説明

国際特許分類[C02F3/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の生物学的処理 (6,259)

国際特許分類[C02F3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C02F3/00]に分類される特許

61 - 70 / 681


【課題】微生物分解を用いた浄化壁を短期間で経済的に形成し、汚染地下水を確実かつ迅速に浄化できる地下水の浄化システムおよび地下水の浄化方法を提供すること。
【解決手段】並列方向が地下水の流れの方向と略垂直となるように複数の井戸3を地盤5に設置する。また、井戸3を深さ方向に2つに区分するように遮水材9を設け、送水方向を上下に制御可能であるポンプを遮水材に設置する。さらに、井戸3に微生物を活性化させる活性剤を添加する活性剤注入ポンプ15を設置する。そして、隣接する井戸3に設置されたポンプ11を、送水方向が逆になるように制御して稼働させることにより、隣接する井戸3同士の間に、汚染地下水の流れに略垂直となるような水平方向の流れを発生させる。また、地下水中の活性剤の濃度が所定の管理値となるように、活性剤注入ポンプ15を用いて井戸3に活性剤を添加する。 (もっと読む)


【課題】汚水処理槽内のスカムの肥厚硬化を防止する。
【解決手段】汚水処理槽に米ぬかのみを添加することを特徴とする汚水処理槽におけるスカム肥厚固化防止方法であって、該汚水槽が、汚水を通気性土壌内へ浸潤させて浄化する際に用いる消化(腐敗)槽であり、米ぬかの添加量が、汚水処理槽の有効容量を基準にして、1回当たり0.1〜3kg/m3である。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて揚水位置と注水位置とを容易に切り替えて、効率的に汚染物質を除去できる汚染土壌・地下水領域の浄化方法を提供すること。
【解決手段】汚染土壌・地下水領域5に、バルブ25に接続されたキャップ17を有する複数のドレーン材7を埋設する。そして、給水槽9に接続された注水ホース21a、真空ポンプ27および水処理施設29に接続された排水ホース21bが接続されたバルブ25によって流体の出入りを切り替えることにより、複数のドレーン材7を注水用ドレーン材7aと揚水用ドレーン材7bとに区分けする。その後、真空ポンプ27を用いて汚染土壌・地下水領域5内に負圧をかけて地下水を揚水すると同時に、給水槽9から汚染土壌・地下水領域5内に所定の流体を注水し、汚染土壌・地下水領域5内に複数の水循環の流れを形成する。揚水した地下水は、水処理施設29において処理する。 (もっと読む)


【課題】森林への降雨が土壌で滞留し、浄化される様子を、模擬的な森林土壌を用いた実験により視覚的に観察することのできる森林土壌による水の浄化・保水実験方法その装置を提供する。
【解決手段】森林を模した樹木1dが植えられた第1の土壌1を収容した第1の容器10と、樹木が植えられていない第2の土壌2を収容した第2の容器20にそれぞれ疑似降雨としての水を散布し、第1の土壌1をを介して第1の容器10の各流出パイプ13,14から流出する水の濁質、流出量、流出の時間差と、第2の土壌2を介して第2の容器20の各流出パイプ23,24から流出する水の濁質、流出量、流出の時間差とを比較するようにしたので、第1の土壌1が第2の土壌2よりも水の浄化機能及び保水機能が高いことを視覚的に理解することができ、森林への降雨が土壌で滞留し浄化される様子を模擬的に観察することができる。 (もっと読む)


【課題】嫌気性微生物分解を用いた浄化壁を短期間で経済的に形成し、揮発性有機化合物による汚染地下水を確実かつ迅速に浄化できる地下水の浄化方法を提供すること。
【解決手段】地盤5に、複数の井戸3を、複数の井戸3を含む面が汚染地下水17の流れの方向と垂直となるように設置する。井戸3は、注水井戸3aと揚水井戸3bとが交互に配置される。VOC処理設備13や活性剤水溶液タンク15を設置して浄化システム1を構築した後、揚水井戸3bから地下水を揚水しつつ、揚水した地下水に含まれるVOCを地上のVOC処理設備13で処理する。次に、処理後の地下水に、水溶液中の活性剤濃度が一定に近くなるように嫌気性微生物を活性化させる活性剤を添加し、注水井戸3aに地下水を注入する。VOC濃度および活性剤の濃度を計測しつつ、揚水、地上でのVOC処理、活性剤の添加、注水を必要に応じて繰り返す。 (もっと読む)


