説明

国際特許分類[B66C23/66]の内容

国際特許分類[B66C23/66]に分類される特許

1 - 10 / 23


【課題】シーブ軸を太くすることなく、シーブ軸の強度を確保して主巻きシーブと補巻きシーブとの間隔を広く取ることができるアースドリルを提供する。
【解決手段】主巻きシーブ15をシーブ軸14の中央部に配置し、補巻きシーブ24をシーブ軸14の一端側に配置する。シーブ軸14の他端側のブーム13の先端部に、基部がブーム13に固着されて先端が主巻きシーブ15に向かって延出し、内部にシーブ軸14の他端側が挿入される補強筒35と、補強筒35の先端部とブーム13の先端部とを連結して補強筒35の先端部を保持する補強枠部38とを設けた。 (もっと読む)


【課題】走行時に全高を低くすることのできるガイドシーブ機構を提供する。
【解決手段】車体に水平旋回可能に且つ起伏可能に設けられたベースブーム100の上面100Aの先端に、ワイヤロープWを案内するガイドシーブ121を設けたガイドシーブ機構110であって、ガイドシーブ121をベースブーム100に対して傾倒可能に設け、ベースブーム100が格納位置に移動された際にガイドシーブ121を自重によって倒し、該ベースブーム100が起仰された際に倒されているガイドシーブ121をワイヤロープWの張力によって起立させる。 (もっと読む)


【課題】クレーンの吊上げ能力の減少を抑制する。
【解決手段】補助シーブ装置1の補助シーブフレーム66は、ポイントシーブピン42(ポイントシーブ41を軸支するピン)が差し込まれるポイントシーブピン差込孔73と、アイドラーシーブピン52(アイドラーシーブ51を軸支するピン)が差し込まれるアイドラーシーブピン差込孔83と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低コストで組立性に優れ、且つ内輪の分離を確実に防止することができる転がり軸受を提供する。
【解決手段】第1及び第2の内輪11、12を備える転がり軸受10は、第1の内輪11の第1側面11dに、周方向から見て略L字状に形成された突起部である係合部21が設けられ、第2の内輪12の第2側面12dには、係合部21を収容可能な凹部である被係合部22が設けられている。係合部21には第1テーパ面21aが設けられ、被係合部22には第1テーパ面21aと係合する第2テーパ面22aが設けられ、第1又は第2の内輪11、12を回転させることで、第1テーパ面21aと第2テーパ面22aとが係合して、第1及び第2の内輪11、12が軸方向に固定される。 (もっと読む)


【課題】クローラクレーンの運搬後の組立作業でラッフィングジブをブームの先端に取り付ける場合にラッフィングジブの腹面側と背面側のいずれを上側にするかという上下確認を不要にし、その分組立作業の容易化及び迅速化を図り得るクローラクレーンのラッフィングジブ構造を提供する。
【解決手段】上部旋回体4の前部にブーム7の基端を起伏可能に取り付け、このブームの先端にラッフィングジブ9の基端を起伏可能に連結する。上記ラッフィングジブに、シーブ41やローラ42などの装備品を腹面側と背面側とに軸線CLを挟んで対称的に設ける。 (もっと読む)


【課題】フック部をブーム先端下面に当接させた状態において、ブーム前方格納時にあってはフック格納時の運転視界を良好とし、後方格納時にあっては積載物の積載高さを高くし得るクレーン用シーブ装置を提供する。
【解決手段】このシーブ装置25,35は、支持体21,38と、各支持体21,38に設けられた複数の転輪および該複数の転輪全体を囲繞する軌道ベルトとを有する円弧軌道部26,36とを備え、複数の転輪は、クレーンのワイヤロープが巻回された負荷を受ける負荷転輪と、負荷を受けない側の軌道ベルトを支える支持転輪とからなり、各負荷転輪中心が一の円弧に沿った並びを有するとともに、各負荷転輪を囲繞する軌道ベルト外周に沿ってワイヤロープ12が掛け回わされるように構成され、円弧軌道部26に掛け回されたワイヤロープ12の中心円の直径とワイヤロープの直径との比が一定値以上に確保されている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤロープの乱巻を防止するための張力発生装置において、油漏れのおそれがなく、クレーン使用時間に拘わらずワイヤロープに適度な張力を付与する。
【解決手段】この張力発生装置30は、ワイヤロープ12を案内する一対のローラ34の間に設けたシュー33と、このシュー33に対向配置されたシーブ35が先端に設けられた揺動レバー38とを有する。そして、揺動レバー38は、クレーンの無負荷時においては、スプリング36の付勢力がワイヤロープ12に加わる張力よりも強いことによって、シーブ35の外環とシュー33とを直接当接させることでワイヤロープ12の弛緩を抑止し、クレーンの負荷時においては、ワイヤロープ12に加わる張力がスプリング36の付勢力よりも強いことによって、シーブ35をシュー33から離隔させるように揺動される。 (もっと読む)


【課題】平組み状態と立組み状態の両方の状態で安全かつ効率のよい作業ができるジブの足場構造を提供する。
【解決手段】クレーンのブーム先端に取付けられるジブ31と、ジブ31に取付けられてジブ31に上ることのできるステップ7,8と、を備えるジブ31の足場構造である。
そして、ステップ7,8は、ジブ31が平組み状態で略水平となる平組みステップ71,73,81と、ジブ31が立組み状態で略水平となる立組みステップ72,74,82と、によって構成される。 (もっと読む)


【課題】クレーンの解体のための車輪を備えながら構造の簡素化及び配置のコンパクト化が実現されるクレーンを提供する。
【解決手段】クレーン10はブーム16及びジブ18を備える。ジブ18の先端に車輪支持部材72が設けられ、これにクレーン10の解体のための車輪70が支持されるとともに、補巻用ポイントシーブ66が設けられる。これらの車輪70及び補巻用ポイントシーブ66が共通の軸回りに回転可能となるように設けられ、かつ、車輪70はポイントシーブ66よりも大きな直径を有する。 (もっと読む)


【課題】大型のタイヤが装着されるとともに、タイヤ周辺のスペースが狭い車体に対しても、タイヤの交換を容易に行なえるようにした車載クレーンを提供する。
【解決手段】車両に搭載されたクレーンのブーム4の先端部に、このブーム4よりも細径の追加ブーム6を延設し、ブーム4の先端部に設けたメインフック5を、保持手段によってブーム4に係止して格納した状態にして、追加ブーム6を車体13に装着されたタイヤTの周辺まで近づけ、追加ブーム6の先端部に設けたサブフック7に、タイヤTに掛け回した吊り帯を係止してタイヤTを吊って移動させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 23