説明

国際特許分類[B66F7/28]の内容

国際特許分類[B66F7/28]に分類される特許

1 - 10 / 79


【課題】ピット内の作業スペースを確保してメンテナンス等の作業性を良好にすると共に、ピットカバーを安定して昇降動作させる。
【解決手段】ピットカバー装置1の昇降機構7を、ピットカバー4が上限位置となる上限姿勢とピットカバー4が下限位置となる下限姿勢との間で昇降動作可能に設けられるテコクランク11と、そのテコクランク11を上限姿勢に付勢するコイルバネとによって形成して、昇降機構7をピットPの四隅にそれぞれ配置し、ピットPの内面に沿って隣接する昇降機構7,7のテコクランク11,11間に、テコクランク11,11同士を連結してテコクランク11の単独での昇降動作を規制する規制バー35を、ピットPの内面に沿って架設した。 (もっと読む)


【課題】高所で生じた廃材等の荷物を高所から降ろして、運搬車両の荷台やその他の場所に、速やかに且つ省作業で、簡単、容易に排出できる荷降ろし装置の提供を課題とする。
【解決手段】ゴンドラ10と、吊り下げ部20と、昇降駆動手段30とを有し、ゴンドラ10には回動自在に枢支された底板13を設けると共に、該底板13を枢軸の周りに底閉止位置と底開放位置とに回動させるためのリンク腕16を設け、また吊り下げ部20をゴンドラ10に対して一定の遊び区間をもって連結すると共にリンク腕16とも連結し、ゴンドラ10を上昇させる際には、吊り下げ部20を上昇させることにより、底板13を底閉止位置まで回動させた後にゴンドラ10を上昇させ、ゴンドラを下降させる際には、吊り下げ部20を降下させることにより、ゴンドラ10を降下停止位置まで降下させた後に底板13を底開放位置まで回動させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】車両用の車いすリフト装置において、プラットホームに備え付けられた電動式のフラッパを手動操作により回転させると、従来は手動操作力により電動モータや減速ギヤ列が回転して高周波音等の不快な騒音を発する問題があった。本発明では、電動式フラッパを手動操作により回転させる場合の不快な騒音を発生しないようにすることを目的とする。
【解決手段】電動モータを動力源とするフラッパ駆動装置20の動力系を接続した動力接続状態と動力を切り離した動力切り離し状態とに切り換え可能な構成とする。フラッパ11の手動操作は、横移動させた動力切り離し状態で行うことにより電動モータ等の不快な騒音の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】駆動装置を搭載しない移動台車により、車両を搬送しながらX線検査することができ、移動台車の構造を簡略化かつ軽量化して製造コストを下げることができるケーブル牽引式車両搬送装置を提供する。
【解決手段】被検車両1の走行面11より低く、被検車両の前輪1aの外側又は内側に位置し、搬送方向に水平に延びる台車用通路13内に設けられた走行レール12と、走行面11より下方に位置し、走行レールに沿って移動可能な移動台車14と、移動台車に設けられ、被検車両の前輪を自走可能位置と搬送可能位置との間で移載可能な前輪移載装置16と、移動台車をケーブル19により牽引して走行レールに沿って移動させるケーブル牽引装置18とを備える。 (もっと読む)


