説明

国際特許分類[B66C23/02]の内容

国際特許分類[B66C23/02]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】可動側ビームに損傷が生じた場合であっても、汎用のI型鋼を新しい可動側ビームとして使用することができるジブクレーンを提供する。
【解決手段】可動側ビーム18の両側面には、その長手方向に延びるリブ18aがそれぞれ突設されており、基部側ビーム14には、可動側ビーム18の左右両側面に設けられているリブ18aをそれぞれ上下両側から挟みこむ上下のローラー22,24を有する吊持部材16が、少なくとも2個、所定間隔を隔てて設けられており、吊持部材16に設けられた上下のローラー22,24のうち、少なくとも一方のローラー22(又は24)が他方のローラー24(又は22)に対して近接離間可能に取り付けられており、吊持部材16には、上部ローラー22の上方への移動或いは下部ローラー24の下方への移動を規制するストッパー26が取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易に移動や設置ができて、効率よく揚重作業を行うことができる。
【解決手段】ベース2に立設されて伸縮可能なマスト3と、水平方向に延在し、中間ビーム(中間部材)5bがマスト3の上部に保持され中間ビーム5bの一方の端部に先端ビーム(第一の端部材)5aが連結されて中間ビーム5bの他方の端部に後端ビーム(第二の端部材)5cが連結されたビーム5と、先端ビーム5aに移動可能に保持され梁型枠(揚重対象物)52を揚重する吊上部8と、後端ビーム5cに設けられた電動ウインチ6と、電動ウインチ6に巻き取りおよび繰り出され吊上部を上下方向に移動させるワイヤーロープ7とを備える。先端ビーム5aおよび後端ビーム5cは、中間ビーム5bとの連結部を中心に鉛直方向に回転可能であり、ワイヤーロープ7は電動ウインチ6から延びて先端部が先端ビーム5aに固定されている。 (もっと読む)


【課題】着脱式の吊上げ用の運搬器具を利用することで、天井部に梁、ビーム等がなく、フロア運搬機を走行させることができない狭い場所でも電動機等の重量物を安全かつ迅速に運搬する。
【解決手段】重量物Hを載置する架台2に取り付けたポール支持部3と、上部に掛止リング5を有する吊りピース6と、下部にポール支持部3に着脱自在に連結される連結部8をそれぞれ具備したポール4とを備え、発電設備内における電動機等の重量物Hを吊り上げて運搬する。 (もっと読む)


【課題】 硫酸の船積み又は揚陸の際における船の移動を吸収する柔軟性を有し、しかも操作が容易でありながら的確に接続を行うことができ、さらに設置及びメンテナンスの費用も低減可能な硫酸の移送装置を提供する。
【解決手段】 ピラー11を中心として旋回及び昇降可能に片持ち梁状に取り付けられたジブ15の先端から垂下されるワイヤ25によりその基端側がバース7側の配管と接続された耐薬品性を有するホース30を少なくとも2ヶ所以上で吊り下げ支持して構成され、ジブ15を旋回及び昇降させると共にワイヤ25の長さを調整することによってホース30の先端側を船1側の配管の接続部まで移動させ、バース7側の配管と船1側の配管との間をホース30で接続することにより潮の干満、積載量の増減による船1のレベルの上下、風等による船1の移動を吸収可能に連結することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】物品搬送ライン上の物品を操作性よく移送するジブクレーン駆動装置、及びジブクレーンを利用し、分岐位置の物品をその種類に応じて異なる送出位置に操作性よく移送する物品搬送装置を提供することにある。
【解決手段】基枠体41に枢支され回動端側が回動することで物品E1,E2を搬送可能な腕部材42と、シリンダ43内に第1圧力室51と第2圧力室52を有し、第1連結部c1と第2連結部c2との間へ付勢力Faを発するエアーシリンダ43と、流体圧源53と第1、第2圧力室の間に配備されるエアー圧回路45とを備え、エアー圧回路45は、第1ボタンのオン時に腕部材42に付勢力を付与すると共に所定経過時間後は圧力流体を第1圧力室の外方へ開放し、第2ボタンのオン時に腕部材42に付勢力を与すると共に所定経過時間後は圧力流体を第2圧力室の外方へ開放するよう切換え作動する。 (もっと読む)


【課題】可能な限り小型化した状態で上部構造に組み込みできる、バラストを収納するための装置を具えたモービルクレーンを提供する。
【解決手段】バラストを収容するための装置は、垂直に上下移動可能であるとともにバラストを支持するパレット又はベースプレートに連結され、パレット又はベースプレートを上部構造方向に引上げ、そのパレットもしくはベースプレートを上部構造に連結し、又はそのパレットもしくはベースプレートを上部構造から降ろすために、バラストの全重心の下に配置された少なくとも3つの引上げ手段から構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ビーム2を旋回位置にロックするための旋回ロック装置のロック解除を遠隔操作で行う。
【解決手段】 ビーム2から垂下させたスカート部8とポスト1との間にロック装置17を設け、このロック装置17のロックピンにレリーズワイヤから成る操作ケーブル25を連結する。この操作ケーブル25の先端側をビーム2に沿ってビーム先端側に導き、吊り装置4を操作するための操作盤7に止め付けることにより、ロック解除操作を操作盤7の位置で行い得るようにした。 (もっと読む)


【課題】 軸受による滑らかな旋回性能を落とすことなく、ビームの旋回運動に対して制動機能を働かせて旋回の作業性及び安全性を向上させる。
【解決手段】 固定されたマスト1の上端に吊り腕としてのビーム2が軸受3を介して縦軸まわりに旋回自在に張り出され、このビーム2に吊り装置4が設けられて構成される手動旋回式のジブクレーンにおいて、ビーム2の基端部に下向きに設けられたスカート部8の下部後面側に、ブレーキバンド14とこれをマスト外周面に押し付けるブレーキバネ16及び調整ねじ17からなる押し付け機構を備えたブレーキ装置13を設け、このブレーキ装置13によってビーム2の旋回運動に対してブレーキ力を働かせるように構成した。 (もっと読む)


【課題】狭隘地でもクレーンの一部が敷地外にはみ出すことがなく、組み立て撤去が容易な揚重機及びその設置方法を提供する。
【解決手段】一方の二隅側に位置する主マスト1と、他方の二隅側に位置する副マスト2と、主マスト1と副マスト2とを夫々連結するガーター3と、ガーター3に沿って移動可能に設けられた移動ガーター4と、移動ガーター4にスライド自在に設けたホイスト5とを備える。主マスト1にクライミング装置6を取り付け、クライミング装置6の頂部から継ぎ足し可能なガーター3を水平に延設する。ガーター3から継ぎ足し可能な副マスト2を垂下し、対向するガーター3間に移動ガーター4を設ける。主マスト1と副マスト2とにマストを継ぎ足しながらクライミング装置6を上昇させ、主マスト長、副マスト長及びガーター長を所定の長さまで延長し、副マスト2を四隅の内の他方の四隅にまで移動させる。 (もっと読む)


1 - 9 / 9