説明

国際特許分類[B66F7/06]の内容

国際特許分類[B66F7/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B66F7/06]に分類される特許

11 - 20 / 72


【課題】 基部に立設固定される本体フレーム1と、その本体フレーム1に平行リンク機構2を介して接続された昇降ボックス5とを具備する昇降装置において、平行リンク機構2の構造を可能な限り単純化するとともに、安定性の良い昇降装置を提供する。
【解決手段】 回転駆動軸6と従動軸7とを上下に離間して互いに平行に本体フレーム1に軸支し、回転駆動軸6と従動軸7とを従動機構11を介して連結する。そして、回転駆動軸6と従動軸7とにそれぞれ、第1リンク3,第2リンク4の一端を固定するとともに、それらの他端を昇降ボックス5の両側部に、且つ段違いに軸支する。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータの駆動力を略均等にリンクに伝達し、昇降動作をスムーズに行うことができる昇降装置および当該昇降装置を備える車両を提供すること。
【解決手段】一端部34Aが基台30に軸支され、他端部34Bが載置台13に支承される第1リンク34と、一端部35Aが載置台13に軸支され、他端部35Bが基台30に支承される第2リンク35と、これら第1リンク34及び第2リンク35をX字状に交差した位置で軸支する連結軸36と、第1リンク34及び第2リンク35にそれぞれ形成された第1カム溝34C及び第2カム溝35Cの双方に沿って該カム溝内を移動するカムフォロア54と、連結軸36に支持されてカムフォロア54を当該連結軸36に対して略水平方向に進退させる駆動装置32とを備えた。 (もっと読む)


【課題】クリーンルームや工場などで液晶基板を収容したカセットを搬送するための台車の昇降旋回装置を低床化することで、ステーションやラックなどの最低高さが増し、デッドスペースが増すことを防止する。
【解決手段】台車2に設けられた昇降動作と旋回動作とを行う昇降旋回装置であって、移動端17又は18を有するアーム19と、固定端21を有し、アーム19の中央部とピン45で回転自在に係合するアーム20と、移動端17又は18と固定端21とに螺合する左ネジ部15と右ネジ部16とを有する左右のネジ棒14R、14Lと、左右の昇降モータ10R、10Lとから成る左右一対の昇降機構と前記昇降機構の上部に設けられ、旋回テーブル40と旋回モータ22とから成る旋回機構とを有し、前記左右一対の昇降機構の間に形成された空スペースに前記旋回機構の旋回モータ22を配置する。 (もっと読む)


【課題】車両整備用リフトの使用に伴う消費電力を明確に把握できる車両整備用リフトの標示装置を提供することにある。
【解決手段】
標示装置1は、車両整備用リフト30への電源供給ラインに設けられてこの車両整備用リフト30の使用に伴う消費電力を測定する電力測定部10と、その電力測定部10で測定された電力量を所定の測定データに変換する制御部11と、その制御部11で変換された測定データを表示する表示部13とを備えたことにある。 (もっと読む)


【課題】コストアップの少ない簡易な構成で、Xリンク機構の剛性を支持しつつ、テコ比の変動や最大テコ比を小さくしてテーブルの最低高さを小さくする。
【解決手段】テーブルリフト1の内リンク5と外リンク6とに、周縁にカム部18A,18Bを形成したテコリンク15A,15Bを夫々回転可能に連結すると共に、各テコリンク15A,15Bにおける回転中心との偏心位置にボールネジ32の両端を夫々連結して、ボールネジ32の伸縮に伴ってテコリンク15A,15Bを同調して回転可能とする一方、Xリンク機構4に、テコリンク15A,15Bの回転に伴ってカム部18A,18Bに沿って転動するカムローラ25A,25Bを設けて、ボールネジ32の伸縮に伴うテコリンク15A,15Bの回転により、カムローラ25A,25Bを介してXリンク機構4を上下方向へ伸縮動作させるようにした。 (もっと読む)


