説明

国際特許分類[B66B11/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | エレベータ;エスカレータまたは移動歩道 (15,418) | 建物または他の構造物内またはこれらに付設したリフトの主構成部材 (1,722)

国際特許分類[B66B11/00]の下位に属する分類

ケージ (947)
駆動装置 (658)

国際特許分類[B66B11/00]に分類される特許

71 - 80 / 117


【課題】エレベータのかご室のリニューアル工事において、既設のかご室に既設ロープを介して連結されていた既設の釣合重りを搭載した枠体をそのまま残して、新設のかご室に新設ロープを介して連結して使用することができるエレベータ釣合重り装置を提供する。
【解決手段】本発明によるエレベータ釣合重り装置1は、枠体2と、枠体2内部に搭載された釣合重り3と、枠体2上部に設けられ、既設のかご室に連結された既設ロープ4の端部が連結された既設ロープ用ヒッチ板5とを備えている。また、既設ロープ用ヒッチ板5に、新設のかご室に連結された新設ロープ6の端部が連結された新設ロープ用ヒッチ板7が着脱自在に連結されている。さらに、既設ロープ用ヒッチ板5と新設ロープ用ヒッチ板7は、締結手段8により締結されている。 (もっと読む)


【課題】例えば地震によりガイドレールに横揺れ振動が生じた場合における脱レールを防止したカウンターウエイトを提供する。
【解決手段】カウンターウエイト1のウエイト本体14側に形成された上部すべり面15cをフレーム6側に形成された下部すべり面13a上に着座させ、ウエイト本体14をフレーム6に対して水平方向ですべり移動可能に支持し、例えば地震等によりガイドレール2を通じてフレーム6に比較的強い横揺れ振動が生じた場合に、ウエイト本体14をフレーム6に対して積極的にすべり移動させることで、ウエイト本体14の振動を低減する。 (もっと読む)


【課題】釣り合い錘を有するロープ式エレベータの乗りかごのバランス調整において、昇降路内における新たな調整錘の設置スペースを不要とし、乗りかごの重量を増加させずに、正背面方向、側面方向の案内装置に加わる偏荷重を抑制する。
【解決手段】昇降路頂部における乗りかご1の上方と釣り合い錘2の上方に、プーリ8a、8b、8c、8dを設け、このプーリ8a、8b、8c、8dに補助ロープ12a、12bを巻き掛けて、一端は乗りかご1の偏荷重を打ち消す位置に連結し、他端は釣り合い錘2に連結して、主ロープ4とは別経路で構成される乗りかご1と釣り合い錘2との連結機構を2組以上構成し、この2組以上の連結機構の各々に張力調整機構を設けることで達成される。 (もっと読む)


【課題】エレベータのかご内に乗客が閉じ込められ、かごと釣合い重りとが平衡状態にある場合に、かご内の乗客の救出作業を軽減でき、救出時間を短くすることができるエレベータの乗客救出装置を得る。
【解決手段】エレベータのかご1及び釣合い重り2が平衡状態で閉じ込めが発生した場合に、かご1に連動して上下動する長尺物に取り付けられる支持体9と、支持体9に設けられた巻掛手段と、一端部が昇降路の固定体に設けられ、中間部が巻掛手段に巻き掛けられた救出用ロープと、救出用ロープの他端部に設けられることにより、長尺物に対して2:1ローピングで取り付けられる救出用おもり12と、を備えることにより、従来よりも救出用おもり12に必要な重量を軽減させて、乗客救出の際の作業性向上及び救出時間短縮を図る。 (もっと読む)


