説明

国際特許分類[B66F9/06]の内容

国際特許分類[B66F9/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B66F9/06]に分類される特許

101 - 110 / 243


【課題】一段と安定かつ確実にフィルムロールを移動し得るフィルムロール用のリフター及びフィルムロール用コアを提供すること。
【解決手段】互いに接近することによりフィルムロール用コア11を把持する一対のフォーク部材72、73と、フォーク部材72、73に把持されたフィルムロール用コア11の軸方向が少なくとも水平方向に向く状態と垂直方向に向く状態との間を遷移可能にフォーク部材72、73を回転させる回転機構部33と、フォーク部材72、73を水平方向に移動させる水平移動機構部32とを具備する構成とした。 (もっと読む)


【課題】荷役装置付運搬車において、キャブ上面よりも低い位置でもプラットフォームを延長して荷箱内から容易にアクセス可能とする。
【解決手段】荷役装置付運搬車前方のキャブの後方に荷役装置を設け、この荷役装置に荷箱10を車体に対して昇降可能に支持させる。荷箱10に左右の少なくとも一方へ延長可能な延長プラットフォーム20を設ける。この延長プラットフォーム20により、人や荷物が荷箱10内から荷箱10外へアクセスできるようにする。 (もっと読む)


リフトアームアセンブリを備えた車両であって、キャビン(2)を有するシャシー構造体(1)及び、回転台(9)によって垂直軸線(Y)を中心として回転可能なようにシャシー構造体の上部上に固定されるリフトアームアセンブリ(5)とを含む。移送姿勢に折り畳むことを目的として、リフトアームゼンブリ(5)は、キャビン(2)の後方に二つの姿勢で置かれるような寸法にされ、当該移送姿勢ではリフトアームアセンブリ(5)は、車両の長手方向軸に平行に前方、又は後方に延びる。救助車両において、リフトアームアセンブリ(5)はまた、リフトアームアセンブリ(5)の端部に固定された少なくとも1つのアーム(8)を含み、前記アーム(8)はキャビン(2)の上部上の待機姿勢にまで外方に伸ばすことができる。リフトアームアセンブリ(5)は、第二アーム(7)の端部に固定され、垂直方向に回転するように配置された第三アーム(8)を含み、その結果、第三アーム(8)は、リフトアームアセンブリ(5)の移送姿勢において第二アームの下方、又はその近傍に向きを変えることが可能であり、回転台(9)もまた、リフトアームアセンブリ(5)が前記移送姿勢にある時に、第二アーム(7)の中央部の下に置かれる。
(もっと読む)


【課題】嵩上げ部材の上げ下ろしを小さい力でスムーズに行えるようにして使い勝手を向上させる。
【解決手段】フォーク5に、フォーク5の外周を囲むフレーム状に形成され、フォーク5との間に架設された複数のリンク11により、フォーク5より上方に位置する上昇位置と、フォーク5に外嵌する下降位置との間で昇降可能なフレーム8を設ける一方、本体2に、フレーム8の昇降と連係して回転する第1、第2回転盤14,15を設けて、第1回転盤14に、フレーム8の上昇に伴う第1回転盤14の回転を付勢する引張スプリング30を、第2回転盤15に、フレーム8の下降に伴う第2回転盤15の回転に制動を加えるロータリーダンパ24を夫々設けた。 (もっと読む)


