説明

国際特許分類[B66C19/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | クレーン;クレーン,キヤプスタン,ウインチまたはタツクル用の荷物係合要素または装置 (4,090) | 固定または可動のブリッジまたはガントリー上を走行するトロリーまたはクラブを有するクレーン (132)

国際特許分類[B66C19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B66C19/00]に分類される特許

71 - 80 / 131


本発明は、標準の貨物輸送容器、特にISOコンテナやスワップボディを道路と鉄道との間で移送するための橋型あるいは門型のガントリークレーンに関する。この橋型あるいは門型のガントリークレーンは、クレーン支持体に沿って横行車移動方向に移動可能な横行車を備え、横行車には、昇降方向に延びる硬質のマストがガイドされている。上記マストは、少なくとも1つの昇降機構と、ケーブルとを用いて、昇降方向に移動可能となっており、昇降機構は横行車に配置されている。標準の貨物輸送容器用の積み荷受け手段が、マストの下端に剛的に固定されている。少なくとも2本のケーブル(19a、19b、19c、19d)が設けられており、これらのケーブルはダブルアーム(22)の両端と接触している。ダブルアームは、積み荷受け手段(11)に対して、実質的に水平な枢動軸(S)周りに枢動可能に取り付けられている. (もっと読む)


【課題】重量部材を立て起こし、取付位置に移動させることができる立て起こし装置を提供すること。
【解決手段】横並びに配置された一対の架台台車1と、一対の架台台車1のそれぞれの一端部および他端部にそれぞれ立設され、動力によって伸縮するブーム2と、一方の架台台車1に立設された一対のブーム2と他方の架台台車1に立設された一対のブーム2とをそれぞれ接続する一対のビーム3と、一対のビーム3に架設され、架台台車1から突出したレール4と、レール4にガイドされ、レール上を移動可能な一対のトロリ付きチェーンブロック5とを備えるようにした。 (もっと読む)


本発明は、車両、具体的にはコンテナ段積みクレーンに締結するための電流コレクタシステムに関し、車両は、線(T)に沿って動かすことができ、線(T)側には少なくとも1つのバスバー(S)が配設されており、電流コレクタシステムは、少なくとも1つの電流コレクタ(AB)を有するコレクタ・トロリー(W)を有し、少なくとも1つの電流コレクタ(AB)はバスバー(S)と接触させることができる。本発明は、車両が、電気接続を作り出すために水平方向に挿入すること及び/又は引き込むことができる腕部(1)を備え、コレクタ・トロリー(W)が、垂直方向に変位可能となるように腕部に取り付けられており、電流コレクタ(AB)は、位置付け及び挿入装置(TE)によって、線のバスバーへ挿入することができることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】
運転者に特殊な技量を要求することなく、大きな費用負担をかけることなく、荷役効率を向上させ、かつ高い安全性を実現したコンテナクレーンの提供することを目的としている。
【解決手段】
コンテナを荷役するための少なくとも2つのトロリ(20a、20b)と、前記トロリ(20a、20b)を操作するための運転室10をクレーンガーダ31上に横行可能に設置したコンテナクレーン1であって、前記運転室10内に運転席11を回転可能に設置し、トロリを操作するための操作卓12を前記運転席11と共に回転するように設置し、操作対象とする前記トロリ(20a、20b)の切替を前記運転席11の回転により制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、給電用ケーブルによる給電のみに頼ることなく移動できる給電式荷役装置を提供することを目的とする。
【解決手段】クレーン10へ通常の給電装置45より給電される給電用ケーブル46に、このケーブルを途中で分離できるコネクタ48を設け、このコネクタ48により給電用ケーブル46を通常の給電設備45から切り離し、別置きの予備給電装置51に接続して、別置きの予備給電装置51よりクレーン10へ給電でき、荷役作業を実行できる構成とする。これにより、給電用ケーブルによる給電のみに頼ることなく、給電用ケーブル46により給電できない方向・位置へクレーン10を移動でき、荷役作業を実行できる。 (もっと読む)


【課題】 ブリッジまたはガントリクレーンの荷役能力を最適化する。
【解決手段】 本発明は、クレーン支持体に沿ってカートの走行方向に移動することのできるクレーンカートであって、垂直上下方向に移動することのできる少なくとも1つのマストを支持するクレーンカートと、前記マストに吊設されるコンテナ用の荷重支持手段とを備えた、特にISOコンテナを荷役するためのブリッジまたはガントリクレーンに関する。ブリッジまたはガントリクレーンの荷役率を最適化するために、第2荷重支持手段(17)を含む少なくとも1つの第2マスト(15)を、カートの走行方向(K)に見て第1マスト(14)の後ろに、そこから間隔を置いて配置することを提案する。 (もっと読む)


【課題】輸送時にAフレームを倒伏させることができ、かつ設置後においてAフレームの支持強度が低下することがない橋形クレーンを提供する。
【解決手段】橋形クレーンは、一対の前脚3と一対の後脚4とからなる脚部5の上部にガーダ6を配設し、前記一対の前脚3の上端にAフレーム9を立設した橋形クレーンにおいて、前記Aフレーム9の頂部と後脚4の上端とを支柱を介して接続し、Aフレーム9と支柱との接続を回動自在にすると共に、後脚4の上端と支柱との接続を着脱可能にする。 (もっと読む)


【課題】二つのコンテナの同期作業と単一吊り作業とを実現するものでありながら、一つの遊星輪系減速機と一つの差動軸ブレーキとを採用することにより、従来よりも構造がシンプルで、かつ、コスト低減を図る。
【解決手段】陸地側と海側にそれぞれスプレッダ巻き上げ装置5a,5bを配し、この二つのスプレッダ巻き上げ装置5a,5bの間に一つの遊星減速機10と、該遊星減速機10の内歯車を制動するブレーキ装置30を設けた。 (もっと読む)


【課題】地上に条設した給電レールでの感電を防止する。
【解決手段】クレーン装置6に、給電レール1と電気的に接触することにより給電部2から供給された電源電力25を集電する集電子4と、当該集電点Pを含む給電レール1の一部を保護区間Sとしてその上方から覆うことにより、当該保護区間Sでの給電レール1に対する感電を保護するカバー3(感電保護部)とを設け、給電レール1を、互いに電気的に絶縁された複数の部分レール11の列から構成し、この部分レール11のレール長Lを、保護区間Sの端点Eから集電点Pまでの保護距離W以下の長さとし、給電部2により、部分レール11のうち集電子4と電気的に接触している部分レール11に対してのみ電源電力25を供給する。 (もっと読む)


本発明は、大型クレーン(1)であって、走行軌道(7)を支承した2本のビーム(2)と、ビーム(2)を支持した2本の脚(3,4)と、走行軌道(7)に沿って動くよう設計された少なくとも1つの大型キャリッジ(5)及び少なくとも1つの小型キャリッジとを有し、大型キャリッジ(5)及び小型キャリッジは、ビーム(2)上を移動する際、これらが互いに横切ることができるよう構成されており、各ビーム(2)は、走行軌道(7)の少なくとも一部に沿って動いている際に高さ(H)が変化する外側断面を有することを特徴とするクレーン(1)に関する。
(もっと読む)


71 - 80 / 131