説明

国際特許分類[C02F1/78]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の処理 (21,821) | 酸化によるもの (2,305) | オゾンによるもの (746)

国際特許分類[C02F1/78]に分類される特許

741 - 746 / 746


【目的】 水質を低下させることなく、オゾン酸化処理を行うことが可能なオゾン酸化処理装置を得る。
【構成】 容器1の内壁面に内部に向かって、内壁面と対向する面に炭素繊維部材が融着された難通気性樹脂膜及び耐オゾン性樹脂膜を順次積層された保護膜7を備える。 (もっと読む)



【目的】 浴湯がより完全に濾過されると共に、よりきれいに浄化され、そしてより衛生的に殺菌、脱臭され、その結果繰り返し長期間にわたって使用できる浴槽湯の清浄殺菌循環装置を提供する。
【構成】 濾過装置4と、循環ポンプ5と、加熱器6と、活性化タンク7及びオゾン発生装置8とから構成し、前記濾過装置は、筒状の濾過タンクと、該タンク内に内部空間が形成されるように同心状に配置されている筒状の濾過層10と、前記内部空間から空気を抜くための吸気用細管13とから構成し、前記濾過タンクの側壁には濾過する浴湯を供給するための導入管を、そして底壁の略中央部には濾過された浴湯を排出するための導出管11を設け、前記吸気用細管は、その上方部を前記濾過層で形成された内部空間の上方部分に開口させる。 (もっと読む)


【目的】 水道水等の前処理として行うオゾン接触槽に、予備系のオゾン接触槽を併設することなくオゾン接触槽の保守,点検及び修理等を行うことができる上、既設のオゾン接触槽にも適用可能なオゾン接触槽とその運転方法を提供することを目的とする。
【構成】 オゾン接触槽を複数のオゾン接触槽4a,4bに分割し、各オゾン接触槽にそれぞれ独立して作動する原水送水ポンプ2a,2bと原水流量計3a,3bを配備するとともに、オゾン発生器5から得られるオゾンを、それぞれ別個の注入オゾンガス流量計6a,6bと発生オゾン濃度計7a,7bを介して各オゾン接触槽4a,4bに注入するオゾン供給機構を設けてある。そして上記複数のオゾン接触槽4a,4bの有効容積の合量は、浄水処理システムとしてのオゾン接触槽に要求される有効容積と等容量となっている。 (もっと読む)


【目的】 気体を極めて微細な気泡にして水中に放出して水の浄化を達成する単一の気液混合装置による浄化範囲の拡大と浄化能力の増強とを技術的課題とし、もって広大な滞留池全体の浄化を強力にかつ人手と経費をかけずに達成することにある。
【構成】 オゾン発生器24を搭載した船体1に、オゾン発生器24からのオゾンと空気とを極めて微細を気泡にして水中に噴出する気液混合装置2を取付け、この気液混合装置2からの気泡の噴出力を推力として船体1を航行させ、この船体1の航行に従って気泡を滞留池の広範囲に放散して、空気とオゾンとを滞留池の広範囲に効果的に溶解させ、この溶解した空気中の酸素およびオゾンとにより水の浄化を強力に達成する。 (もっと読む)


【目的】 汚染された原水を使用せざるを得ない浄水処理場においても、トリハロメタン等の発生がなく、小さいスペースで自動運転が可能な浄水方法を提供すること。
【構成】 ■原水に凝集剤を添加して不純物を凝集させたうえ、膜エレメントにより濾過し、濾過水にオゾン処理、活性炭処理、塩素滅菌処理等を施して浄水として送り出す。■原水を生物処理してアンモニア性窒素を除去したうえ、膜エレメントにより濾過し、濾過水に活性炭処理、塩素滅菌処理を施して浄水として送り出す。 (もっと読む)


741 - 746 / 746