説明

国際特許分類[B66B11/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | エレベータ;エスカレータまたは移動歩道 (15,418) | 建物または他の構造物内またはこれらに付設したリフトの主構成部材 (1,722)

国際特許分類[B66B11/00]の下位に属する分類

ケージ (947)
駆動装置 (658)

国際特許分類[B66B11/00]に分類される特許

51 - 60 / 117


【課題】エレベータの昇降路内の乗り籠から容易かつ安全に耐震補強を施すことが可能な釣り合い錘を有するエレベータを提供する。
【解決手段】乗り籠にロープを介して連結された釣り合い錘1を備え、釣り合い錘1をガイドレール9で案内することにより、この釣り合い錘1が乗り籠と相対して昇降するエレベータにおいて、釣り合い錘1が、互いの開口部を対向するように並設された断面コ字型形状を有する一対の縦柱2と、これら両縦柱2の上下両端部を連結する上枠3および下枠4と、開口部に積層状態で挿入されて両縦柱2の前後方向へ突出する複数の錘片6と、これら各錘片6の上下方向の中間位置で両縦柱2の前面に取り付けられる連結体7とを備えており、連結体7の長手方向の両側端にそれぞれ一対のL字型形状の取り付け片7bを設け、これら各取り付け片7bを両縦柱2の前面にそれぞれボルト8で締結する。 (もっと読む)


【課題】地上から宇宙へ行けるエレベーターを提供する。及び省エネを目的とするエレベーターを提供する。
【解決手段】浮力発生容器のような形状とすることで万有引力に合わせ、また、滑車を使ってコンパクトにすることで、水圧が高くならないので扱いやすくなり、水による抵抗も小さそうな浮力発生装置5を釣り合いおもりとして利用する。例えば、釣り合いおもりを最大許容重量の半分と釣り合うように設定し、1または2つの電動機を用いて上下に動けるようにし、かごの中の重量を最大許容重量の半分の半分より重くならないと動かないようにし、また、空の時も動かないようにする。使い勝手は悪いが省エネは期待できるエレベーター。 (もっと読む)


【課題】吊す重量物昇降に歯車・滑車を使い上下作動を起こす吊す正比例は双方に吊す重量が同じ重量分が必要吊す反比例は片側に吊す重量を一定重量に反対側に吊す重量分は片側に吊す一定重量分の2倍の重量分にし1:2の割合で吊す、歯車・滑車の使用仕方で重量物を吊す反比例にすることができる。逆比例は吊す重量物の重さにより交互に重くなり、軽くなり上下に移動する働き課題として正比例・反比例は吊す重量物が上下作動を空中で停止形態になる、吊す重量比率が同じです、吊す重量物片方に水重量加減を行い逆比例を起こし吊す重量物昇降操作を行える。
【解決手段】吊す重量物と吊す重り双方共に空中で停止形態に調整を行ってから吊す重量物昇降操作となる。吊す重量物反比例に水重量加減を行い吊す逆比例を起こし吊す重量物昇降操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】コンペンロープを用いることなく、乗りかごの昇降に伴なって発生する乗りかご側の重量と釣合い重り側の重量との不釣合いを防止する。
【解決手段】エレベータにおいて、昇降路1内を昇降する乗りかご5と、乗りかご5の昇降と対応し主ロープ4を介して昇降する釣合い重り6と、釣合い重り6に設けられた分割式重り載せ部8と、分割式重り載せ部8に載せられる分割式重り9と、乗りかご5が昇降する昇降路1内に設けられ、分割式重り9を支持する分割式重り支持部12と、を備え、分割式重り支持部12は、分割式重り載せ部8に載せられた分割式重り9が釣合い重り6と共に下降する場合に分割式重り9を分割式重り載せ部12から下ろして支持し、釣合い重り6が上昇する場合に支持している分割式重り9を分割式重り載せ部8に載せる。 (もっと読む)