【課題】エレベータ昇降路内の複数のエレベータケージの垂直移動のためのエレベータ構成要素の配置をさらに改良すること。
【解決手段】本発明によるエレベータは少なくとも2台のエレベータケージ(7a、7b)を備え、これら2台のエレベータケージは相互に上下に配置され、昇降路内を互いに独立に垂直方向に移動でき、各ケージは少なくとも1つのモータおよび少なくとも1つの駆動プーリ(1a、1b)を備える専用の駆動部(A1、A2)と、専用の釣り合いおもり(12a、12b)と、少なくとも1つの専用の引張手段(Z1、Z2)とを有する。駆動部(A1)は第1昇降路壁に取り付けられ、別の駆動部(A2)は反対側の第2昇降路壁に取り付けられる。エレベータケージ(7a、7b)は駆動部(A1、A2)を通過して移動でき、駆動部(A1、A2)は関連する駆動プーリ(1a、1b)の垂直上方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】重り枠の側部側及び後部側での据付作業を行うことなく、また、釣合重りをガイドレールから外すことなく、取り付けが容易な、エレベータの釣合重りの耐震装置を提供する。
【解決手段】一対の縦柱12が間隔をおいて平行に配置され、その間に積層重り21が保持されている。一対の縦柱12の前面12aには、前側連結体22と後側連結体23とが、ボルト24によって共締めされて取り付けられている。前側連結体22は帯状の平板であり、後側連結体23は帯状の平板の両端部を断面コ字形に折り曲げて形成されている。後側連結体23の前側接合面23aと縦柱12の前面12aとが対向して配置され、後側連結体23の前方側に前側連結体22が配置されている。縦柱12の後面12cと後側連結体23の後面23cとの間には、当て金27が介在されている。前側連結体22と後側連結体23の前側接合面23aとの間には、挟み金28が介在されている。 (もっと読む)


【課題】緩衝器スペーサ本体の着脱を容易に行うことができる釣合い錘用緩衝器スペーサ装置を得る。
【解決手段】釣合い錘3の下側に取外し可能に設けられ、釣合い錘3と釣合い錘3の下方にある釣合い錘緩衝器7との距離を調節する釣合い錘用緩衝器スペーサ装置1において、釣合い錘3の下側に設けられ、上端部および下端部にフランジ部12aを有した緩衝器スペーサ本体12と、フランジ部12aを係止し、緩衝器スペーサ本体12が釣合い錘3に対して水平方向へ移動することで、フランジ部12aへの係止を解除する第1の緩衝器スペーサ係止具14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】エレベータ乗りかごの積載質量が変動した場合には、その変動に応じてエレベータ乗りかご側に作用する荷重とつり合い重り側に作用する荷重とが略同じ値となるように適宜調節し、巻上機の小型化、エレベータ運転時の消費電力の低減等を図る。
【解決手段】エレベータにおいて、エレベータロープ5が巻き付けられる巻上機3と、エレベータロープの一端側に連結されるエレベータ乗りかご6と、エレベータロープ5の他端側に連結され、エレベータ乗りかご6の質量とエレベータ乗りかご6の最大積載質量との加算値と略同等の質量を有するつり合い重り7と、エレベータ乗りかご6の積載質量とエレベータ乗りかご6の最大積載質量との差を演算する演算手段と、演算手段による演算結果に基づき、エレベータ乗りかご6側に作用する荷重とつり合い重り7側に作用する荷重とが略同じ値となるように調節可能な荷重調節機構10とを備える。 (もっと読む)


【課題】カウンターウエイトの昇降の際に、作業員が挟まれるような事故を確実に防止し、ワイヤーロープを引き回す不利がなく、風力利用のような不安定性がなく、バッテリー方式のような充電の不便もない昇降機類におけるカウンターウエイトの昇降警報装置を提供する。
【解決手段】搬器とワイヤーロープを介して連結され、搬器の昇降に応じて下降、上昇するカウンターウエイトを具えた昇降機類において、搬器の昇降に伴い上下方向へ移動するカウンターウエイト11の側に、カウンターウエイト11の上下移動経路に沿って配置されている、ガイドレール16に接触して回転可能な駆動ホイール21と、駆動ホイール21によって駆動される回転子を有する発電機20とを設置し、発電機20によって得た電力を電源として、光、音のいずれか一方又は両方を発し、カウンターウエイト移動の注意を喚起する警報器をカウンターウエイトの側に配置する。 (もっと読む)


【課題】エレベータのかごの改修前後または変更前後、さらには周辺機器の交換前後において、変動されたかごの質量および周辺機器の質量の和を相殺し、かごの質量および周辺機器の質量の和を一定にすることが可能な調整おもりを備えるエレベータのかごを得ることを目的とする。
【解決手段】この発明によるエレベータ1のかご5は、かご枠7と、かご枠7に支持固定されたかご室6と、かご室6またはかご枠7の少なくとも一部に構成される調整おもり取り付け部33a,33bと、調整おもり取り付け部33a,33bに着脱可能に取り付けられる調整おもり36a,36bと、を備えている。 (もっと読む)


71 - 80 / 117