説明

国際特許分類[C07D265/14]の内容

国際特許分類[C07D265/14]の下位に属する分類

国際特許分類[C07D265/14]に分類される特許

1 - 10 / 15


【課題】配向性に優れ、且つ、重合によりネットワーク構造を形成し得る新規のベンゾオキサジン系化合物とその製造法を提供すること。
【解決手段】2つのベンゾオキサジン環構造と、そのベンゾオキサジン環構造のベンゼン環側に結合され略平面状に配列する複数のベンゼン環を備えた原子団と、一方のベンゾオキサジン環構造および他方のベンゾオキサジン環構造のそれぞれのヘテロ環の窒素原子に結合して両ベンゾオキサジン環構造を連結するものであって主鎖方向に3以上の原子を備えた2価の連結基とを備えた構造とすることにより、配向性に優れ、且つ、重合によりネットワーク構造を形成し得る新規のベンゾオキサジン系化合物を提供することができる。また、液晶フェノールとジアミン化合物とを反応させることにより、液晶性ベンゾオキサジン系化合物を簡便に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】アゾメチン構造を有していながら耐久性に優れており、無色で高いΔnを示す化合物を提供する。
【解決手段】ベンゾオキサジノン環と該ベンゾオキサジノン環に直結する芳香環を有しており、且つ、重合性官能基を有する置換基で置換されたメソゲン核を有する化合物。 (もっと読む)


【課題】モノスルフィド基含有ベンゾオキサジン化合物の製造法の提供。
【解決手段】一般式


(R1は特定の基。)化合物および一分子中に少なくとも1個のエポキシ基またはビニル基を有する化合物を還元剤化合物の存在下に反応させ、一般式


(R、R1は特定の基。)で表わされるモノスルフィド基含有ベンゾオキサジン化合物を製造する。 (もっと読む)


本発明は、抗線維症剤として有用でありうるアリールカルボニル及びヘテロアリールカルボニルアントラニル酸塩に関する。本発明は、これらの製造法、これらの化合物を含む医薬組成物、及び疾患の治療におけるこれらの化合物の使用にも関する。 (もっと読む)


【課題】共用する高分子材料の紫外光耐久性を向上させるだけでなく、該高分子材料を紫外線フィルタとして他の不安定な化合物の分解を抑制できる、長波紫外線吸収能を長時間維持した紫外線吸収剤である化合物の提供。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物。


[式中、Xa及びXbは、互いに独立してヘテロ原子を表す。] (もっと読む)


【課題】光堅牢性が高く、これまでカバーすることができなかった長波紫外線の吸収能を長時間維持した紫外線吸収剤を提供。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物。


[式中、Ar1は、2〜10価の5〜20員環のヘテロ原子を含有していても良い芳香族残基。Xa及びXbは、ヘテロ原子。n1は、2〜10の整数。] (もっと読む)


本発明は、少なくとも2つの特定のベンゾオキサジンを含有する重合性組成物、および重合性組成物から得られる硬化生成物に関する。より詳細には、本発明は、少なくとも1つの特定のベンゾオキサジンを組み込むことによる、重合性組成物の重合速度の増加に関する。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性高分子用の紫外線吸収剤として有用なベンゾオキサジノン系化合物を、安価かつ効率的に高純度で製造する。
【解決手段】アントラニル酸化合物とカルボン酸ハロゲン化物とを塩基が共存しない条件下で反応させる工程Aを含み、かつ下記一般式(II)で表されるアミド中間体化合物を単離しない、下記一般式(I)で表される化合物の製造方法。


(一般式(I)及び(II)中、Rは置換基を表し、nは0〜4の整数を表す。Rはn価の置換基或いは連結基を表し、nは1〜4の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】鎮痛効果を有する化合物を提供する。
【解決手段】


(式中、ZはNまたはCRであり、Aは置換基を有していてもよい含窒素芳香族単環式基または置換基を有していてもよい含窒素芳香族縮合環式基等であり、Aはそれぞれ置換基を有していてもよい芳香族炭化水素環式基または芳香族複素環式基であり、R、R、R、R、RおよびRは各々独立して水素、ヒドロキシ等であり、wは2または3であり、tは1または2であり、Xは−(CR)m−、−CO(CR)n−、−CONR(CR)n−等であり、mは1〜4の整数であり、nは0〜4の整数であり、RおよびRは各々独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシ等であり、Rは各々独立して水素または低級アルキルである)で示される化合物もしくはその製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する鎮痛剤。 (もっと読む)


本発明は、トルエン以外の溶媒中で、フェノール性成分、アルデヒド成分、およびアミン成分からベンゾキサジン成分を製造するための新規の合成法に関する。
(もっと読む)


1 - 10 / 15