【課題】ベース板上へのおもりの積載作業を容易に行い、しかも、安全に行なう。
【解決手段】エレベータ用つり合いおもりにおいて、ベース板2と、ベース板2に立設されたネジ棒3と、ネジ棒3が挿通される挿通部4が形成され、挿通部4にネジ棒3が挿通されてベース板2上に積載された複数のおもり5と、ネジ棒3に螺合され、最上位のおもり5に当接して締付可能なナット6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】特殊なロープやロープの巻掛け角を増やすことを要することなく、比較的簡易な構造で必要なトラクションを確保できる自走式エレベータの提供。
【解決手段】釣合い錘2に、モータ8a及びこのモータ8aにより駆動されるとともに釣合い錘側ガイドレール7に摺接する駆動ローラ8eを備えた駆動装置8を搭載した自走式エレベータにおいて、釣合い錘2に相対運動が可能なように取付けられるトラクション発生用錘9と、エレベータが加減速するときにトラクション発生用錘9に発生する慣性力を駆動ローラ8eの釣合い錘側ガイドレール7に対する押付け力とする伝達手段10とを備え、エレベータが加減速するときに発生する慣性力を利用し、エレベータを適切に駆動するために必要なトラクションを確保するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】部材員数の低減を図るとともに、効率良くつり合いおもりを搭載することのできるエレベーターのつり合いおもり枠構造及びつり合いおもり装置の提供。
【解決手段】たて枠2、上枠3および下枠4から構成されるエレベーターのつり合いおもり枠構造において、たて枠2を、上たて枠2aと下たて枠2bとに分割するとともに、上たて枠2aと下たて枠2bを連結する連結部材を、上部に配置されるつり合いおもり6を支持する上部つり合いおもり台9と一体とし、かつ、上部つり合いおもり台9で囲われたスペースに、他のつり合いおもり10を配置するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】釣合重りを容易に積み込むことが可能なエレベータ用の釣合重り装置を提供する。
【解決手段】釣合重り装置10は、内部に収納空間11sが形成された釣合重り枠体11と、釣合重り枠体11の収納空間11sに多段に積み重ねられた板状の複数の釣合重り14とを備えている。このうち、釣合重り枠体11は、対向して配置されたコ字状形状を有する一対の側枠11a、11aと、側枠11a、11aの上端に連結された上部枠11bと、側枠11a、11aの下端に連結された底部枠11cとを有している。また各釣合重り14には、その一部に手のひらを通すことができる程度の大きさの、作業用の長穴15が設けられている。なお、各釣合重り14は釣合重り枠体11の一対の側枠11a、11a間全長に渡って延び、その重さは10kg程度となっている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で釣り合い重り枠が広がることによる重りの落下を防止することができるとともに、取り付けの容易さから設置作業における作業効率の向上及び作業員の作業安全性をも図ることのできるエレベータの釣り合い重りを提供することができる。
【解決手段】釣り合い重り枠2内に設置される重り3と、釣り合い重り枠2の縦枠2aにおいて互いに対向する位置に設けられ、重り3を押さえる一対の固定具6と、一対の固定具6それぞれにその一端が固定される枠幅調整ボルト7と、一対の枠幅調整ボルト7の他端を連結し一対の固定具6の間の長さを調整可能とするターンバックル8とを備える。 (もっと読む)


【課題】エレベータの昇降速度変更の自由度を高めた可変速エレベータを提供する。
【解決手段】可変速エレベータ1は、昇降路2内に配置された乗籠3と、昇降路2内に配置された釣合いおもり4と、乗籠2に一端部が連結されるとともに、釣合いおもり4に他端部が連結されたメインロープ11と、メインロープ11が巻き掛けられるメインシーブ9を備えた巻上機8と、巻上機8の駆動を制御する制御装置12とを具備する。釣合いおもり4は、エレベータ1の運転時に当該釣合いおもり4の質量を機械的に増減させる質量増減機構16を備え、この釣合いおもり4は、質量を変化させることで機械的にオーバーバランスを任意に変更可能である。制御装置12は、釣合いおもり4の質量変化に応じて乗籠3の昇降速度を変化させる。 (もっと読む)


51 - 60 / 117