説明

国際特許分類[C01B3/02]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 無機化学 (31,892) | 非金属元素;その化合物  (21,484) | 水素;水素を含有する混合ガス;水素を含有する混合物からのそれの分離;水素の精製 (5,500) | 水素または水素含有混合ガスの製造 (4,261)

国際特許分類[C01B3/02]の下位に属する分類

国際特許分類[C01B3/02]に分類される特許

181 - 185 / 185


本発明は、PEM水電解におけるアノード触媒としての使用のための酸化イリジウムベースの触媒に関する。特許の保護が請求された複合触媒材料は、酸化イリジウム(IrO)及び場合により酸化ルテニウム(RuO)を高表面積の無機酸化物(例えばTiO、Al、ZrO;及びそれらの混合物)との組合せで含んでいる。無機酸化物は、50〜400m/gの範囲内のBET表面積、0.15g/lより低い水への溶解度を有し、かつ触媒の全質量に対して20質量%未満の量で存在する。特許の保護が請求された触媒材料は、水電解における低い酸素過電圧及び長い寿命により特徴付けられる。前記触媒は、PEM電解槽のための電極、触媒−コート膜及び膜−電極−アセンブリにおいて並びに再生形燃料電池(RFC)、センサ、及び他の電気化学的デバイスにおいて使用される。 (もっと読む)


間欠性再生可能エネルギー源(10)を利用し水素および酸素を生産するためのエネルギー(102)を発生させ、その後にエネルギー(102)の少なくとも一部分を生産システム(103)に移動させ水素および酸素を生産し、水素の少なくとも一部分を、水素を水素運搬システム(105)から発電システム(110)または水素貯蔵システム(106)のうちの少なくとも1つに運搬するように構成された水素運搬システム(105)に導き、酸素の少なくとも一部分を、酸素を酸素運搬システム(130)からバイオマス原料(140)の部分酸化によって合成ガス(109)を生産するバイオマスガス化システム(108)へ運搬するように構成された酸素運搬システム(130)に導き、合成ガス(109)の少なくとも一部分を発電システム(110)に導いて、それを用いて電力(115)を生産する。 (もっと読む)


【課題】 有機物を効率よくかつ簡易にガス化させる方法を提供する。
【解決手段】 有機物を、水素活性化金属からなる触媒及び/又はアルカリ性物質からなる触媒の存在下において、亜臨界水又は超臨界水と接触させることを特徴とする有機物のガス化方法。 (もっと読む)



【目的】 本発明の目的は嫌気性細菌による分解反応を促進して水素生成効率を向上させることができる生物学的水素製造方法およびその装置を提供することにある。
【構成】 本発明は、廃液などの有機性液体内に、CO2 を主成分とするガスを溶解させた後、該CO2 を溶解した有機性液体中の有機物を嫌気性細菌で分解してガスを生成し、該ガス中のH2 を分離して取り出すと共に、CO2 を主成分とする残りのガスを上記有機性液体内に導入してこれに溶解させることを特徴としている。 (もっと読む)


181 - 185 / 185