説明

国際特許分類[C04B20/02]の内容

国際特許分類[C04B20/02]の下位に属する分類

熱処理 (24)
石綿の解繊

国際特許分類[C04B20/02]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】 コンクリート骨材用膨張抑制剤を用いて溶融スラグ骨材中の金属アルミニウムの表面に難溶性の保護皮膜を形成させて、微粒の金属アルミニウムを無害化することができ、コンクリート膨張による強度低下を確実に抑制する。しかも難溶性保護皮膜の形成時に水素の発生がなく、また加熱・乾燥工程を必要とせず、すなわち加熱・乾燥に要する熱エネルギーや時間を削減することができて、製造コストが非常に安くつく、コンクリートの製造方法を提供する。
【解決手段】 コンクリートの製造方法は、金属アルミニウム含有溶融スラグ骨材からなるコンクリート骨材を、アルカリ金属および/またはアルカリ土類金属の酢酸塩を含む膨張抑制剤によって処理し、加熱・乾燥することなく、常温で直ちにまたは所要時間放置した後、該膨張抑制コンクリート骨材を用いてコンクリートを製造する。 (もっと読む)


【課題】 高強度コンクリート、高強度モルタル等の材料として用いた場合に自己収縮ひずみを抑制できる、吸水量が多い瓦廃材骨材の製造方法、およびそれらを用いたセメント組成物ならびに水硬性材料を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、瓦廃材を粉砕した粉砕物を、加熱された状態且つ水に浸漬された状態にすることを特徴する、吸水量が多い瓦廃材骨材の製造方法、およびこの製造方法で製造される瓦廃材骨材を含むことを特徴とするセメント組成物、ならびにこれらのセメント組成物を、水結合材比が40%以下となるように混練水と混合することを特徴とする水硬性材料に関するものである。 (もっと読む)


【課題】パーライトなどの軽量中空粒子について、嵩密度変化を抑制した軽量中空粒子の製造方法と装置を提供する。
【解決手段】角部を有する管路を通じて軽量中空粒子を空気圧送し、軽量中空粒子の一部が管路の上記角部に衝突して破壊されることによる空気圧送前後の嵩密度の変化量を指標として軽量中空粒子を選択することを特徴とする軽量中空粒子の製造方法であり、例えば、角部の個数(n)が1〜25、角部の角度(R)が80°〜135°の管路を通じ、100≦n×V×(90/R)2≦500の範囲で、5〜100m/secの空気圧で軽量中空粒子を空気圧送し、空気圧送前の嵩密度Aに対する空気圧送後の嵩密度Bの嵩密度比(B/A)が2倍以下、または嵩密度差(B−A)が0.2g/cm3以下の軽量中空粒子を回収する。 (もっと読む)


【課題】製造後の輸送中や取扱いの際に破壊され難く、優れた耐久性を有するパーライトおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】鉱物質原料を加熱し発泡させてパーライトを製造する方法であって、加熱発泡工程において発泡粒子の嵩密度が目標嵩密度より小さくなるように原料を加熱発泡させた後に、嵩密度が目標嵩密度になるように発泡粒子を粉砕することを特徴とするパーライトの製造方法であり、例えば、目標嵩密度より20〜200%小さくなるように原料を加熱発泡させるパーライトの製造方法、およびこの方法によって製造したものであって、篩目0.3mmの篩で篩分けした残留分と通過分の嵩密度の差が0.2g/cm3以下であるパーライトパーライト。 (もっと読む)


【課題】スラグやコンクリート破砕物を含む材料を、水が接触した際に水のpH上昇が抑えられるように、低コストに改質することができ、また施工後の材料に対しても適用することができる改質方法を提供する。
【解決手段】スラグ、コンクリート破砕物の中から選ばれる1種以上を含む材料Aと、アルカリ金属の炭酸水素塩Bを水の存在下で接触させる。材料Aのスラグやコンクリート破砕物から溶出したCa2+と水に溶解した炭酸水素塩B中のCO2−とが反応し、CaCOを生成してアルカリ分が中和される。生成したCaCOはスラグやコンクリート破砕物の表面を覆うため、スラグやコンクリート破砕物からアルカリ成分が溶出しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】 有害なアスベストの飛散を抑制する方法を提供することにある。
【解決手段】フッ化物及び鉱酸を含有してなる処理水溶液を吹付けアスベストに接触させる処理水溶液接触工程と、前記処理水溶液で接触処理された吹付けアスベストに浸透性固化材を浸透させる固化材浸透工程と、前記浸透性固化材が浸透した吹付けアスベストの表面を、セメント系水硬性材料、及びアクリル系ポリマーディスパージョンを含有してなるポリマーセメントモルタル0.5〜5.0kg/m2で覆うモルタル被覆工程とを実施することを特徴とする、吹付けアスベストの無害化処理方法による。 (もっと読む)


【課題】軽量盛土等の土木工事に使用される充填材、及び「地中連続壁工法」において使用されるソイルセメント用硬化液を製造するに際して、6価クローム等が土壌環境基準を超えず、かつモルタル強度(特に初期強度)低下を抑制する配合を提示する。
【解決手段】セメント、焼却灰、発泡剤、ペーパースラッジ、水を混合してモルタルを製造する方法において、セメント及び/又は焼却灰の一部、あるいは全部を、酸で洗浄して不純物を除去した焼却灰と置換する。また、セメント、ベントナイト、ペーパースラッジ、水を混合してモルタルを製造する方法において、セメント及び/又はベントナイトの一部、あるいは全部を、酸で洗浄して不純物を除去した焼却灰と置換する。 (もっと読む)


【課題】有機不純物を多量に含んだ砂を骨材として有効に利用するための方法を提供する。
【解決手段】有機不純物yを含有する骨材たる山砂1yを1N水酸化ナトリウム水溶液などのアルカリ水溶液2で必要であれば複数回洗浄するアルカリ水洗浄工程S1と、アルカリ水溶液2で洗浄した骨材1を水道水3で必要であれば複数回洗浄するアルカリ水除去工程S2とを少なくとも含むことを特徴とするコンクリート用骨材1の製造方法である。
(もっと読む)


【課題】 製造原料からVOCを効率的に除去しうる不焼成窯業建材の製造方法を提供しうる。
【解決手段】 不焼成窯業建材を製造する際に、揮発性有機化合物(VOC)を含む非アルカリ性製造原料を予め熱水処理してVOCを除去した後に、VOCを除去された該製造原料をアルカリ性製造原料と混合して不焼成窯業建材を製造することを特徴とする不焼成窯業建材の製造方法。熱水処理は50〜105℃の温度で、10分間以上行なわれるのが好ましく、さらに好ましくは蒸気吹き込みである。 (もっと読む)


1 - 9 / 9