【課題】2本の電動アクチュエータの各々に掛かる荷重を均等化すること。
【解決手段】2本の電動アクチュエータ2,3のアクチュエータロッド16がバランス部材6にピン止めされ、バランス部材6は、その中央部が支持ピン15により連結枠7にピン止めされ、連結枠7はリンク4のブラケット14にピン止めされているので、電動アクチュエータ2,3の伸縮は、バランス部材6、連結枠7、ブラケット14を介してリンク4を駆動する。2本の電動アクチュエータ2,3の駆動長さのバラツキや各々の荷重の違いが生じても、バランス部材6が支持ピン15を中心として回動変位して2本の電動アクチュエータ2,3の負荷をバランスさせるので、荷重は均等化される。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡易な作業でメンテナンスが可能な降下止め装置を備え、大型車両のリフトアップに対しても容易に適用できる車両整備用リフトを提供する。
【解決手段】 車両を載置する左右一対の昇降台2を、アームをX字状に組み合わせて伸縮可能に構成したX型伸縮機構により昇降動させ、X型伸縮機構と昇降台2の連結を、X字を成すアームの組のうち一方のアームの上端を昇降台2下部に軸着し、他方のアームの上端を昇降台2下面に摺動可能に当接させて構成し、昇降台2とアームの間に昇降台2の自然降下を防止する降下止め装置4を設けた。降下止め装置4を、昇降台2下面に配置されて他方のアームの摺動方向に鋸状に複数の係止溝を備えたラック21と、他方のアームに設けられてラックの係止溝に係止する係止爪22とで構成した。 (もっと読む)


【解決課題】昇降テーブルの最下降位置を低床化して被昇降物の昇降テーブルに対する搬出搬入作業を大幅に軽減するとともに昇降機構の保守メンテナンスが安全且つ簡便で、昇降テーブルの昇降動作が等速かつ迅速に達成可能な噛合チェーン式昇降装置を提供すること。
【解決手段】昇降駆動用噛合チェーン150の上端に固着されて昇降駆動用噛合チェーン150と一体に昇降する昇降テーブル110の最下降位置の周辺域に離間配置されて一対の昇降用スプロケット140を駆動する駆動モータ160とを備え、昇降駆動用噛合チェーン150が、少なくともフック状の内歯プレート151と該内歯プレート151と半ピッチ分ずらして重なり合うフック状の外歯プレート152とを用いてそれぞれチェーン幅方向に複列で編成されている噛合チェーン式昇降装置100。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構造で大きな耐荷重がとれ変位倍率にも優れた伸縮装置の提供。
【解決手段】軸芯を通り且つ等配する複数N個の自在軸継手32を有し且つ対面する2個の端面部材1、2と、等配するN個の別の自在軸継手33を有し且つ該端面部材の夫々に添い且つ軸芯を含む任意の位置で回転自在に支軸し且つ対面する2個の中間基材41、42と、直列に連結した1個を含む複数のX字状リンク31の端部の一方を端面部材の該自在軸継手32に他方を中間基材の該自在軸継手33に夫々繋止したN個のX字状リンク手段3と、スラスト手段又は回転手段の内のいずれかによる駆動手段5とを有する。 (もっと読む)


【課題】偏荷重や振動等によっても支持ローラが昇降台レール上を蛇行したり上下にバウンドしたりせず昇降台が安定して昇降移動するとともに、昇降台を補強しつつ最下限位置を確保し、かつ、パンタグラフ機構の間隔を確保して昇降台を安定して昇降移動するパンタグラフ式リフタを提供すること。
【解決手段】パンタグラフ機構により昇降移動するパンタグラフ式リフタ100において、昇降台102が、昇降アーム112の支持ローラ121が走行するレール面と走行方向側方を規制する段部を設けた昇降台レール122と、支持ローラ121の下側から微少間隙で対向する昇降台ガイド125を有すること。 (もっと読む)


11 - 20 / 72