説明

国際特許分類[B66D1/44]の内容

国際特許分類[B66D1/44]に分類される特許

1 - 10 / 64


【課題】電動駆動による作業時に作業効率の低下させることなく、静音性を向上させることのできるクレーン装置を提供する。
【解決手段】回転数が可変に設けられた電動モータ84で駆動する第2油圧ポンプ85と、油圧ポンプの所定の作動油の吐出量に対して回転数が可変に設けられた可変容量式のウインチモータ72と、を備えている。これにより、第2油圧ポンプ85を駆動する電動モータ84の回転数を低下させた状態においても、ウインチ70の動作速度を維持することができるので、作業効率を低下させることなく、電動モータ84の回転数を低下させることで静音性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】メータイン側の圧力低下を防ぎ、安定して負荷を下げられる作業機械の油圧駆動装置を提供する。
【解決手段】油圧ポンプ2と、エンジン1と、油圧アクチュエータ4と、操作装置6と、下げ駆動時のメータイン流路、メータアウト流路、及び再生流路83を含む作業用油圧回路と、操作装置6に対応して作動油供給量を変化させる方向切換弁3と、再生用流路83の上流側のメータアウト流量調節器14と、再生流路83下流側の背圧弁15と、チェック弁13と、メータイン流路の圧力が設定圧以上となったときに開弁する非再生運転用リリーフ弁16を含む。その設定圧は、背圧弁15の設定圧最小値とメータアウト流量が最大でかつポンプ2の吐出流量が最大時のメータアウト流量調整器14の前後差圧と油圧アクチュエータ4を無負荷で駆動するのに必要な差圧との総和に相当する圧力以上に設定され、かつ、背圧弁15の設定圧の最大値以上に設定されている。 (もっと読む)


【課題】ラチェット機構をリリース状態としかつ電磁クラッチの断続を繰り返す電磁クラッチ断続モードに切り替え、モータに依らず被牽引物を降ろせるようにする。
【解決手段】ドラムとモータ部81との間に、ドラムおよびモータ部81を締結状態または開放状態とする電磁クラッチ84を設け、ドラムに、ロック状態でドラムの引き込み方向への回転を許容しつつ送り出し方向への回転を規制し、リリース状態でドラムの引き込み方向および送り出し方向への回転を許容するラチェット機構を設け、コントローラ50に、操作パネル60からのモード切替信号MSの入力に伴い、ラチェット機構をリリース状態に制御しつつ電磁クラッチ84の断続を繰り返す「強制フリーモード」に切り替える強制フリーモード切替部52を設けた。よって、電磁クラッチ84の断続が繰り返され、ドラムが送り出し方向に断続的に回転可能となる。 (もっと読む)


【課題】油圧モータの回転速度のハンチングを抑制し、油圧作業機械の燃費の悪化を抑制し、吊荷の速度変化後やウインチドラム始動後により早く安定した制御をする。
【解決手段】制御装置1は、油圧モータ出口管路27に設けられ油圧モータ20出口の圧力が設定圧P1になるように制御する内部パイロット式カウンタバランス弁40と、内部パイロット式カウンタバランス弁40を制御する弁制御手段50などを備える。弁制御手段50には、モータ入口目標圧Pmi’が設定される。弁制御手段50は、モーメントリミッタ10により推定された吊荷24の負荷に基づいて吊荷24巻下げ時の油圧モータ20のモータ保持圧ΔPを算出して、設定圧P1がモータ入口目標圧Pmi’とモータ保持圧ΔPとの合計値になるように内部パイロット式カウンタバランス弁40を制御する。 (もっと読む)


【課題】駆動対象に対して並列に軸結合する複数の油圧モータで駆動対象を駆動する場合に従来よりも細かな速度切り換えを実現する。
【解決手段】複数のチャンバ5a〜5c,6a〜6cを備えると共に巻用ウインチに対して並列に軸結合する第1、第2の油圧モータ5,6について、作動油を供給するチャンバ数を巻用ウインチの負荷に応じて切り換えることにより速度制御する油圧機械Aであって、作動油を供給するチャンバ数を第1、第2の油圧モータ5,6間で異ならせることを許容する。 (もっと読む)


