説明

国際特許分類[B66F7/28]の内容

国際特許分類[B66F7/28]に分類される特許

51 - 60 / 79


【課題】家屋の床下を有効活用すると共に、玄関以外の開口でも荷重や人の出入りを容易とする引き出し式段差解消機構を提供する。
【解決手段】引き出し体収納部と、該収納部に水平に出没自在に収納される引き出し体と、該引き出し体の出没方向端部に設けられた昇降床部と、該昇降床部を昇降させる昇降機構とから構成され、前記引き出し体収納部は建物等の床下部に設置され、前記引き出し体と昇降床部を出没可能に収納し、前記昇降機構は、前記昇降床部を水平に保ち、上下方向に回動して昇降させる。 (もっと読む)


【課題】重量物の階段揚重が可能な階段揚重装置を提供する。
【解決手段】本発明の階段揚重装置は、下段移動台10と、その上方の中段移動台20と、さらにその上の荷台30とを互いに独立に水平移動できるように配置して3段構造とし、中段移動台と下段移動台とのそれぞれに複数本の脚1〜8を取り付け、複数本の脚それぞれに、若しくは水平移動方向において同じ位置となる脚群ごとに、それらの下端から中段移動台又は下段移動台までの距離(有効長)を変化させるための上下方向駆動装置111〜114を設け、荷台と下段移動台とのそれぞれを、中段移動台を介して独立に水平方向に駆動する水平方向駆動装置40、50を荷台、中段移動台又は下段移動台に設け、上下方向駆動装置及び水平方向駆動装置を制御装置100にて制御し、階段の自動揚重を行わせるものである。 (もっと読む)


【課題】 段差解消機を使用する際、テーブル上に乗り込んだ車椅子の両サイドと後方とをコ字状の手摺りにてガードし、その手摺りを、使用しない場合は邪魔にならないように格納する。
【解決手段】 ピット枠1の内底面にベースフレーム2を固定し、そのベースフレーム2に、真上方向に昇降可能なベーステーブル3を真上方向へ昇降可能に組み付ける。ベーステーブル3には、そのベーステーブル3上を前方へ摺動自在なスライドテーブル6が組み付けられており、スライドテーブル6に、手摺り10を、スライドテーブル6の両側と後側の3辺にわたってコ字状に連続して設ける。前記スライドテーブル6及び手摺り10は、いずれも上縁がピット枠1の開口面と同レベルとなる高さにて下降を停止する。 (もっと読む)


【課題】 段差解消機を使用する際、テーブル上に乗り込んだ車椅子の両サイドと後方とをコ字状の手摺りにてガードし、その手摺りを、使用しない場合は邪魔にならないようピット内に格納する。
【解決手段】 手摺りは、スライドテーブルに対し、角パイプ状をしたインナーリンク11aの両側面にプレート状のアウターリンク11b、11bを沿わせてX状に交叉し、交点を枢着することにより形成されたX型リンク11で連結する。X型リンクは、X型リンク11におけるインナーリンク11aの真下に当たる部位に配置した駆動歯車20に、一端がX型リンク11の枢着軸14に連結された支持軸16に設けられているラック21を歯合させ、更に駆動回転軸18を抱き込むように保持するブラケット22で歯合状態を維持可能とした作動部材により開閉動作させる。 (もっと読む)


【課題】受台の交換や専用プレート型の組み付けをすることなく、大型車両と小型車両の何れも一つの受台で支持しリフトで車両を昇降支持できるようにリフト装置を構成する。
【解決手段】上端に受台が取り付けられた昇降リフトをピット内に複数配し、大型車両の車軸やフレームを各リフトの受台で支持してピット上で大型車両を昇降する車両用リフト装置の前記受台を、上面にフレームアタッチメント取付部を有する主台の両側部にそれぞれ一対のアーム支持枠を一体に取り付けて構成し、各アーム支持枠でフレームアタッチメント取付部を有する回転アームとスライドアームからなるアームを支持し、受台から水平に引き出した4本のアームで小型車両のフレームを支持して小型車両を昇降支持する。 (もっと読む)


