方向に牽引する牽引ユニット21と、巻取機6による線状体2の巻取速度の変化に応じて前記固定シーブ14と前記巻取機6間の線状体2の張力を一定に保つように、前記巻取機6による線状体の巻取速度Vに基づいて前記固定シーブ支持軸13の回転数を制御する制御手段25〜27とを備える。 (もっと読む)


【課題】貯留された糸に乱れが発生することを防止できる糸貯留引き出し装置を提供する。
【解決手段】糸貯留引き出し装置は、糸貯留装置18と、巻取部と、を有する。糸貯留装置18は、第1糸接触部32aを有する糸貯留ローラ32と、第2糸接触部31aを有し前記糸貯留ローラ32の回転軸に沿う方向に設けられた糸渡し部材31と、を備える。また、当該糸貯留装置18は、前記第1糸接触部32aと前記第2糸接触部31aとにまたがって交互に糸を掛け渡して貯留する。巻取部は、糸貯留装置18に貯留された糸を糸貯留ローラ32の回転軸方向に引き出して解舒する。 (もっと読む)


【課題】 大型化することなく、貯留できる線材の貯留量を増大させた糸貯留装置の提供を目的とする。
【解決手段】 線材Yが巻き付けられる貯留部12と、貯留部12に線材Yを巻き付ける巻付機構13と、を備え、貯留部12は、貯留部12の内外方向に層状に配置される複数の巻付部を備えることを特徴とする糸貯留装置とする。線材を各層の巻付部に巻き付けることができるため、糸貯留装置を大型化することなく、貯留できる線材Yの貯留量を増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】糸貯留ローラ上に残留した紡績糸の除去を効率的に行うことのできる紡績機を提供する。
【解決手段】精紡機は、糸貯留ローラと、電動モータと、ユニットコントローラと、を備える。糸貯留ローラは、紡績装置で生成された紡績糸を外周面に巻き付けて回転することで、紡績糸を一時的に貯留する。電動モータは、糸貯留ローラを回転駆動する。ユニットコントローラは、糸貯留ローラに巻き付いた紡績糸の解舒が必要になった場合に、糸貯留ローラを逆回転させるように電動モータを制御する第1制御を行う。その後、ユニットコントローラは、第1制御における回転速度より高速で糸貯留ローラを逆回転させるように電動モータを制御する第2制御を行う。そして、ユニットコントローラは、第2制御において糸貯留ローラの逆転速度を一時的に増加させてフライヤー等に絡まった糸を振り払う制御を行う。 (もっと読む)


【課題】デリベリローラを省略した紡績機でありながら、糸継時においてパッケージに糸品質の不安定な部分が混入してしまうことを防止できる紡績機を提供する。
【解決手段】精紡機は、紡績装置と、巻取装置と、糸貯留ローラ21と、糸掛け部材22と、糸外しレバー28と、を備える。糸貯留ローラ21は、外周面に紡績糸10を巻き付けて回転することで、当該紡績糸10に張力を与えながら紡績装置から引き出す。糸掛け部材22は、紡績糸10と係合した状態で糸貯留ローラ21と一体的に回転することで、糸貯留ローラ21の外周面から紡績糸10が解舒されることを阻止する。糸外しレバー28は、糸掛け部材22の糸搬送方向下流側に配置され、紡績糸10に接触しない下降位置と、紡績糸10に接触する上昇位置との間で移動可能である。糸外しレバー28が上昇位置にある時は、当該糸外しレバー28が糸掛け部材22から紡績糸10を外すように構成されている。 (もっと読む)


【課題】糸の急激な速度変化が生じた場合でも、糸掛け部材から糸に衝撃的な力が加わることを防止できる糸弛み取り装置を提供する。
【解決手段】糸弛み取り装置が備える糸掛け部材は、糸掛け体38と、フライヤー軸と、アーム部84と、を備える。糸掛け体38は、糸を掛けるためのものである。フライヤー軸は、ローラ部に対して相対回転可能に構成される。アーム部84は、糸掛け体38が固定されるとともに、フライヤー軸に固定される。そして、アーム部84は、衝撃を吸収するための弾性部材83を有する。この弾性部材83は、フライヤー軸とアーム部84との接続部分近傍に配置される。 (もっと読む)


【課題】紡績装置から引き出される紡績糸に与える糸張力を安定させ、品質の均一な紡績糸を得ることができる紡績機を提供する。
【解決手段】精紡機の紡績ユニット2は、紡績装置9と、巻取装置13と、糸弛み取り装置12と、を備える。紡績装置9は、繊維束8に撚りを与えて紡績糸10を生成する。巻取装置13は、紡績装置9から送出された紡績糸10を巻き取ってパッケージ45を形成する。糸弛み取り装置12は、紡績装置9と巻取装置13との間に配置されるとともに、回転する弛み取りローラ21の外周に紡績糸10を巻き付けて一時的に貯留する。そして、この精紡機は、糸弛み取り装置12によって、紡績装置9から送出される紡績糸10に張力を与えている。 (もっと読む)


1 - 10 / 15