【課題】メータイン油路でのキャビテーションを抑制し、油圧アクチュエータの回転速度のハンチングを抑制し、負荷の重量に応じて油圧アクチュエータの速度が変わることを抑制する。
【解決手段】メータイン油路30の流量を制御するメータインフロコン62と、メータアウト油路40に設けられたメータアウト絞り71と、メータアウト絞り71の前後差圧を一定に保持するようにメータアウト油路40の流量を制御するメータアウトフロコン72と、上流側に設定背圧Pbkを発生させる背圧弁81と、背圧弁81の上流側でメータアウト油路40から分岐するとともにメータイン油路30に合流する再生油路50と、を備える。メータアウトフロコン72が制御するメータアウト流量Qmoが、メータインフロコン62が制御するメータイン流量Qmiより大きくなるように制御される。 (もっと読む)


【課題】 液圧回路を複雑化させることなく、昇降対象物を昇降させる際に、第1及び第2液圧モータに掛かる負荷を略均等に分担させること。
【解決手段】 液圧ポンプから吐出される圧液を第1及び第2液圧モータ側に供給するための共用給排通路と、共用給排通路からそれぞれが分岐して、第1液圧モータに接続する第1分岐通路及び第2液圧モータに接続する第2分岐通路と、巻上げ駆動時の供給側となる共用給排通路に対して設けられたカウンタバランス機構と、第1分岐通路の給排路のそれぞれに設けられている絞り部とを備え、液圧ポンプから第1液圧モータまでの通路の距離が、液圧ポンプから前記第2液圧モータまでの通路の距離よりも短く、絞り部は、第1分岐通路及び第1液圧モータによる第1分流通路抵抗と、第2分岐通路及び第2液圧モータによる第2分流通路抵抗との差を低減又は略零にする内径を有する構成。 (もっと読む)


【課題】操作レバーの回動に伴って1つの油圧ポンプのみから1つの油圧モータに圧油が供給される第1状態から2つの油圧ポンプから1つの油圧モータに圧油が供給される第2状態へ圧油の供給状態が移行する直前の状態でオペレータが操作レバーの回動角度の保持を行わなくてもその圧油の供給状態を維持する。
【解決手段】ウィンチ操作装置は、油圧回路6の圧油の供給形態が第1供給形態にある場合には、操作レバー12,16の回動角度が第1設定角度と第2設定角度との間の特定の保持角度に達したときにその操作レバー12,16が当該保持角度から逸脱するような回動に抵抗を与える中間保持力を操作レバー12,16に付与する保持有効状態となり、油圧回路6の圧油の供給形態が第2供給形態にある場合には、操作レバー12,16に中間保持力を与えることなく保持角度に対応する回動位置の通過を許容する保持無効状態となる中間保持機構7,9を備える。 (もっと読む)


【課題】作業機械の作業性を向上する。
【解決手段】この作業機械は、掘削器具を回転駆動する回転駆動装置と、回転駆動装置を上方に吊り上げる第1のウインチと、回転駆動装置を下方に引き下げる第2のウインチと、第1のウインチの巻き上げ操作と第2のウインチの巻き下げ操作とを、および、第1のウインチの巻き下げ操作と第2のウインチの巻き上げ操作とを1つの複合操作部材によって同時に指示可能な複合操作装置とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 上流側及び下流側の油圧モータに対する単独操作及び同時操作において、1速駆動及び2速駆動の全ての操作を行うことができるようにして、クレーンの快適な使用環境及び操作性を作業者に提供すること。
【解決手段】 第1油圧ポンプ10aに接続する圧油供給ライン11aと、第2油圧ポンプ10bに接続する圧油供給ライン11bとを備え、圧油供給ライン11aには、上流側から順に、補巻1速用方向制御弁42a、及び主巻2速用方向制御弁43aが接続し、圧油供給ライン11bには、上流側から順に、補巻2速用方向制御弁42b、及び主巻1速用方向制御弁43bが接続するクレーンの油圧回路において、補巻モータ16の下流の圧力が、主巻モータ15の負荷圧力以上となるようにすることができる圧力調整手段107を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 64