【課題】
微生物を用いて有害化学物質を浄化する技術分野において、浄化に関わる有用徹生物の活動を選別的に促進させる環境を形成することにより、浄化効率を高めて浄化期間を短縮することが可能な浄化促進材料及び浄化促進方法を提供すること。
【解決手段】
抗菌材料であるホップ、ホップ抽出成分、又はホップを含む材料である浄化促進材料が、浄化水中に添加されて、浄化にかかわりの無い微生物の活動を抑制し、浄化に必要な有用微生物の活動を速やかに促進させて浄化促進する浄化促進方法。 (もっと読む)


【課題】さらに浄化性能のよい汚水処理装置を提供する。
【解決手段】土壌272に埋設され、前処理された汚水を土壌272に分散させる埋設路220を有する処理装置200において、埋設路220を、三角形をなすように組み合わされた複数のリブにより形成された複数の三角形の開口15であって、開口面積が5〜100cmの開口を含む樹脂製の上下左右の壁11〜13を含むボックス10により構成する。開口15を介して内部の散水部材5と、外側を透水シート31および32とを効率よく接触させることができる。 (もっと読む)


【課題】確実な蒸発処理を行って無排水とする汚水処理装置を提供する。
【解決手段】通気性を有する外箱11内に、適宜な通水性を有し、且つ微生物処理可能となる多孔状態に形成される部材で満たした通水分解処理部12と、通水分解処理部12から処理対象水が浸透して湿潤状態で微生物処理がなされると共に、蒸発処理がなされる蒸発分解処理部13と、余剰水の排水部16を設けてなるボックス体を、単一或いは多段で構成する蒸発分解部と、前記蒸発分解部からの余剰水を貯留する下方タンクと、蒸発分解部の上方に配置され、下方タンク貯留水をポップアップして貯留し、適時蒸発分解処理部に処理対象水として供給する上方タンクとを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】マンホールを利用するための構成を簡素化することができる技術を提供する。
【解決手段】マンホール形成部200は、中空の柱状の部分である首部と、首部の下端の全周を囲む上面を形成する上面部と、を含む。マンホール枠300は、第1下面311と、第1下面よりも外周方向側に形成された第2下面312と、第1下面と第2下面との間に形成されて下方に向かって突出する第1脚部110と、を含む。嵩上げ部材を利用しない場合には、マンホール枠の第1下面が首部に支持される。嵩上げ部材を利用する場合には、嵩上げ部材の下端が上面部に支持される。そして、マンホール枠の第2下面が嵩上げ部材の上端に支持される。 (もっと読む)


【課題】鉄イオンを継続して発生することができ、かつ、発生した鉄イオンをイオン状態のまま水中に存在させることができ、しかも、海流や潮の満ち引きなどの水流に左右されることなく、容易に所定の位置に固定することができ、所望の位置での継続的な鉄イオン発生を可能とする、鉄キレート発生塗料とこれを用いる鉄キレート発生材および水中の生物環境改善方法を提供する。
【解決手段】本発明にかかる鉄キレート発生塗料は、造膜成分、鉄粉、炭粉およびキレート化材料を含むものであり、本発明にかかる鉄キレート発生材は、前記本発明の鉄キレート発生塗料からなる塗膜を、水流に流されないようにして水中で留め置き可能な支持体に形成してなるものであり、本発明にかかる水中の生物環境改善方法は、前記本発明の鉄キレート発生材を水中で留め置くものである。 (もっと読む)


61 - 70 / 681