説明

国際特許分類[C04B14/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | セメント;コンクリート;人造石;セラミックス;耐火物 (33,771) | 石灰;マグネシア;スラグ;セメント;その組成物,例.モルタル,コンクリートまたは類似の建築材料;人造石;セラミックス;天然石の処理 (33,771) | モルタル,コンクリートまたは人造石のための充填材,例.顔料,としての無機物の使用;モルタル,コンクリートまたは人造石に対する無機物の充填性を向上させるのに特に適合する処理 (2,483)

国際特許分類[C04B14/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C04B14/00]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】本発明は、材料の無駄を最小限にでき、流動性にも影響なく、低コストでひび割れ自己治癒性を発揮しうるセメント混和材およびセメント組成物を提供することを課題としている。
【解決手段】本発明にかかるセメント混和材等は、粒径が0.1mm以上1.0mm以下、比表面積が25cm2/g以上である粒子状の担体の表面に、ひび割れ自己治癒材が付着されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】夜光性のセメントモルタルを用いて避難路の床等に、照明が無くなった後、直ちに発光して床面の高低や幅、避難方向を表示する舗装を施工することにより、従来のプラスチック蓄光製品や蓄光タイルで表示されている避難誘導表示の欠点を改良する蓄光性セメントモルタル木質合板複合体を提供する。
【解決手段】発光する蓄光顔料と白セッメント等のセメント原料とを水とともに材料が均等に分散するまで攪拌混合した発光性セメントモルタルと木質合板1を複合一体化してなる蓄光性セメント合板複合体。 (もっと読む)


【目的】 土壌を用いずに植物の育成が可能で壁面につる性植物以外の植物を育成する。
【構成】 緑化コンクリート多孔体10には、スポンジ状の多孔質変形材16が混入されている。多孔質変形材16はそれぞれ連続されており、透水性があるため、外部から供給される水分を全ての多孔質変形材16へ浸みわたらせことができる。また、この多孔質変形材16は、保水性を有しているため、しみ込んだ水は保持され、植物の養分として適用される。このように形成された緑化コンクリート多孔体10は、外壁20へ貼付けられている。この外壁20に貼付けられた緑化コンクリート多孔体10には、種子入りのモルタルが吹きつけられ、発芽後の根張りに応じて、前記多孔質変形材16が変形することにより、根張りの空間26が生じるようになっている。このため、根24は何ら制限を受けることなく、緑化コンクリート多孔体10内で成長する。 (もっと読む)


1 - 3 / 3