説明

国際特許分類[B66C23/18]の内容

国際特許分類[B66C23/18]の下位に属する分類

国際特許分類[B66C23/18]に分類される特許

1 - 10 / 12


【課題】分解が可能で、載置面やベースフレームを変形させることがないジブクレーンを提供する。
【解決手段】環状のベースフレーム12上に旋回フレーム2を旋回自在に搭載し、旋回フレーム2上にクレーン構成部材を取付けたジブレクーンであって、旋回フレーム2が、中央フレーム2Aと第1フレーム2Bと第2フレーム2Cとからなり、中央フレーム2Aと第1フレーム2Bが着脱自在なピン連結機構75とステー支持機構81で連結され、中央フレーム2Aと第2フレーム2Cも着脱自在なピン連結機構75とステー支持機構81で連結されている。旋回フレーム2が中央フレーム2Aと第1フレーム2Bと第2フレーム2Cに分離できるので、設置現場への搬入や撤去が容易であり、かつ使用のための組立ても容易に行える。 (もっと読む)


【課題】観測用クレーンにおいて、フレームの起倒に応じた観測機器の吊り索の自由長の変動を抑制することで作業性の向上を図る。
【解決手段】左右一対の脚部21a,21bと梁部21cとを有する門型フレーム21を作業甲板12に水平軸32a,32bをもって回動自在に支持し、第2油圧シリンダ24a,24bにより回動可能とし、門型フレーム21における脚部21a及び梁部21cの長手方向に沿って第1ケーブル25aを付設して一端部を船舶上に設置される第1ウインチに巻き取って他端部を梁部21cから垂下して観測機器16を吊り下げ可能とすると共に、門型フレーム21における脚部21b及び梁部21cの長手方向に沿って第2ケーブル25bを付設して一端部を船舶上に設置される第2ウインチに巻き取って他端部を梁部21cから垂下して観測機器16を吊り下げ可能とする。 (もっと読む)


【課題】観測用クレーンにおいて、フレームの起倒に応じた観測機器の吊り索の自由長の変動を抑制することで作業性の向上を図る。
【解決手段】第1門型フレーム21の基端部を観測船11の観測室13に第1水平軸32a,32bをもって回動自在に支持し、第1油圧シリンダ22a,22bにより回動可能とし、第2門型フレーム23の基端部を第1門型フレーム21の先端部に第2水平軸34a,34bをもって回動自在に支持し、第2油圧シリンダ24a,24bにより回動可能とし、一端部がウインチに巻き取られたケーブル25a,25b,25cを第1門型フレーム21及び第2門型フレーム23の長手方向に沿って付設し、他端部を第2門型フレーム23の先端部から垂下して観測機器16を吊り下げ可能とする。 (もっと読む)


【課題】デッキクレーンのブームの長さと、ハッチの長さの設計上の自由度を増加すると共に、航海時においては、デッキクレーンのブームによって視界が遮られる範囲を小さくして前方視界を良好に確保できると共に、荷役時においては、ブームレストを荷役の邪魔にならない場所に移動して荷役効率を向上できる船舶及び船舶の荷役方法を提供する。
【解決手段】デッキクレーン10を備えた船舶において、航海中に前記デッキクレーン10のブーム13の先端側を支持するブームレスト21a、21bと、航海中に前記デッキクレーン10の吊りフック19を固定するフック固定具22とを備えた固定台を、ハッチカバー3、又は、甲板4に取り外し可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】高さ規制を解決し、景観性にも優れたタンクを提供する。
【解決手段】貯留物を貯留するタンク本体と、該タンク本体の上部に設けられ、所定の開口が形成された屋根2Bと、上記開口からタンク本体内に垂直状態に設けられるポンプバレル3a〜3eと、該ポンプバレル3a〜3eの内部に収容され、タンク本体内の貯留物を汲み上げるポンプ4と、上記開口を介してポンプ4を吊具で吊り上げてポンプバレル3a〜3eから取り出すあるいは/及びポンプバレル3a〜3eに収容するためのクレーン5と、を備え、クレーン5は起伏角が可変自在な起伏式クレーンである。 (もっと読む)


【課題】家屋内の限られたスペースで洗濯機等の荷物の昇降作業を少人数で容易に行うことを可能とする。
【解決手段】クレーンセット1はクレーン2とウェイト3とを備えている。クレーン2は、土台部21、土台部21から垂直上方向に延伸する支柱22、支柱22から水平方向に延伸するアーム23、アーム23に吊り下げられた洗濯機Wを昇降するための昇降機構24を備え、全体の質量が25キログラムである。ウェイト3は、各々18キログラムの質量の4つのブロックからなり、クレーン2の土台部21上に載置される。土台部21の洗濯機W側への水平方向の長さは40センチメートルであり、支柱22から土台部21が洗濯機W側に突出している部分である突出部211の長さは3センチメートルである。 (もっと読む)


【課題】クレーン装置による広範な作業を可能としつつクレーン装置を車体に搭載、分離可能とした。
【解決手段】車体11の前部にクレーン装置41を搭載するクレーン搭載機台21に、前輪12Fの左右アクスルケース19に左右一対の取付ブラケット22を介して支持された支持枠体と、当該支持枠体と車体11前部とを連結固定する固定ビーム材24と、支持枠体の前部に取り付けられてクレーン装置41を下方から支持する支持架台25とを具備し、クレーン搭載機台21と車体11とを取付ブラケット22および前記固定ビーム材24を介して着脱可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】 硫酸の船積み又は揚陸の際における船の移動を吸収する柔軟性を有し、しかも操作が容易でありながら的確に接続を行うことができ、さらに設置及びメンテナンスの費用も低減可能な硫酸の移送装置を提供する。
【解決手段】 ピラー11を中心として旋回及び昇降可能に片持ち梁状に取り付けられたジブ15の先端から垂下されるワイヤ25によりその基端側がバース7側の配管と接続された耐薬品性を有するホース30を少なくとも2ヶ所以上で吊り下げ支持して構成され、ジブ15を旋回及び昇降させると共にワイヤ25の長さを調整することによってホース30の先端側を船1側の配管の接続部まで移動させ、バース7側の配管と船1側の配管との間をホース30で接続することにより潮の干満、積載量の増減による船1のレベルの上下、風等による船1の移動を吸収可能に連結することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組立や撤去が簡単なクレーン兼ゴンドラを提供する。
【解決手段】建物の屋上に設置される台車とクレーン部からなり、構造物の屋上を自由に移動でき、ブームの先端にゲージを取り付けるとゴンドラになるクレーンで、クレーン・ゴンドラ装置は、台車上に2本のブームを平行に設け、組み立て用の子クレーンを2本のブーム中間に設置した。2本のブームは手動で平行移動することが可能で、水タンクを利用したカウンタウェイトを備える。 (もっと読む)


【課題】線路軌道上でカントのある場所の作業においても、ブームを水平旋回させることができる軌道走行用車両搭載クレーン装置を提供することを目的とする。
【解決手段】軌道走行用車両7に搭載固定される下柱部1の上端10に、アクチュエータ2にて傾動自在な傾動盤3が枢着されている。そして、傾動盤3に回転盤4を設けて、回転盤4を介して上柱部5が立設されている。かつ、上柱部5にブーム6が付設されている。また、傾動盤3の左右方向一側部31が、下柱部1の上端10に前後方向水平軸心L廻りに傾動自在に枢着される。かつ、傾動盤3の他側部32と下柱部1が、アクチュエータ2によって連結されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 12