説明

国際特許分類[C04B24/08]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | セメント;コンクリート;人造石;セラミックス;耐火物 (33,771) | 石灰;マグネシア;スラグ;セメント;その組成物,例.モルタル,コンクリートまたは類似の建築材料;人造石;セラミックス;天然石の処理 (33,771) | モルタル,コンクリートまたは人造石のための活性成分としての有機物,例.流動化剤,の使用 (3,927) | 脂肪;脂肪油;エステル型ろう;高級脂肪酸,すなわち1個のカルボキシル基に結合する中断しない鎖結合中に少なくとも7個の炭素原子を有するもの;酸化された油または脂肪 (62)

国際特許分類[C04B24/08]に分類される特許

41 - 50 / 62


【課題】
壁紙や断熱材、塗料等から発生するホルムアルデヒド等の有害物質が室内空気中に放散されて、発生するシックハウス症候群を解消するために有効な壁材を提供する。
【解決手段】
炭粉粒物と、前記炭粉粒物100重量部に対して100〜300重量部のセメントと、を混合して空練した後に、前記炭粉粒物100重量部に対して30〜150重量部の水と、前記炭粉粒物100重量部に対して10〜20重量部の着色無機顔料と、前記炭粉粒物100重量部に対して1〜10重量部の白華防止剤と、を前記セメントと炭の混合粉末体と共に混練し混合物を得、その後、前記混合物を所定の型枠に流入させ、プレス加工を行ない抜き出して前記混合物のタイルを生成し、蒸気養生を行なった後、タイルの表面に光触媒作用を有する物質を吹きかけて成ることを特徴とするタイルを提供することによって、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】セメント、水、及び油性物質を含むセメント含有逆エマルジョン組成物からなるセメント系成形材料を成形し、養生硬化することにより無機質成形体を製造するにあたり、養生硬化時の成形体の表層における水の揮散に起因する乳化剤の濃度増大に基づく硬化阻害を充分に抑制して、ドライアウトの発生を防止することができる無機質成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】乳化剤としてソルビトールとラウリン酸を含む脂肪酸とを反応させて得られるものを用いる。このような乳化剤はセメント系成形材料の硬化阻害を引き起こすことが少なく、そのため成形体の養生硬化時にその表層から水分が蒸発して乳化剤の濃度が高くなっても硬化が不充分となることを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 蒸気洗浄や熱水洗浄等の高熱にさらされ続けても、硬化収縮によるそりが低減され、下地コンクリートから剥離せず、床の表面に亀裂が発生しない耐熱性に優れたポリウレタン系セメント組成物を提供する。
【解決手段】 (a)活性水素を含有した有機化合物、(b)水、(c)分子中に2以上のイソシアネート基を有する化合物、(d)水硬性セメント及び(e)流動パラフィンを含んでなるウレタン系セメント組成物、床材及び舗装材に関する。 (もっと読む)


