説明

国際特許分類[C04B40/02]の内容

国際特許分類[C04B40/02]に分類される特許

61 - 70 / 223


【課題】 本発明は、土木建築分野の大規模なグラウト工事でも採用可能な、優れた流動特性が得られると共に、良好な材料分離抵抗性を有し、硬化過程でのひび割れ抵抗性に優れる水硬性モルタル(スラリー)を効率的かつ安定的に製造でき、さらにスラリーポンプを用いて長い距離をスラリーホースを介して安定的にポンプ圧送し、離れた施工箇所へ水硬性モルタル(スラリー)を供給して打設・施工できる水硬性組成物を提供することを目的とした。
【解決手段】 本発明は、水硬性成分と、特定の粒度構成を有する細骨材と、ポリエーテル系収縮低減剤と、ポリカルボン酸系流動化剤又はナフタレンスルフォン酸系流動化剤、消泡剤と、無機系膨張材とを含む水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】未炭酸化Ca含有原料から良好な品質の炭酸固化体を短時間で効率的に製造する。
【解決手段】粉粒状の未炭酸化Ca含有原料を、水分を含んだ状態で炭酸ガスと接触させて炭酸化反応で固結させることにより、炭酸固化体を製造する方法であり、未炭酸化Ca含有原料の予成形体を実質的に気密な容器内に収納した後、該容器内を減圧する脱気工程と、該脱気工程に引き続き、前記容器内に炭酸ガスを供給して予成形体の未炭酸化Ca含有原料に炭酸化反応を生じさせる炭酸化工程とを有する。事前の減圧により予成形体内への炭酸ガスの浸透を効率的に行わせることができるため、良好な品質の炭酸固化体を従来に較べて短い時間で効率的に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】高強度を発現するセメント硬化体の製造方法及び高い強度を有するセメント硬化体を提供すること。
【解決手段】セメントと細骨材とエポキシ化合物と水とを含有し、前記エポキシ化合物用硬化剤を実質的に無含有のセメント組成物を、前記硬化剤を添加することなく、湿乾組合せ養生及び/又は蒸気養生し、次いで、長期乾燥養生することを特徴とするセメント硬化体の製造方法、及び、セメント硬化相2と、前記セメント硬化相2に分散して存在する自己マイクロカプセル型エポキシ硬化相3と、前記セメント硬化相2の微細ひび割れ4に前記自己マイクロカプセル型エポキシ硬化相3が貫入してなるエポキシ貫入硬化相5とを有してなるセメント硬化体。 (もっと読む)


【課題】コンクリート表面のひび割れ、剥離、剥落を防止して品質、耐久性に優れたトンネル覆工コンクリート等のコンクリート連続体を実現できる、コンクリート連続体の養生装置および養生方法を提供する。
【解決手段】移動式コンクリート打設型枠装置1の後部に、コンクリート連続体3の内側面形状と類似する形状の噴霧アーム11を備えた養生剤噴霧装置2が設けられており、前記養生剤噴霧装置2は、移動式コンクリート打設型枠装置1の移動速度に応じて養生剤18の噴霧量を調整する噴霧量調整機構を備えており、脱型した移動式コンクリート打設型枠装置1の移動にしたがい、噴霧アーム11に設備した噴霧ノズル13から、コンクリート連続体3のコンクリート表面3aへ養生剤18を均一に噴霧する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】高価な装置を使用することなく、常温常圧下で製造可能なセメント系の調湿材料及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】セメントに対する水の割合である水セメント比が5以上のセメントスラリーを得、このセメントスラリーを水セメント比が5以上の状態で4時間以上保持し、その後、炭酸化処理して調湿材料する。セメントスラリーとしてはコンクリート製造工程で発生するコンクリートスラッジを使用でき、この場合、コンクリートスラッジを回転式篩い2に通して砕石と砂を除去し、攪拌槽3及び沈殿槽4を経た後にフィルタープレス5を通してスラッジケーキを得る。このスラッジケーキをスラッジ乾燥場6で大気乾燥させて炭酸化処理する。その後、乾燥させたスラッジケーキを破砕装置7に通し、さらに振動篩い8にかけ、15mm以下に分級したものを製品としてストックヤード9に保管する。 (もっと読む)


【課題】凍結融解に強く寒冷地でも使用可能であり、内部の水分蒸発を抑制するために緻密化性能及び保水性を持たせることが可能であると共に、安価かつ簡易に、新規コンクリートの乾燥収縮ひび割れを抑制する手段の提供。
【解決手段】新規コンクリート構造物又は新規コンクリート二次製品における乾燥収縮ひび割れ抑制方法において、新規コンクリートの脱型後に湿潤養生を行い、湿潤養生を打ち切った後、新規コンクリートにケイ酸リチウム系表面改質材を適用する乾燥収縮ひび割れ抑制工程を含むことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】 廃棄物である砕石砕粉を有効活用するため、砕石砕粉と消石灰とを調合してできる炭酸化カルシウム成形体及びその製法を提供すること。
【解決手段】
消石灰と砕石砕粉との混合物に対し40〜60質量部である消石灰と、40〜60質量部である砕石砕粉と、消石灰と砕石砕粉の混合物の外割りで0.2〜0.8質量部の天然有機酸の保形材と、消石灰に対し2〜6質量部の水とを混練し、型枠に充填した前記混練混合物を圧力100〜200MPaで加圧成形し、脱型後の前記成形体を積算材齢1000〜2000日で炭酸化促進養生させることにより、廃棄物である砕石砕粉を有効活用する炭酸化カルシウム成形体及びその製法を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 凍結融解抵抗性が高く、かつ一般的なコンクリートと大きく異なることがない配合で、安価に製造することができ、品質面でも問題のないコンクリート二次製品を提供する。
【解決手段】 コンクリート二次製品を製造する場合のコンクリートの配合において、砂などの細骨材の一部として、溶融スラグ細骨材を配合し、蒸気養生または水中養生することで、凍結融解抵抗性を高める。溶融スラグ細骨材の細骨材全体に対する体積置換率は、10〜45%が好ましい。条件によっては、AE剤を配合しないことも可能である。
(もっと読む)


本発明は、アルカリ性金属塩を含有する、固体で無機のかつアルカリ性の粒子材料の炭酸化における流動層反応器の使用を表す。また本発明は、アルカリ性金属塩を含有するセメントキルンダスト(CKD)の処理方法も表す。該処理方法は、2つの工程:(a)水和工程;及び(b)炭酸化工程を含み、該炭酸化工程は、流動層反応器において行われる。本発明の好ましい局面において、処理CKDは、硫黄ポリマーコンクリート(SPC)における骨材として使用される。従って、本発明はまた、本発明の処理CKD、元素硫黄及び改質硫黄を加熱及び混合して混合物を製造することを含む、SPCの製造方法も提供する。該SPCは、例えば、有害廃棄物等の物質を保管するための封じ込め建造物のように、物質の透過を制限するための障壁として使用することができる。 (もっと読む)


【課題】高強度なゼオライト含有硬化体を低コストに製造する。また、フライアッシュを有効利用する。
【解決手段】シリカ及びアルミナを含む非晶質材料の粉粒体と水酸化アルカリと水とを混練してなる混練材料に対し、物理的な拘束圧力を付与しながら蒸気養生を施すようにした。また、シリカ及びアルミナを含む非晶質材料の粉粒体として、フライアッシュを使用するようにした。 (もっと読む)


61 - 70 / 223