説明

国際特許分類[B66C15/00]の内容

国際特許分類[B66C15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B66C15/00]に分類される特許

81 - 90 / 195


【課題】地震発生時に作用する荷重を効率良く低減し得るジブクレーンの免震支持構造を提供する。
【解決手段】基台7上に櫓部材を立設し、該櫓部材の中心部に、下端支持部9aが前記基台7上の下端支持軸受17によって回転自在に支持され且つ上端支持部が前記櫓部材上端の円環状のローラパスによって回転自在に支持されるセンターポスト9を、その自重が前記下端支持軸受17によって支持されるよう旋回自在に配設し、該センターポスト9の上端に設けられた旋回台に、ジブを起伏自在に取り付けてなるジブクレーン1の免震支持構造であって、前記基台7と前記下端支持軸受17との間に、地震発生時の水平面内における前記基台7と前記下端支持軸受17との間の相対変位を減衰吸収可能な水平方向変位吸収手段19を介装した。 (もっと読む)


【課題】シャトルブーム式コンテナクレーンの耐震性能を的確に向上させることができるシャトルブーム式コンテナクレーンの耐震機構(免震機構・制振機構)を提供する。
【解決手段】常時は、所定の停止位置に位置した時にブレーキ28によって拘束・固定されているシャトルブーム12について、地震発生時に、そのブレーキ28を解除して、シャトルブーム12自体を免震要素・制振要素(免震質量・制振質量)として機能させる。 (もっと読む)


【課題】天井走行クレーン側で地上側の設備の運転状況を把握して地上側の設備との干渉を防止して天井走行クレーンによる吊り荷の運搬、地上側の設備へのロード、アンロードを安全に効率よく行うようにした侵入制限エリアのあるクレーン運転方法を提供すること。
【解決手段】天井走行クレーンK及び地上側の設備Mの双方に通信手段4、5を備えて双方向で通信可能とし、地上側の設備Mの運転状態と天井走行クレーンKの位置情報を双方で共有し、相互にインターロックをとって天井走行クレーンKの運転操作を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】搬送対象物が吊り下げられたか否かに係らず地震による上下振動を抑制することができ、且つ小型化できる搬送装置を提供する。
【解決手段】クレーン装置1はガーダ2、ガーダ2上を移動するトロリ3及び動吸振器型の制振装置5を備える。トロリ3に設置された制振装置5では、ばね部材7及び8が結合点18で連結され、ばね部材7が錘6に、ばね部材8がトロリ3に取り付けられる。減衰装置16が設けられる。連結装置10は、結合点18を取り囲み、トロリ3に取り付けられた支持部材9に設置される。連結装置10が結合点を拘束しているとき、ばね部材7が作用する制振装置5の固有振動数が、空荷状態のクレーン装置本体の固有振動数に同調する。連結装置10が結合点を拘束していないとき、ばね部材7及び8が作用する制振装置5の固有振動数は、吊荷状態のクレーン装置本体の固有振動数に同調する。 (もっと読む)


【課題】建設機械の消耗品のメンテナンス時期を的確に把握できるようにする。
【解決手段】特定の作業の作業時に検出された前記消耗品の負荷を代表させる代表値を累積して記憶する記憶手段56と、記憶手段56に累積して記憶された負荷代表値に基づいて、当該消耗品のメンテナンス時期に関する情報を導出する導出手段59が含まれている。記憶手段56は、吊り作業又はブーム起伏作業によって負荷のかかる油圧ホース類の負荷代表値として、当該作業の作業半径と吊り荷重との積であるモーメントと作業時間とに基づくモーメント時間を累積して記憶する。 (もっと読む)


【課題】安全性と実用性に優れたクレーンの安全確認装置を提供する。
【解決手段】吊荷10の下方領域を含むクレーン周辺領域を上方から撮像するためのカメラ9a〜9eと、カメラ9a〜9eによって撮像されたクレーン周辺領域の画像を表示するために運転室に設けられたモニターと、カメラ9a〜9eによって撮像されたクレーン周辺領域の画像から作業者WのヘルメットHを認識する認識部を備える。認識部によって認識されたヘルメットHの画像を、モニターに表示されたクレーン周辺領域の画像に表示するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 作業装置の作業者に対してDPF強制再生中の作業の安全を確保できる排ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】 運転室41を備えた車両に搭載された内燃機関31と、前記車両に架装され前記内燃機関31で駆動される作業装置と、前記内燃機関31の排気ガス通路に備えられた連続再生型のDPF34と、前記DPF34に捕集されたPMを強制的に燃焼除去して前記DPF34を再生する強制再生手段と、前記強制再生手段を作動操作する前記運転室内に設けられた運転室内操作手段46または前記作業装置側に設けられた作業装置側操作手段51と、前記作業装置の作動を規制する作業装置作動規制手段と、を備え、前期運転室内操作手段46または前記作業装置側操作手段51により前記強制再生手段が作動操作されたときには、前記作業装置作動規制手段により前記作業装置の作動を規制する。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な機構で地震発生時のクレーンの脱輪を防止する。
【解決手段】クレーン本体2の四隅部に走行装置3を設け、前記各走行装置3を、前記クレーン本体2に軸支した主イコライザービーム4と、該主イコライザービーム4の両端部に軸支した2基の中間イコライザービーム5,6と、前記中間イコライザービーム5,6の両端部に軸支した2台のボギー台車11,12により構成したクレーンにおいて、前記中間イコライザービーム5,6の両端部に軸支した2台のボギー台車11,12に重量差を持たせる。 (もっと読む)


【課題】コンテナ船からコンテナを荷揚げする時に、吊り具に作用した衝撃的な荷重(スナックロード)を巻上げワイヤで吸収する。
【解決手段】トロリー6から巻上げワイヤ8a〜8dを介して吊り具7を吊り下げ、巻上げワイヤ8a〜8dの一端をブーム5の海側端に固定する一方、巻上げワイヤ8a〜8dの他端をガーダ3の陸側端に設けたガーダエンドシーブ4a〜4dを経てドラム11に巻き取り、かつ、ガーダエンドシーブ4a〜4dを回転自在に支持するシーブブラケット20a〜20dと、各シーブブラケット20a〜20dの端部に剪断ピン23を介して連結した電動ジャッキ22とを備えたコンテナクレーンにおいて、ガーダエンドシーブ4a〜4dとシーブブラケット20a〜20dの下端部との間に巻上げワイヤ屈曲部材30を設ける。 (もっと読む)


【課題】コンテナクレーンのトラバーサの上にコンテナが載っているかどうかを表示することで、トロリーの運転者に安全かつ能率的な荷役操作を行なう装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ブーム上に海側と陸側にトロリーとコンテナを載せて横搬送するトラバーサを設けた岸壁クレーンであって、トラバーサにコンテナの着床の有無を検出し、トロリーの運転室より確認できるように構成したコンテナの着床表示装置を設けた岸壁クレーン。 (もっと読む)


81 - 90 / 195