説明

国際特許分類[B65H63/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 薄板状または線条材料,例.シート,ウェブ,ケーブル,の取扱い (43,151) | フィラメント材料の巻き戻し、繰り出し、巻きあげ、巻きつけ、コイル形成、または堆積する際に使用する警報または安全装置,例.自動不良検出器,作動停止装置 (183)

国際特許分類[B65H63/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H63/00]に分類される特許

1 - 10 / 42


【課題】 テンションセンサの測定精度を容易に確認することができる糸巻取装置及びそのような糸巻き取り装置を用いたテンションセンサの調整方法を提供する。
【解決手段】 給糸ボビンBの糸YをパッケージPに巻き取る巻取ユニット1であって、糸Yのテンションを測定するテンションセンサ6と、給糸ボビンBの糸YをパッケージPに巻き取る運転モード、及びテンションセンサ6によって測定された糸Yのテンションを確認するメンテナンスモードを含む複数の動作モードを相互に切り替える制御部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】繊維の巻密度測定手段の自動化により、人手による測定作業に起因する測定誤差をなくすとともに、作業効率化を可能にすること。また、非接触測定を可能にすることにより、試料の損傷を防ぐことを可能にする繊維の巻密度測定装置と巻密度測定方法を提供し、かかる巻密度測定に基づき工程管理を実施する方法を提供すること。
【解決手段】筒状体に巻かれた繊維パッケージの巻密度を測定する装置であって、測定対象の繊維パッケージを、繊維に非接触な状態で保持するパッケージ保持手段(I)、パッケージに巻かれた繊維の重量を、繊維に非接触な状態で風袋とともに測定する重量測定手段(II)、繊維パッケージの巻形状を繊維に非接触で測定する形状測定手段(III)、測定された重量、風袋重量、および形状から巻密度を演算して出力するデータ処理手段(V)からなる巻密度測定装置、それを用いた巻密度測定方法。 (もっと読む)


【課題】パッケージの駆動と糸のトラバースとが独立した糸巻取装置において、トラバース検出部を複数設ける必要性をなくし、コストを低減すること。
【解決手段】パッケージ83を巻き取る巻取部200と、パッケージ83の駆動に対して独立して駆動され、パッケージ83に巻き取られる糸Yをトラバースするトラバースガイド17と、トラバースガイド17のトラバース幅の中央部に設けられ、糸Yの有無を検出するトラバース検出部70と、を備えた糸巻取装置100とする。 (もっと読む)


【課題】糸テンションを表す量を測定するセンサが故障した場合、糸テンションが個々の作業ユニット部において閉ループ制御されるワインダの挙動を改善すること。
【解決手段】上記の紡績コップに残っている糸の長さを表す量をそれぞれ検出し、この紡績コップに残っている糸の長さに依存して、閉ループ制御された糸テンションによる巻き取り中に検出した少なくとも1つの調整信号から、この調整信号に対する経験値を求め、1つのセンサが故障した場合、糸テンショナによって糸テンションを開ループ制御するため、紡績コップに残っている糸の長さに依存して、前に求めた前記の調整信号に対する経験値を調整信号として使用する。 (もっと読む)


【課題】巻取部の異常振動を正確に検出する。
【解決手段】糸巻取ユニット1用の回路基板105は、回路基板本体105aと、回路基板本体105aに設けられた振動検出チップ109とを備えている。 (もっと読む)


【課題】搬送路にトレイが滞留することを防ぐことができ、且つ、コストの上昇を抑えたボビン搬送システムを提供する。
【解決手段】ボビンBが装着されたトレイTを連続して自動ワインダ3から精紡機1へ搬送する第一主搬送路21と、第一主搬送路21に配置されてボビンBに糸Yが巻装されているか否かを検知する残糸検知装置211と、第一主搬送路21における残糸検知装置211よりも下流側から分岐して残糸検知装置211よりも上流側にボビンBが装着されたトレイTを搬送するバイパス搬送路20と、を備えたボビン搬送システム2であって、バイパス搬送路20には、ボビンBに巻装された糸Yの巻装量を検知する第一糸量検知装置231と、ボビンBに巻装された糸Yを廃棄処分とする残糸処理装置233と、を配置するとした。 (もっと読む)


【課題】給糸ボビンの芯管長さを検出することで、当該給糸ボビンに巻き付けられている糸量を正確に取得することができる糸巻取機を提供する。
【解決手段】自動ワインダは、給糸ボビン保持部と、巻取部17と、芯管検出センサ81と、を備える。給糸ボビン保持部は、芯管95に糸を巻き付けた給糸ボビン21がセットされる。巻取部17は、給糸ボビン21から引き出された糸をパッケージ30に巻き取る。芯管検出センサ81は、給糸ボビン保持部にセットされた給糸ボビン21の芯管長さを検出する。また、自動ワインダは、ステッピングモータ79と、算出部87と、を備える。ステッピングモータ79は、芯管95の長手方向に芯管検出センサ81を移動させることができるとともに、その移動量を制御できるように構成されている。算出部87は、ステッピングモータ79によって移動した芯管検出センサ81の移動量に基づいて芯管長さを算出する。 (もっと読む)


【課題】ある巻取ユニットから、巻取ユニットの並べられている方向に遠く離れた、オペレータに、その巻取ユニットの動作の状態をスムーズに認識させる技術を提供する。
【解決手段】給糸ボビンの糸をパッケージとして巻き返す糸巻取本体と、前記糸巻取本体を支持する支持体と、を含んで構成される糸巻取機が多数、並べて設けられる。支持体の湾曲面20に、巻取ユニットの動作の状態を表示可能なアラームランプ25を設けている。 (もっと読む)


【課題】本当に必要な作業と、オペレータによって行われる作業と、の不一致を解消し、もって、糸巻取機の生産性を向上する技術を提供する。
【解決手段】少なくとも給糸源に起因した異常状態が発生したことを起点に定常表示から異常表示に切り替えられ、前記異常表示時に操作されることによって定常表示に切り替えられると共に、機台を停止状態から運転状態に切り替える第1の異常表示兼リセット部と、少なくとも巻取ボビンに起因した異常状態が発生したことを起点に定常表示から異常表示に切り替えられ、前記異常表示時に操作されることによって定常表示に切り替えられると共に、機台を停止状態から運転状態に切り替える第2の異常表示兼リセット部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】2字以上の文字か数字か記号のうち少なくとも一つを、少ない入力回数で変更できる技術を提供する。
【解決部】操作パネル21は、RAMによって記憶された文字か数字か記号かのうち少なくとも一つを複数横に並べて表示する7セグ表示器22と、操作パネル21に配置され、7セグ表示器22に表示された文字と数字と記号のうち少なくとも一つを変更する操作ボタンユニット23と、を配置する。操作ボタンユニット23は、7セグ表示器22に表示された変更しようとする文字と数字と記号のうち少なくとも一つの位置を選択するための、横方向に並べて配置される左ボタン23dと右ボタン23cと、左ボタン23d又は右ボタン23cによって選択された文字と数字と記号のうち少なくとも一つを変更するための、縦方向に並べて配置される上ボタン23aと下ボタン23bと、を含んで構成される。 (もっと読む)


1 - 10 / 42