説明

国際特許分類[C01B3/02]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 無機化学 (31,892) | 非金属元素;その化合物  (21,484) | 水素;水素を含有する混合ガス;水素を含有する混合物からのそれの分離;水素の精製 (5,500) | 水素または水素含有混合ガスの製造 (4,261)

国際特許分類[C01B3/02]の下位に属する分類

国際特許分類[C01B3/02]に分類される特許

51 - 60 / 185


【課題】電解水(特に水素溶存水)のpH値の上昇を抑制しつつ、溶存気体濃度(特に溶存水素濃度)が高い電解水を容易に得ることができる電解水生成装置を提供する。
【解決手段】原水を電気分解して電解水を生成する電解水生成装置100であって、原水が供給される陽極20および陰極30と、陽極20および陰極30間に配置される隔膜40とを備え、陽極20および陰極30のうちの少なくとも一方の表面には、貴金属元素である白金を主体とする白金触媒層が形成されており、白金触媒層には、平均細孔径50μm以下の細孔が形成されている、電解水生成装置100である。 (もっと読む)


【課題】従来よりもコストを低減できる金属酸化物の還元方法,水素製造方法および水素貯蔵装置を提供する。
【解決手段】還元工程〔例えばFe23+3H2→2Fe+3H2O〕によって生成される水蒸気(水)は、水分除去工程〔例えばCaO+H2O→Ca(OH)2〕によって除去される。こうして水蒸気(水)が除去されるので、還元反応が阻害されることなく進行する。したがって、水素の貯蔵や製造等を行うにあたって動力源や水を除去するための冷却器および加熱器などが不要になるので、従来よりもコストを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、吸着塔の吸着機能を可及的に利用することができ、効率的且つ経済的に水素生成処理を可能にする。
【解決手段】水素生成システム10は、水を電気分解することによって高圧水素を製造する水電解装置14と、前記高圧水素に含まれる水分を除去する第1気液分離器18と、前記高圧水素に含まれる水分を吸着して除去する吸着装置22とを備える。吸着装置22は、水素流れ方向に沿って直列に配置される第1吸着塔42a及び第2吸着塔42bを備えるとともに、前記第1吸着塔42aと前記第2吸着塔42bとの間には、露点計46が配置される。 (もっと読む)


【課題】アルコール含有水溶液の脱水方法および脱水システムにおいて、単位時間当たりの処理能力を向上させるとともに、二酸化炭素を排出せずに、エネルギー効率を向上させる。
【解決手段】本発明に係るアルコール含有水溶液の脱水方法は、アルコール含有水溶液を、燃料電池を作動させた際に発生する熱により気化させて蒸気とする第1工程と、蒸気をアルコール成分と水成分とを分離可能な膜に供給し、水成分が分離されてアルコール濃度が上昇した処理液と、アルコール成分が分離されてアルコール濃度が低下した処理液とを得る第2工程と、アルコール濃度が低下した処理液を、燃料電池を作動させた際に発生する電気を用いて電気分解し、当該電気分解により生成した水素および酸素を、それぞれ、燃料電池の燃料ガスおよび酸化剤ガスとして再利用する第3工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】100℃以下の温度で、水の電気分解でなく、コンパクトな設備で水から水素を取出す。
【解決手段】金属酸化物(例えばCr)と金属水酸化物(例えばKOH)を金属水酸化物の融点以上、沸点以下の温度に加熱して固化せしめた触媒を触媒収納室21内に設置し、この収納室21に蒸発室20内で蒸発した750℃前後の水蒸気を供給して中間活性物質を伴う3つの反応を行い水から水素を採集する。 (もっと読む)


【課題】農林業生産時に副生するバイオマス廃棄物を粒状加工乾燥乾留揮発分を熱分解し炭素と水素に分離し、水素を石油に代わるエネルギーとして用いる方法を提供する。
【解決手段】バイオマスを連続的休み無く分解を進めるために必要な下記条件で水素を製造する。原料が休み無く供給される事、分解温度が保たれる事、分解熱源が確保されている事、燃焼後の灰の堆積による燃焼域の閉鎖を解消する事、発性した揮発分の処理方法、揮発分分解方法により分解し分かれた炭素と水素の貯蔵と炭素の除去を行う方法。 (もっと読む)


【課題】水を燃料とする動力機構の提供。
【解決手段】水素・酸素ガス製造部、水素・酸素ガス製造部に電気分解を起こさせる電源部、保存部、圧力調節器及び動力機構気化システムの気化器に取付られるノズルを包含し、該水素・酸素ガス製造部は内部にプラス・マイナス極電解モジュールを具えた電解槽室とされ、該プラス・マイナス極電解モジュールは電解槽室の電解液中に浸漬し、電源部より電源供給してプラス極電解モジュールに酸素ガスを、マイナス極電解モジュールに水素ガスを生成させ電圧調整により酸素ガスと水素ガスの比率を決定し、生成した酸素ガスと水素ガスを保存部内に保存して圧力調節器で圧力を制御して送出し、管体で燃料動力機構の気化システム上方に組み付けたノズルに送り、噴出時に気化器で水素ガスと酸素ガスを吸入しシリンダ燃焼室に導入し燃焼爆発させ、自動車エンジン等動力機構を運転する。 (もっと読む)


炭素質原料から浄化合成ガス流を製造する方法であって、(a)炭素質原料を分子酸素合成ガスで部分酸化し、主成分の一酸化炭素と水素の他に水、硫化水素及び二酸化炭素を含有した合成ガスを得る工程、(b)合成ガスとメタノールを混合し、その混合物の温度を下げ、冷却された気体状合成ガスから液体のメタノール−水混合物を分離する工程、(c)工程(b)で得られた冷却合成ガスをメタノールと接触させて合成ガス中の硫化水素と二酸化炭素の含有量を減少させることで、硫化水素と二酸化炭素を含有した濃メタノールと、硫化水素と二酸化炭素の減少した合成ガス流とを得る工程、(d)濃メタノールから二酸化炭素フラクションと硫化水素フラクションを分離して、工程(b)及び(c)のメタノールとして用いる希薄メタノールを得ることにより、工程(c)の濃メタノール流を再生する工程、(e)前記メタノール−水混合物中のメタノールの一部を分離し、工程(b)及び/又は(c)において再利用する工程、(f)工程(b)で得られた前記メタノール−水混合物中に存在するメタノールの別の一部を、メタノールが一酸化炭素と水素に変換される条件下で工程(a)に循環させる工程、を含む方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フレーム内部に充填されている吸湿剤に水素を通過させることにより、水素発生時惹起される電解質水溶液の逆流現象を防止して、結果的に、水素発生器の水素発生効率を向上させることができるフィルタと、これを備えた水素発生器及び燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】本発明によるフィルタは、気体に同伴された水を除去するフィルタであって、両側に開口部がそれぞれ形成されるフレームと、開口部に結合され、貫通孔が形成されていて気体を通過させるカバーと、フレームの内部に充填され、水を吸収する吸湿剤と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極間の抵抗を減少させることにより水素の流量を増加させることができ、電極間の間隔を最小化することにより水素発生装置の嵩を減らすことができる水素発生装置の電極連結方法及びそれを用いた水素発生装置を提供する。
【解決手段】水素発生装置500の電極連結方法は、電子を発生させる第1電極300の一側に第1端子層306を蒸着する段階と、第1端子層306に電線310の一側を接合する段階と、電子を受けて水素を発生させる第2電極400の一側に第2端子層406を蒸着する段階と、第2端子層406に電線310の他側を接合する段階と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


51 - 60 / 185