【課題】点検時の停車位置が傾斜地であってもその影響を受けることなく、絶対角方式の起伏角度検出器の故障検出において正確な判断を行うことができる、高所作業車の点検装置を提供する。
【解決手段】車体上に起伏動等の作動自在に設けられたブームの水平面に対する起伏角度の検出を行う絶対角方式の起伏角度検出器81と、ブーム操作レバー71の操作に応じてブームの作動を制御するためのブーム作動制御部61と、アウトリガジャッキが下方に張り出してその下端部が接地したか否かを検出する接地検出器55と、接地検出器55により全てのアウトリガジャッキが未接地状態から接地状態となったことが検出されている状態で、アウトリガジャッキの接地後、最初にブーム操作レバー71の操作が行われたとき、起伏角度検出器により検出された起伏角度が所定範囲に収まっているか否かを判定するセンサ判定部63とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】僅かな構成手間で簡単なバッテリ交換を可能にすることである。
【解決手段】バッテリパネルにコンタクト装置、特にカップリングプラグ装置のカップリングが組み込まれており、バッテリにコンタクト装置、特にカップリングプラグ装置のプラグが組み込まれており、バッテリ交換を行う場合にバッテリパネルに対するバッテリの相対的な運動により、バッテリに組み込まれているコンタクト装置が、バッテリパネルに組み込まれているコンタクト装置に自動的に接触接続可能であるようにし、さらにバッテリが端面にコンタクト装置を備えているようにした。 (もっと読む)


【課題】 従来の作業車は、ブームを車体に対して斜めに格納した際にカバーの一部が旋回台と車体側面の間の空間に突出し、この空間を利用しようとする際の妨げとなるという問題があった。
【解決手段】 車体と、前記車体の上部に旋回自在に取付けられた旋回台5と、前記旋回台5に起伏自在に取付けられたブーム2と、前記旋回台5の前記車体側面11側に取付けられた旋回台部カバー40と、を備えた作業車を、前記ブーム2は前記作業車の走行状態において車体に対して斜めに旋回した状態で格納されるとともに、前記旋回台部カバー40の車体側面側の面は前記車体側面11に対して平行に配置されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】伸縮ブームの伸縮作動に影響を及ぼすことなく、送油送電ラインが先端ブーム内で保持されている伸縮ブームを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る伸縮ブーム50は、それぞれ内部に中空空間を有した基端ブーム51、中間ブーム52、先端ブーム53と、突出入自在に設けられて基端ブームに対して中間ブームを伸縮動させる伸縮シリンダ60と、前後に延びる送油送電ライン90とを有して構成されている。このとき、先端ブームは、その内周面において内方に向けて立設し前後に延びる係止リブ54、54を有するとともに、係止リブと内周面とによってライン保持空間55が形成され、さらに、送油送電ラインは、係止リブによって取り付けられた保持部材80により保持されて、ライン保持空間内において前後に延びて配設されている。 (もっと読む)


【課題】コストを削減でき、部品組付け作業の作業性が高く、ピットを設ける必要がなく、ライン外への搬出及びライン外からの搬入の自由度が高く、ライン組立て方式とセル組立て方式とを併用する構成に柔軟に対応可能な昇降機能付き吊下げ搬送車を提供する。
【解決手段】走行車輪8が取付けられた前後左右の脚体3に天井枠体4を固定し、天井枠体4の左右に設けられ、車体Wを吊下げるハンガー7の上端部を昇降可能に支持する昇降支持手段5、天井枠体4に支持され、入力軸の回転運動を上下直線運動に変換してハンガー7を昇降させる昇降駆動機構6を備え、前記昇降駆動機構の入力軸を天井枠体4に設けた伝達機構を介して回転駆動装置により回転してハンガー7を昇降させ、フリクションローラ式駆動装置のフリクションローラを天井枠体4の側面4Sに圧接することにより搬送経路に沿って移動する。 (もっと読む)


【課題】様々な昇降高さに容易に対応して下部床面から上部床面まで被搬送体を昇降させることが可能な昇降装置を提供する。
【解決手段】昇降装置1は、下部床面Gから昇降方向Xに沿って延設される少なくとも一つの第一のガイド21と、第一のガイド21と略平行に延設される少なくとも一つの第二のガイド23と、第二のガイド23を、第一のガイド21に沿って上方へ移動させることが可能な移動手段8と、被搬送体Mが載置される載置台2と、載置台2を第一のガイド21で移動可能に支持することが可能な第一の支持部31、32と、載置台2を第二のガイド23で移動可能に支持することが可能な第二の支持部32、33と、載置台2に、昇降方向Xに推進力を与える推進手段42とを備える。 (もっと読む)


101 - 110 / 243