説明

国際特許分類[C07C67/27]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | カルボン酸エステルの製造 (2,703) | オルトエステルからのもの (3)

国際特許分類[C07C67/27]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】高価な貴金属を用いず、反応中に水素発生や異常発熱がない、安全性に優れた2−エトキシイソ酪酸エチルの工業的な製造方法の提供。
【解決手段】式1


(Xは、ハロゲン原子を示す。)で示される1,1,1−トリハロゲノ−2−メチル−2−プロピルアルコールと式2


(式中、Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属を示し、nは1又は2である。)で示される塩基とを、環状の脂肪族炭化水素類、非環状の脂肪族炭化水素類、エーテル類及び芳香族炭化水素類からなる群より選ばれた少なくとも1種の溶媒とエタノールとの混合溶媒中で反応させる製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アニオン性荷電が排除されているイオン性化合物、マロン酸ニトリルの誘導体に関する。
【解決手段】本発明によって開示されるイオン性化合物は、全体的な電気的中性を保証するのに十分な数の、少なくとも1つのカチオン性部分M+mと結合するアニオン性部分を含む;この化合物は、ヒドロキソニウム、ニトロソニウムNO、アンモニウム−NH、原子価mを有する金属カチオン、原子価mを有する有機カチオン、又は原子価mを有する有機金属カチオンとしてのMをさらに含んでなる。アニオン性部分は式R−Y−C(C≡N)又はZ−C(C≡N)のうちの1つに相当し、ここでZは電子吸引基、Rは有機基、及びYはカルボニル、チオカルボニル、スルホニル、スルフィニル、又はホスホニルである。これらの化合物は、特にイオン伝導性材料、導電性材料、着色剤、及び様々な化学反応の触媒に用いることができる。 (もっと読む)


本発明は、有機合成の分野、よりいっそう詳述すれば、さらに好ましくはGがC=O基を表わし、Rがブチル基を表わし、かつRがメチル基を表わすような式(I)の化合物を異性体の任意の1つまたはその混合物の形で製造する方法に関する。本発明による方法は、2−(1−ヒドロキシアルキル)−シクロペント−2−エン−1−オン誘導体を出発物質として含み、この化合物は、さらに熱的転位を特徴とする方法によって式(I)の化合物に変換されることができる。また、2−アルキリデン−3−オキソ−シクロペンチルアセテート誘導体および2−(1−ヒドロキシアルキル)−シクロペント−2−エン−1−オン誘導体は、本発明の対象である。 (もっと読む)


1 - 3 / 3