【課題】 モルタル、コンクリート等からなる構造物に防水性を付与するために、従来より種々のセメント防水剤が使用されているが、従来の防水剤の殆どはセメント硬化体の撥水性は高めることができても、耐吸水性、耐透水性を高めることができず、防水性能は不十分であった。またセメント防水剤を添加すると、セメント組成物の流動性が低下して敷設作業性が著しく悪くなったり、セメント硬化体にひび割れが生じ易くなる等、硬化体の物性の低下を来たし易いという問題があった。本発明はセメント硬化体の撥水性、耐吸水性、耐透水性を向上することができるとともに、敷設作業効率の低下をきたしたり、セメント硬化体の物性低下をきたす虞のないセメント防水剤を提供する。
【解決手段】 本発明のセメント防水剤は、炭素数12〜14の脂肪酸カリウム塩60〜75重量%、炭素数16〜18の脂肪酸カリウム塩25〜40重量%とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】反応制御性に優れ、低温から高温までの多用な施工条件において可使時間、硬化時間を制御でき、かつ作業性、外観を損なわず、かつ優れた機能を維持する硬化物を与える、ウレタン系セメント組成物を提供する。
【解決手段】(a)窒素原子を有する活性水素化合物、(b)窒素原子を有さない活性水素化合物、(c)水、(d)湿潤分散剤及び(e)無機酸を含む分散液(A)と分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物(B)と水硬性セメント(C)とを含んでなるウレタン系セメント組成物、床材および舗装材を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】プラスター又はモルタルを厚塗り(4〜50mm程度)した場合においても、優れたひび割れ防止性を発揮するひび割れ防止剤を提供することである。
【解決手段】アルコール(A1)及びエステル(A2)を含有してなる疎水性物質(A)と多孔質粉体(B)とからなることを特徴とするプラスター又はモルタル用ひび割れ防止剤を用いる。さらに水を含んでなり、疎水性物質(A)が水中油型エマルションの形態であることが好ましい。さらに−50〜2℃の流動点を有する炭化水素油(C)を含んでなることが好ましい。水中エマルション中の疎水性物質からなる油滴の体積平均粒子径は0.5〜30μmが好ましい。
(もっと読む)


【課題】 吹付け直後の急結性を維持して厚付けを可能とするとともに、その後の硬化促進を抑え、表面の均し等の作業時間を確保可能とする液状急結剤を提供すること。
【解決手段】 CaO/Al23のモル比が1.5以上、かつブレーン比表面積が4000cm2/g以上のカルシウムアルミネート100重量部と、少なくとも20℃で液体である液状油30〜100重量部とを含有するモルタル又はコンクリート用液状急結剤、並びにベースモルタル又はベースコンクリート及び上記液状急結剤を含有するモルタル又はコンクリート組成物。 (もっと読む)


【課題】曲げ強度と透水性の上昇という相反する性質を確保しつつ、さらに効率的に製造できる透水平板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】ポリマー増粘剤が混和されたセメントを主たるバインダとして、粒子径が1mm〜10mmの範囲内にあり、均等係数が4未満の骨材同士が接合された透水性の表層と、ポリマー増粘剤が混和されたセメントを主たるバインダとして、粒子径が1mm〜10mmの範囲内にあり、均等係数が4未満の骨材同士が接合された基部層とを含み、表層と基部層とは、ポリマー増粘剤が混和されたセメントを主たるバインダとして接合され、透水率が0.1cm/秒以上であり、かつ、曲げ強さが4MPa以上である。振動を与えつつ基部層用ブロック材料充填工程(10)、型締め工程(20)、表層用ブロック材料充填工程(30)及び成形工程(40)を順次行うことにより得ることができる。 (もっと読む)


セメント系材料における撥水性を向上させる典型的な組成物は、グリコールエーテル溶媒に溶解している疎水性材料である溶質を含んで成る。従って、その組成物を非水性溶液または水が不連続相であるエマルジョンの形態で提供する。また、そのような組成物をセメント系組成物の変性で用いることおよびそれによって得られるセメント系材料も記述する。 (もっと読む)


【課題】油脂精製時に生じる処理コストを低減できると同時に、セメント製品に対して高い撥水性を簡易な方法で均一に備えさせることができるセメント製品用撥水剤及びその製造方法並びに使用方法を提供する。
【解決手段】フーツに対して水酸化ナトリウムを添加することにより、完全にケン化を行なった後、そのまま撥水剤としてセメント製造時に他の材料と共に添加して混合する。このとき、ケン化されたフーツは、アルカリ石鹸の状態にあるフーツは親水性を有するため、主に水分で構成される混練中のセメント内に均一に混合することができる。その後、ケン化されたフーツは、セメント中に均一に混合された状態で、他のセメント材料に含有される金属塩と反応して複分解を起こすため、疎水性を有する金属石鹸に変化して硬化したセメント製品に対して撥水性を均一に備えさせることができる。 (もっと読む)


41 - 50 / 62