説明

国際特許分類[C07C7/20]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | 炭化水素の精製,分離または安定化;添加剤の使用 (688) | 添加剤の使用,例.安定化のためのもの (136)

国際特許分類[C07C7/20]に分類される特許

61 - 70 / 136


【課題】 反応溶液である水の旋回流の中に、前記旋回流と同方向への回転速度成分を持たせて原料ガスを導入し、旋回する水中に長く滞留させることにより気液接触効率を向上させ、ガスハイドレートの生成効率を高めることができるガスハイドレート生成装置を提供する。
【解決手段】反応容器1と、反応容器内の水中に原料ガス6を気泡として供給する原料ガス供給手段4と、前記水に旋回流を形成させる旋回流発生手段3とを備え、該旋回流発生手段は、回転軸10と、該回転軸に設けられた回転翼11とを備え、反応容器内の水面下に位置する回転翼が回転することで反応容器内の水に旋回流を形成させるものであり、前記原料ガス供給手段は、ガス放出孔を有するガス放出体12を備え、該ガス放出体は、前記旋回流発生手段によって形成された旋回流と同方向へ回転しつつ、原料ガスを放出するようにした。 (もっと読む)


【課題】オレフィン系不飽和モノマーを安定化するための重合防止剤を提供する。
【解決手段】式(1)の化合物を0〜100質量%および式(1)の=0が水酸基と水素に置き代った化合物を100〜0質量%含有する重合防止剤を、オレフィン系不飽和モノマーまたは少なくとも1のオレフィン系不飽和モノマーを含有するモノマー混合物と混合する。


(R〜Rはアルキル基を、Y〜Yはアルキル基又は一緒になって環構造を形成し、Xはアニオンを表わす。)
【効果】製造工程、精製工程において、または貯蔵の間に、オレフィン系不飽和モノマーを安定化する際に、早すぎる重合に対して改善された特性を有する。 (もっと読む)


【課題】液化天然ガスと原料水との混合によるガスハイドレートの生成の実現化を図るガスハイドレート生成方法及び装置を提供する。
【解決手段】生成器1内に液化原料ガスaと原料水wとを噴霧すると共に、噴霧により微粒化した液化原料ガスaと原料水wとを攪拌機30によって積極的に混合させ、更に、液化原料ガスaを利用して冷却した冷媒を生成器1に設けた冷却ジャケット11に供給して反応熱を除去するガスハイドレート生成方法及び装置。 (もっと読む)


【課題】生成装置の小型化、簡略化を図ると共に、ガスハイドレートの生成速度の改善を図る。
【解決手段】生成器1内で原料ガスgと原料水wとを反応させてガスハイドレートnを生成するガスハイドレートの生成方法である。生成器1内に氷スラリーs又は粉粒体状の氷iを供給し、原料ガスgと原料水wとが反応してガスハイドレートnとなる時に発生する反応熱を氷の冷熱によって除去する。 (もっと読む)


【課題】 ガスハイドレート製造装置におけるガスハイドレートの脱水効率を向上させる方法とその装置を提供する。
【解決手段】 脱水装置Aの筒状本体1の下方にガスハイドレートスラリーsを導入する供給口8と、筒状本体1が多孔質の壁4に形成された脱水部2と、この筒状本体1の上部に脱水部2で脱水されたガスハイドレート半乾燥体hを移送するスクリューフィーダ10が設けられて形成されており、この脱水部2の外側に排水タンク室5が閉止状態で形成され、さらにこの排水タンク室5と前記仕上げ装置27のガス循環ブロワ31の管路32との間が連通管7により連通されている。 (もっと読む)


【課題】 原料ガスと水とを水和反応させて製造される粉末状のガスハイドレートを連続的かつ円滑に圧縮成形する装置を提供する。
【解決手段】 成形装置は、製造された粉末状のガスハイドレートnを収容するホッパー1と、このホッパー1の底の開口部5の下部に配置された圧縮成形ロール6a,6bと、前記ホッパー1内のガスハイドレートnを前記圧縮成形ロール6a,6bに供給する押込み装置3とより構成すると共に、前記押込み装置3を前記ホッパー1の内壁面1aに沿って上下動可能なプッシャー11a,11bと該プッシャー11a,11bを駆動する駆動装置12a,12bとにより形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、ガスハイドレートを貯蔵する際に、ガスハイドレートの分解量を抑えると共に、その分解量を予測し、ガスハイドレートの分解によって生成した分解ガスを無駄なく有効に利用することを可能にする、ガスハイドレートの分解量推算方法及び分解ガス利用システムを提供することにある。
【解決手段】 ガスハイドレートが自己保存効果を発現する条件下でガスハイドレートを貯蔵する際のガスハイドレートの分解量推算方法であって、所定の数式に基いてガスハイドレートの分解率βを求め、該ガスハイドレートの分解量を推算することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ガスハイドレートを貯蔵する際に、要求される分解ガス量に応じて、ガスハイドレートの分解量を制御することができる、ガスハイドレートの分解量制御方法及びガスハイドレートの分解ガス量制御システムを提供すること。
【解決手段】 ガスハイドレートが自己保存効果を発現する条件下でガスハイドレートを貯蔵する際のガスハイドレートの分解量制御方法であって、所定の数式に基いてガスハイドレートの分解率βを求め、ガスハイドレートの分解量を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機械的脱水の後に形成されるガスハイドレート粉体の塊状体を効果的に解砕し、ガスハイドレート濃度を高める製造装置及び方法を提供する。
【解決手段】原料ガスgと水wを接触させガスハイドレートスラリーsを生成する生成器11と、ガスハイドレートスラリーsを機械的に脱水する脱水塔12と、脱水したガスハイドレートnをさらに原料ガスgと接触させる流動層反応器14を含むガスハイドレート製造装置において、流動層反応器14が、下部にガス噴出ノズル34を有し、ガス噴出ノズル34の上方に分散板53を配置し、分散板53に近接させて少なくも1組のガスハイドレート解砕手段50を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2次生成器の内面に付着したガスハイドレートパウダーを掻き取りながら造粒化又は集塊化するガスハイドレート生成装置を提供する。
【解決手段】ガスハイドレートnに付着している付着水を、原料ガスgと反応させることによって化学的に除去するようにしたガスハイドレート生成装置である。横型の生成容器12の軸芯13に沿って回転軸14を設け、該回転軸14に攪拌翼15を設けると共に、該攪拌翼15の下流側に半径方向のアーム16に支持された剥離兼造粒翼17を設ける。剥離兼造粒翼17は、板状の剥離兼造粒翼本体18から成り、かつ、前記生成容器12に面する剥離兼造粒翼本体18の端部には、前記生成容器12の内面に付着しているガスハイドレートnを掻き取るエッジ部19を設け、更に、前記回転軸14に面する剥離兼造粒翼本体18の端部には、横断面J字型の造粒部20を設ける。 (もっと読む)


61 - 70 / 136