説明

国際特許分類[B66B23/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | エレベータ;エスカレータまたは移動歩道 (15,418) | エスカレータまたは移動歩道の構成部品 (1,081)

国際特許分類[B66B23/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B66B23/00]に分類される特許

31 - 40 / 210


【課題】横に並んだ乗客コンベアのトラス支持材の間に配置された一対のブラケットの固定に関し、限られたスペースで高い強度が得られるブラケットの固定方法の提供。
【解決手段】ブラケットの固定方法は、相互に底壁部51a,52aの大きさの異なる一対のブラケット51,52を用意する。一対のブラケットのうち相対的に大きい方の第1ブラケット51を、乗客コンベアを設ける構造物の支持部15に載置する。第1ブラケットの底壁部の周縁部を、支持部に溶接固定する。第1ブラケットの底壁部の上に、一対のブラケットのうち相対的に小さい方の第2ブラケット52を載置する。第2ブラケットの底壁部の周縁部を、第1ブラケットの底壁部に溶接固定する。 (もっと読む)


【課題】クレーンなどを用いることなく運搬することができるエスカレータのトラスを提供する
【解決手段】トラスは、上階トラス構造体2、下階トラス構造体、中間トラス構造体に分割した状態で個々に運搬することができる。上階トラス構造体2は、主梁21と縦梁22と一対の横梁23とを備え、一対の横梁23には、エスカレータ幅方向に沿って延びる穴部24が設けられており、穴部24にフォークリフト100のフォーク102を挿通することで、上階トラス構造体2を容易に運搬することができる。また、下階トラス構造体についても上階トラス構造体2と同様の穴部が設けられているので穴部にフォークリフト100のフォーク102を挿通することで、下階トラス構造体も容易に運搬することができる。 (もっと読む)


【課題】 自動手摺り移動機器本体のコンパクト化や自動手摺り移動機器本体を構成する各部品の選択範囲を広めた自動手摺り移動機器、さらに、既存や新設の階段の長さや勾配に対応することができる調整機構を備えた自動手摺り移動機器を提供する。
【解決手段】 既存や新設の階段または歩道またはスロープ等の側部や中央部における最適な位置に配置し取り付ける施工時に、固定する側の階段または歩道またはスロープ等に対し、はつり作業等の追加工事や、予め特別な拡張部等を施工することなく、最適な位置に配置して取り付けられる外観形状や寸法を有している自動手摺り移動機器。 (もっと読む)


【課題】照明器具の球切れが生じたときに、それを速やかに確認することができるとともに、その復旧作業を脚立や足場などを用いることなく、容易に能率よく安全に行なうことができる照明器具付きエスカレータ装置を提供する。
【解決手段】エスカレータ1a,1bの底部の外装体15に、その外装体15の下方を照明するための照明器具16が設けられる照明器具付きエスカレータ装置において、照明器具16の球切れを検知し、その情報をエスカレータの管理センター22に送信して報知することが可能な検知報知手段と、照明器具16を外装体の外部外方へ移動させることが可能な移動手段と、移動手段を遠隔操作で動作させることが可能なリモコン30とを備え、照明器具16に球切れが生じたときには、リモコン30を用いて照明器具16を外装体15の下方の位置まで突出移動させる。 (もっと読む)


【課題】主スプロケットに係る基本構造を変えることなく、枠体の幅寸法を狭くすることのできる乗客コンベアの提供。
【解決手段】建築構造物1に設置された枠体2と、この枠体2の長手方向両端部に設けた乗降床31、32と、これらの乗降床31、32間を無端状に連結されて循環回動する踏段チェーン6および踏段7と、乗降床下近傍で踏段チェーン6が巻き掛けられる主スプロケット4および従スプロケット5と、枠体2に設けられるベース21に軸受け45を介して取り付けられるとともに、主スプロケット4が固定される駆動軸41と、この駆動軸41を駆動スプロケット44を介して駆動する駆動機とを備えた乗客コンベアにおいて、軸受け45の少なくとも一部を枠体2の外法よりも外側へ突出させ、主スプロケット4に係る基本構造を従来と同一としたまま、枠体2の外法を相対的に狭くしたものである。 (もっと読む)