【課題】 例えば低床車やエアロ部品装着車のリフトアップに好適で、構成が簡単で容易に製作でき、リフティングセット時の作業性を向上できるとともに、微妙な高さ調整を実現できる車両用リフトのアタッチメントを提供すること。
【解決手段】 昇降可能な車両支持部材4,28に設置可能な装着部11を設ける。
車両3のジャッキアップポイント部14に係合可能に配置する係止部12を設ける。
前記装着部11と係止部12とを一体的に構成した車両用リフトのアタッチメントであること。
前記係止部12に前記装着部11を係合可能に形成する。
複数のアタッチメント10を重合可能に設ける。
上位のアタッチメント10を、前記ジャッキアップポイント部14に係合可能に配置する。 (もっと読む)


【課題】現地にて組立る方式の車椅子用昇降機において、剛性を確保しつつ、組立作業をより簡単にし、設置おける作業者の労力の軽減を図った車椅子用昇降機組立構造の提供。
【解決手段】縦フレーム44a,44aに設けた空孔部44c,44cを用いて前記ガイド部材13,13に設けた雌螺子部13a,13aに螺子56,56を螺着させて、昇降ユニット4をベースフレーム7に組付ける。次に、前記昇降フレーム46に設けたピン材46d,46dと前記ベースユニット2のテーブル部3後部に設けた空孔部25,25を嵌合させて、昇降フレーム46をテーブル部3に係止させる。このとき、昇降フレーム46はテーブル部3に、該テーブル部3の後端面に沿うように配設される。然る後、テーブル部3後部に設けた空孔部26,26を用いて螺子57,57を昇降フレーム46の雌螺子部46e,46eに螺着させて、昇降ユニット4をテーブル部3に組付ける。 (もっと読む)


【課題】スイングアームの先端に、エクステンションアームを介して車両受け台が装備される車両整備用リフトにあって、エクステンションアームを交換する際、着脱操作の作業性を改善する。
【解決手段】 エクステンションアーム6は、本体6aと上側連結板13とが相互に上下方向へ回動自在に連結されており、前記受け台支持部11を斜め上方に向け、上側連結板13を水平に保ったまま、連結軸12をスイングアーム5の先端の連結部8に形成されている抜き穴9に挿入し(b)、次に受け台支持部11側を下げて、下側連結板14の逃げ部15を前記連結軸12の頭出し部分に嵌合させ(c)、車両受け台7は、ブッシュ9a付きの連結軸16を受け台支持部11の抜き穴10に挿入することにより装備される(d)。 (もっと読む)


【課題】 コンベヤ部分による搬送コンベヤへの物品の受け渡しを許容し且つ載置部に載せられる物品の搬送コンベヤ側への移動を受止め規制するストッパー部材を安価に設けることができるリフト装置を提供する。
【解決手段】 載置部6に、載せられた物品Aを搬送コンベヤ3に受け渡すように載置搬送するコンベヤ部分を備え、載せられる物品Aの搬送コンベヤ3側への移動を受止め規制する受止め状態と、コンベヤ部分19による搬送コンベヤ3への物品Aの受け渡しを許容する受止め解除状態とに切り換えられるストッパー部材20を、載置部6が下降位置に下降することにより受止め状態に切り換えられ、載置部6が上昇位置に上昇することにより受止め解除状態に切り換えられるように位置固定状態で設ける。 (もっと読む)


【課題】 リフト装置において、エアロパーツ等の下回り部品の着脱作業性を向上すること。
【解決手段】 リフトテーブル20に載架される前後のスライドテーブル30A、30Bと、前後のスライドテーブル30A、30Bに載架される前後のタイヤ受台40A、40Bとを有してなるリフト装置10であって、リフトテーブル20は車両底面内における前後左右を除く中央部にだけ対応する範囲に配置され、前後のスライドテーブル30A、30Bは車両底面内における左右を除く範囲を、リフトテーブル20の前方又は後方へ向けてスライド可能に配置され、前後のタイヤ受台40A、40Bは前後のスライドテーブル30A、30Bの左右に延在され、タイヤをドライブオン可能にするもの。 (もっと読む)


51 - 60 / 79