説明

国際特許分類[C07C15/44]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | 環部分として6員芳香環のみを含有する環式炭化水素 (1,501) | 不飽和炭化水素基で置換されたもの (301) | 単環式のもの (154) | 炭素―炭素二重結合を含有する炭化水素置換基 (147)

国際特許分類[C07C15/44]の下位に属する分類

国際特許分類[C07C15/44]に分類される特許

21 - 27 / 27


【課題】1工程でアルコール類から水酸基を炭素官能基に置換する方法を提供する。
【解決手段】一般式R1−OA1(但し、R1は、置換基を有していても良い炭化水素基を示す。A1は、水素原子又は置換基を有するシリル基を示す。)で示されるアルコール類に有機ケイ素化合物を求核剤として反応させることにより、R1−Nu(但し、R1は、前記と同じ。Nuは、置換基を有していても良い炭化水素基を示す。)を製造する方法であって、前記反応をインジウム系触媒及びケイ素系触媒の存在下で行うことを特徴とするアルコール系誘導体の製造方法に係る。 (もっと読む)


【課題】ナフタレンジカルボン酸ジメチルの製造方法の提供。
【解決手段】以下の(a)、(b)、(c)、(d)および(e)工程からなることを特徴とするナフタレンジカルボン酸ジメチルの製造方法。(a)芳香族炭化水素とジエン類から、アルケニル化物を製造するアルケニル化工程(b)アルケニル化物の環化によりジメチルテトラリンを製造し、次いでジメチルテトラリンを脱水素して、ジメチルナフタレンを製造する環化・脱水素工程(c)ジメチルナフタレンの異性化工程(d)ジメチルナフタレンを酸化して、ナフタレンジカルボン酸を製造する酸化工程(e)ナフタレンジカルボン酸をメタノールの存在下でエステル化して、ナフタレンジカルボン酸ジメチルを製造するエステル化工程。 (もっと読む)


脱水素触媒が反応器中で脱水素条件下で気体状反応物である炭化水素類と接触する、不飽和炭化水素化合物、例えばオレフィンもしくはビニル芳香族化合物、またはそれらの混合物を製造するための、パラフィン系炭化水素化合物、例えばアルカン、またはアルキル芳香族炭化水素化合物の脱水素方法。
(もっと読む)


本発明は、一般式(I)で表されるホスホニウムボレート化合物(以下、化合物(I))に関し、A)工業的規模で安全に高い収率で、簡便な反応操作による新しい製造方法、B)取り扱いの容易な新規化合物及び、C)新規な触媒用途を提供することを目的とする。
一般式(I):(R)(R)(R)PH・BAr (I)
[式中、R、R及びR、Arは明細書中の記載と同一である。]
A)ホスフィンと、a)HCl又はb)HSOとを反応させてa)塩酸塩又はb)硫酸塩を生成させ、次いでこの塩とテトラアリールボレート化合物とを反応させることを特徴とする。
B)Rとして第2,3級アルキル基等を有し、空気中でも特段の注意を要することなく容易に取り扱いができることを特徴とする。
C)C−C、C−N及びC−O結合形成反応に用いる遷移金属錯体触媒において、不安定なホスフィン化合物の代わりに化合物(I)を使用し、同等の効果を発揮することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、一般式AxBy(式中、不飽和ビニルのXユニットを含有するモノマーであり、BはYユニットを持つ環状ホスト化合物である)で表される、多様な不飽和を持つモノマー及び環状化合物を含有する包接錯体に関し、更に前記包接錯体から不飽和基を持つ可溶性ホモポリマーを製造する方法にも関する。 (もっと読む)


【目的】側鎖のα位に1個以上の水素原子が結合している芳香族炭化水素化合物の側鎖をジオレフィンでアルケニル化してモノアルケニルベンゼンを合成した後に、反応生成液から高純度及び高回収率を以てモノアルケニルベンゼンを精製取得する方法を提供する。
【構成】反応生成液中に含まれるアルカリ金属系触媒を、アルコ−ル、水、酸水溶液、固体酸、炭素材料、陽イオン交換樹脂等と接触させて失活及び除去し、蒸留することによるモノアルケニルベンゼンの精製方法。 (もっと読む)


【目的】側鎖のα位に水素原子が結合している芳香族炭化水素化合物の側鎖を炭素数4又は5のジエン類を用いてアルケニル化してモノアルケニルベンゼン類を高収率で得る触媒を開発する。
【構成】塩基性カリウム化合物とアルミナの混合物を500℃〜700℃で焼成して得られる担体に金属ナトリウムを加えて熱処理したものを触媒とすることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 27 / 27