説明

国際特許分類[C02F1/68]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の処理 (21,821) | 飲料水の改良のための特定物質,例.微量成分,の添加によるもの (736)

国際特許分類[C02F1/68]に分類される特許

81 - 90 / 736


【課題】給湯装置を設置する家庭の元水道圧や、設置場所の違いにより注湯流量が異なっても、水改質成分の添加濃度を安定させることができるとともに、給湯水中への水改質成分の添加有無を調整できる給湯装置を提供すること。
【解決手段】湯水を注湯する注湯経路11と、前記注湯経路11からの湯水を分流させるように形成した並列分岐経路13と、湯水の機能改質成分を添加する水改質手段17とを備え、前記並列分岐経路13に前記水改質手段17を配設したことを特徴とする給湯装置で、水改質手段17に給湯水が全量通過する構成に対して、一部の湯水だけを水改質手段17に通過させるため、元の給湯水量が変動した場合でも、水改質手段17に流れる湯水の変動量の絶対値は小さくできることで、水改質成分の添加濃度の変動を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】蛇口から出る水道水をそのまま飲用すると、濾過装置を通した水であっても冬は冷たく、夏は生温かく、加熱や冷却などをせずに美味しい水を飲用することは不可能だった。
本発明は、従来不可能とされていた水道水の温度調節を可能にし、濾過した水道水をさらに美味しくすることを提供する。
【解決手段】本体各部に水を美味しくする濾過装置、炭、小石を設け、蛇口近くに水の温度を調節するサーモスタットを設けたことを特徴とする水温調節機能付浄水器。 (もっと読む)


【課題】電気回路を必要とせず、コンパクトで運転コストが安価な無機化合物等を供給する溶解装置及びそれを備えた給湯装置を提供すること。
【解決手段】水回路15と、略平板状の無機化合物11を収納する収納手段12とを備え、前記水回路15を流れる水に、前記収納手段12に収納された無機化合物11を溶解させる構成としたことを特徴とする溶解装置で、水と無機化合物の間の溶解濃度差で物質が移動する、物質拡散(フィックの法則)の原理で、水に無機化合物を溶解させる。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ容器の中子に対する着脱が容易であり、且つカートリッジ容器の取付構造が簡素化されたピッチャー型浄水器を提供すること
【解決手段】浄化フィルタ5は、カートリッジ容器4内を外側空間60と内側空間61とに分け、カートリッジ容器4は、カートリッジ容器本体40の内側空間61に位置する底面から開口した方向に向けて突出して形成され、開口した方向に向かうに従い先細くなるテーパ状の内面41aを有すると共に、開口を有する筒状のカートリッジ容器突起部41と、外側空間60のみに連通された上蓋連通孔42aを有し、カートリッジ容器本体40の開口を閉じる上蓋42とを有しており、中子3は、中子容器30の底面から開口した方向に向けて突出して形成され、カートリッジ容器突起部41の内面41aが着脱可能に嵌合される外面31aを有する中子突起部31を有している。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で且つ安価な、流体の性質を変化させる改質装置を提供すること。
【解決手段】エンジン1の表面に基層2を形成し、この基層2上に第1層3の金属箔及び第2層4の金属箔で覆う。基層2はマイナスイオンを発する鉱物の粉末を液状の接着剤や、液状の塗料や、液状の合成樹脂等の基剤に混合し、この混合したものをエンジン1の表面に塗布、融着、接着して形成するものである。この場合、前記鉱物はトルマリン、黒曜石、蛇紋岩、麦飯石、黄土石、天寿石などである。マイナスイオンを発する鉱物の粉末に代えて、ゲルマニウム、ジルコニウム、バナジウム、トリウム、ラジウム、ラドンなどのマイナスイオンを発する物質の粉末でもよい。基層2の効果をより発揮させると共に、保護の役割を担う金属箔である第1層3及び同じく金属箔である第2層4で基層2上を覆う。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ容器が再利用可能であり、さらにカートリッジ容器の中子に対する着脱が容易であり、且つカートリッジ容器の取付構造が簡素化されたピッチャー型浄水器を提供すること
【解決手段】浄化フィルタ5は、浄水体50と、浄水体50を囲む、水浸透性のカバー部51とを有しており、カートリッジ容器4は、カートリッジ容器本体40の底面40aから開口した方向に向けて突出して形成され、開口した方向に向かうに従い先細くなるテーパ状の内面41aを有し、開口を有する筒状のカートリッジ容器突起部41と、カートリッジ容器本体40の開口を開閉可能に閉じる上蓋42とを有しており、中子3は、中子容器30の底面30aから開口した方向に向けて突出して形成され、カートリッジ容器突起部41の内面が着脱可能に嵌合される外面30aを有する中子突起部31と、中子連通孔32とを有している。 (もっと読む)


【課題】水溶液のpHが酸性を呈する酸性粉末状化合物と、水溶液のpHがアルカリ性を呈するアルカリ性粉末状化合物との混合物が、大気中において、急激な連続的中和反応が起こらないように改善された混合組成物の提供。
【解決手段】酸性粉末状化合物と、アルカリ性粉末状化合物との混合物に対し、ケイ酸(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、水酸化アルミニウム(Al(OH))、ステアリン酸塩化合物の中から選ばれた1種以上を主成分として含有する粉末状中和反応抑制剤を、70℃以下でかつ相対湿度が90%以下の大気中における前記酸性粉末状化合物とアルカリ性粉末状化合物との中和反応を抑制するのに必要な量、混合してなる混合組成物により課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】電気回路を必要とせず、コンパクトで運転コストが安価な無機化合物等を供給する溶解装置及びそれを備えた給湯装置を提供すること。
【解決手段】水回路15と、粉末状または顆粒状、あるいは、粉末状と顆粒状との混合物である無機化合物11を収納する収納手段12と、濾過手段13とを備え、前記水回路15を流れる水に、前記収納手段12に収納された無機化合物11を溶解させ、前記溶解された無機化合物11が、前記濾過手段13を通過する構成としたことを特徴とする溶解装置で、水と無機化合物の間の溶解濃度差で物質が移動する、物質拡散(フィックの法則)の原理で、水に無機化合物を溶解させる。 (もっと読む)


【課題】外気を取り込むことなく、溶存酸素濃度を高めた酸素富化水を生成し、装置の小型化およびコスト低減を図ることのできる酸素富化水生成装置を提供すること。
【解決手段】供給される水wの一部を電気分解する、陰陽2つの電極2を備えるとともに、電気分解により陽極2aで発生する酸素の気泡を水に加圧溶解する加圧溶解部8を備え、加圧溶解部は、電極が設けられた部分または水の通水方向に関し、電極が設けられた部分の下流側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 pHを長期間高く(アルカリ側)維持できる殺菌効果に優れたアルカリ洗浄水を提供する。
【解決手段】 ホッキ貝などの貝殻を1000℃以上で焼成して得られたCaO(酸化カルシウム)の飽和水溶液中に、セルロースが0.1重量%以上添加され、CaCOが沈降しにくくなっている。 (もっと読む)


81 - 90 / 736