説明

国際特許分類[C01D15/00]の内容

国際特許分類[C01D15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C01D15/00]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】従来よりも高密度の電極を作製することができるリチウム過剰型のリチウム金属複合酸化物を提供する。
【解決手段】リチウム過剰型のリチウム金属複合酸化物であって、リチウム以外の金属全量に対して50モル%以上のMnと、他の金属とを含み、かつ、タップ密度が1.0g/ml〜2.0g/mlの範囲であることを特徴とする、リチウム金属複合酸化物。 (もっと読む)


【課題】従来知られている方法では、反応性が高い三酸化硫黄(またはこれを含む発煙硫酸)を用いる必要があったり、加水分解によってフッ化水素を生成するガス状無機フッ化物の副生を伴ったりする為、一般的な反応設備での実施は難しく、それに伴う製造コストが増大する課題がある。また、その他の方法でも、生成物に酢酸が吸着する可能性が高く、その除去が問題となると考えられる。本発明は、上記のような問題に鑑みて、温和な条件で高純度のフルオロスルホン酸リチウムを安定に製造する方法を提供する。
【解決手段】非水溶媒中で、カルボン酸リチウムとフルオロスルホン酸との反応工程を経て得ることを特徴とするフルオロスルホン酸リチウムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来よりも低温かつ短時間で容易に製造することができ、製造コストを低減できるリチウム含有粒子の製造方法及びリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム元素を含む化合物と、ケイ素及びホウ素から選ばれる1種以上の元素(1)、または、チタン、アルミニウム、ジルコニウム、ランタン、タンタル、リン、及びバリウムから選ばれる1種以上の元素(2)、を含む化合物(ただし、該化合物はリチウム元素を含まない。)とを、水性溶媒に含ませて溶解させた水性組成物に、マイクロ波を照射することにより、リチウムと、元素(1)または元素(2)とを含む反応生成物よりなる粒子を得る。 (もっと読む)


【課題】従来技術よりも高効率で特定成分を回収する。
【解決手段】特定成分を含む液体を凍結させる凍結工程と、該凍結工程で得られた凍結物を局部的に融解させると共に融解部を一定方向に順次移動させて特定成分を濃縮する濃縮工程と、該濃縮工程によって得られた濃縮液から特定成分を回収する吸着工程と、該吸着工程によって得られた特定成分を吸着材から分離する分離工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】リチウム含有液から、電気透析や溶媒抽出を行うことなく簡便な方法で、高濃度リチウム溶液を製造し、リチウムを効率よく回収する。
【解決手段】リチウム含有液にリン酸塩を添加して、リチウム含有液中のリチウムイオンをリン酸リチウムの沈殿物にし、リン酸リチウムの沈殿物を回収するリチウムのリン酸化工程と、リン酸リチウムの沈殿物を金属化合物および酸性溶液と混合して、リン酸リチウム中のリチウムを酸性溶液中に浸出させるリチウム浸出工程とからなり、リチウム浸出工程において、酸を添加して酸性溶液を強酸性にする第一のpH調整を行った後、水酸化アルカリを添加して酸性溶液のpH値を高くする第二のpH調整を行い、第一のpH調整および第二のpH調整の2段階のpH下でリチウム浸出を行う。 (もっと読む)


【課題】充電時の合金系活物質の膨張に伴う集電体の変形や集電体からの活物質層の剥離を抑制することにより、サイクル特性に優れ、高容量かつ高エネルギー密度の電気化学素子用電極およびリチウムイオン電池を提供することを目的とする。
【解決手段】一実施形態のリチウムイオン電池用負極10は、複数の凸部1aと平坦部1bとを有するシート状の負極集電体1と、負極活物質層2とを備える。負極活物質層2は合金系活物質から形成され、凸部1aに支持された柱状体2aと平坦部1bに配置された粒子2cを有する。粒子2cは、平坦部1bとの間の少なくとも一部に間隙Gを有する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン濃度が比較的高くかつ不純物含有量が比較的少ないというリチウム塩製造に適した溶液を見出し、且つその溶液からリチウム塩を製造するにあたりオンラインでリチウムイオン濃度を容易に測定することができる方法、およびそれを利用したリチウム塩の製造方法を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン濃度が比較的高くかつ不純物含有量が比較的少ない溶液としてリチウムが溶解した活物質製造排水を採用する。活物質製造排水の電気伝導度を電気伝導度計11からの信号に基づき測定し、当該電気伝導度から活物質製造排水中のリチウムイオン濃度を算出する。すなわち、電気伝導度を利用してリチウムイオン濃度を測定する。この電気伝導度から算出したリチウムイオン濃度に基づき濃縮工程および析出工程を制御してリチウム塩を製造する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、窒素ガスの発生に適した固体多孔性材料を提供する。
【解決手段】前記材料は、20〜75vol.%の多孔度を有し、かつ材料の重量を基準にして、60〜90wt.%のアジ化ナトリウムと、少なくとも1400J/K/kgの熱容量を有する少なくとも1種の無機塩に基づく0.1〜20wt.%の不活性化学冷却剤と、金属酸化物および金属炭酸塩から選択される0.1〜20wt.%の調整剤と、少なくとも1種のアルカリ金属ケイ酸塩である水ガラス、またはポリテトラゾールからなる群から選択される3〜15wt.%の量のバインダーと、で構成された組成を有する。 (もっと読む)


【課題】 ヘキサフルオロリン酸リチウムを電解質として含むリチウムイオン電池用電解液の製造方法およびそれを用いたリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】 ヘキサフルオロリン酸リチウムを電解質としたリチウムイオン電池用電解液の製造において、非水性有機溶媒中で、三塩化リンと塩素、および塩化リチウムとを反応させ、その後、該反応生成物溶液とフッ化水素とを反応させる。さらには、塩化リチウムと反応させる。また、該電解液を用いた電池。 (もっと読む)


リチウム含有マトリクス中にナノ分散したスズおよびケイ素を有する、スズおよびリチウム、ケイ素およびリチウム、または、スズ、ケイ素、およびリチウムの複合化合物は、充電式バッテリによる使用のための電極材料、特にアノード材料として使用できる。複合化合物を作製する方法は、合金の酸化、安定化されたリチウム金属粉末の酸化スズおよび酸化ケイ素との反応、ならびにリチウムの無機塩とスズおよびケイ素含有化合物との反応を含む。
(もっと読む)


1 - 10 / 10