【課題】意匠性を損なわずに、耐震性の向上を図ることのできる乗客コンベアの提供。
【解決手段】上階建屋11と下階建屋間に、掛り代を備えた受け梁2aを介して設置された枠体2と、この枠体2の長手方向両端部に設けた乗降床と、これらの乗降床間を無端状に連結されて循環回動する踏段チェーンおよび踏段と、乗降床下近傍で踏段チェーンが巻き掛けられる主スプロケットおよび従スプロケットと、枠体に軸受け部を介して取り付けられるとともに、主スプロケットが固定される駆動軸と、この駆動軸を駆動スプロケットを介して駆動する駆動機Mとを備えた乗客コンベアにおいて、上階建屋側に位置する枠体2に、この枠体2の短手方向に突出する突出部21、45を設け、この突出部に対向する上階建屋側に、受け梁の掛り代より小さい隙間を有して突出部21,45と係合する阻止体9を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】乗降板に荷重がかかってもきしみ音が生じにくい乗客コンベアの乗降部床装置を提供する。
【解決手段】乗客コンベアの乗降部に並設された複数の乗降板12,16,22を備えた乗客コンベアの乗降部床装置において、互いに隣接する一対の乗降板12,16において対向する一対の対向縁部13a,17aの少なくとも一方の対向縁部17aは、他方の対向縁部13aへ向けて突出し他方の対向縁部13aに当接する当接部26を備え、一対の対向縁部13a,17aの間に間隙33を形成する。 (もっと読む)


【課題】浸水検出から下部ピット機器が冠水するレベルに水位が達するまでの時間をより長く確保することのできるエスカレータ装置の提供。
【解決手段】下部乗降口の下方に形成された下部ピット1の浸水を検出し対応するエスカレータ装置において、下部ピット1の底部に貯水升2を形成するとともに、この貯水升2に、浸水を検出し、浸水検出信号を出力する浸水検出手段3を配置したものである。 (もっと読む)


【課題】鋼板を用いて枠体としたものにあって、必要な強度を確保しつつ溶接効率の向上を図ることのできる乗客コンベアの提供。
【解決手段】建築構造物に設置される乗客コンベアの枠体2は、プレス成形された鋼板からなり、コの字状の断面形状を有する複数の分割枠体が組み合わされて形成されるとともに、分割枠体2a1、2a2には、互いに隣接する分割枠体の接合面の一方に形成される凸部12a、および他方に形成され凸部12aが嵌合される凹部12bからなる位置決め部12と、互いに隣接する分割枠体の接合面の一方に形成される第1の凹部13a、および他方に形成され第1の凹部13aと対向する第2の凹部13bからなる角回し溶接用穴部13とを備え、角回し溶接用穴部13を利用して角回し溶接を行うことで、大きな応力が加わる付近のみに限定して溶接することを可能とした。 (もっと読む)


【課題】浸水時に車いす用踏段を安全空間へ迅速に退避させることのできるエスカレータ装置の提供。
【解決手段】無端状に連結され、上部乗降口と下部乗降口間を走行する、車いす用踏段を含む複数の踏段と、下部乗降口の下方に形成された下部ピット1の浸水を検出し、浸水検出信号を出力する浸水検出手段3と、浸水検出信号に応じて所定処理を行う制御手段とを備えたエスカレータ装置において、車いす用踏段の位置を検出する手段と、車いす用踏段の位置に応じて、この車いす用踏段の停止制御方法を判断する手段とを備え、浸水検出手段3が浸水を検出した際、車いす用踏段の現在位置を判定し、車いす用踏段を退避位置まで移動させるものである。 (もっと読む)


31 - 40 / 210