【課題】リフトポイントに装着することができる支持ブロックを提供する。
【解決手段】車両とリフト装置のプレート部との間に入れるゴム製の支持ブロック10であって、車両のロッカーフランジを挟み込む溝部110を備え、ロッカーフランジに装着する。溝部110は、支持ブロック上面12に形成された溝入口111と、この溝入口111の下方に設けられた底112と、溝入口111の両縁と底112の両縁とをそれぞれつなぐ一対の側面113,114とから構成され、一方の側面113は、溝長さ方向及び溝深さ方向に直交する方向Y3へ凹んだ凹面として形成され、他方の側面114が上記凹面側へ膨らんだ凸面として形成されている。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータの駆動力を略均等にリンクに伝達し、昇降動作をスムーズに行うことができる昇降装置および当該昇降装置を備える車両を提供すること。
【解決手段】一端部34Aが基台30に軸支され、他端部34Bが載置台13に支承される第1リンク34と、一端部35Aが載置台13に軸支され、他端部35Bが基台30に支承される第2リンク35と、これら第1リンク34及び第2リンク35をX字状に交差した位置で軸支する連結軸36と、第1リンク34及び第2リンク35にそれぞれ形成された第1カム溝34C及び第2カム溝35Cの双方に沿って該カム溝内を移動するカムフォロア54と、連結軸36に支持されてカムフォロア54を当該連結軸36に対して略水平方向に進退させる駆動装置32とを備えた。 (もっと読む)


【課題】搬送通路との干渉を避け、且つワークを安定して昇降させる。
【解決手段】ワークを搬送する搬送通路を挟んで配置される複数の垂直軸と、各垂直軸に個別に対応して設けられ、ワークを支持可能な複数のアームと、各アームに個別に対応して設けられ、対応するアームを垂直軸に沿って昇降させる複数の昇降アクチュエータと、複数の昇降アクチュエータを駆動制御する昇降制御部と、各アームに個別に設けられ、対応するアームを水平面内で揺動させる複数の揺動アクチュエータと、前記複数の揺動アクチュエータを駆動制御する揺動制御部と、を備え、昇降制御部より与えられる指令に基づいて各昇降アクチュエータが駆動され、揺動制御部より与えられる指令に基づいて各揺動アクチュエータが駆動される昇降装置において、アームが、垂直軸に連結されて水平面内を揺動可能な平行リンク部と、平行リンク部に連結されて水平面内を揺動可能な先端部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ピット内部に配置された二つの部材を一方方向に沿って各々自在に移動可能とする、ピットカバー装置を提供する。
【解決手段】床面120に形成されたピット100の開口部101を塞ぐピットカバー装置1は、ピット100内を一方方向に往復移動可能な第一部材10と、第一部材10に対し一方方向に並べられ、第一部材10とは独立してピット100内を一方方向に往復移動可能な第二部材20と、第一部材10と第二部材20との間の開口部101を塞ぐカバー部材30とを備える。カバー部材30の一端31は、第一部材10に伴って一方方向に移動可能に、第一部材10に支持されている。カバー部材30の他端32は、第二部材20に伴って一方方向に移動可能に、第二部材20に支持されている。 (もっと読む)


【課題】クリーンルームや工場などで液晶基板を収容したカセットを搬送するための台車の昇降旋回装置を低床化することで、ステーションやラックなどの最低高さが増し、デッドスペースが増すことを防止する。
【解決手段】台車2に設けられた昇降動作と旋回動作とを行う昇降旋回装置であって、移動端17又は18を有するアーム19と、固定端21を有し、アーム19の中央部とピン45で回転自在に係合するアーム20と、移動端17又は18と固定端21とに螺合する左ネジ部15と右ネジ部16とを有する左右のネジ棒14R、14Lと、左右の昇降モータ10R、10Lとから成る左右一対の昇降機構と前記昇降機構の上部に設けられ、旋回テーブル40と旋回モータ22とから成る旋回機構とを有し、前記左右一対の昇降機構の間に形成された空スペースに前記旋回機構の旋回モータ22を配置する。 (もっと読む)


担体15と昇降させる自動車との間に設置する自動車昇降台の重量測定装置1であって、荷重19、20により油圧又は気圧が生成されように油圧流体13及び/又は気体が充填される空洞12を形成する上部構造2及び下部構造並びに上部構造2及び/又は下部構造3に少なくとも一部が組込まれた気圧を測定及び/又は表示する圧力測定・表示装置4を備え、上部構造2が、ゴム及び/又は樹脂及び/又は他の弾性材料から成ることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 79