説明

国際特許分類[C07D333/32]の内容

国際特許分類[C07D333/32]に分類される特許

1 - 10 / 59


【課題】メモリ保持特性に優れた有機分子メモリを提供する。
【解決手段】実施の形態の有機分子メモリは、第1の導電層と、第2の導電層と、第1の導電層と第2の導電層との間に設けられ、分子軸に沿ってπ電子系が拡がっている分子骨格を持つ分子系において、(I)分子の最高被占軌道(HOMO)と最低空軌道(LUMO)のうちいずれか一方が分子軸にそって非局在化し、他方が分子軸に対して局在化している、(II)分子の最高被占軌道(HOMO)エネルギー準位が−5.75eV以上の値を持つ、を同時に満たす分子群より選ばれる有機分子を含む有機分子層と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 導電性高分子のモノマーとして使用されうる、2,5−位にカルボン酸エステルを有しない、3,4−ジ置換のチオフェンスルホン酸エステル、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で表されるチオフェンスルホン酸エステル。当該チオフェンスルホン酸エステルは、例えば、塩基性不活性溶媒中、3,4−ジヒドロキシ−2,5−ジカルボン酸チオフェンを脱炭酸し、第三級アルキルアミン触媒の存在下、スルホニルクロライド類と反応させることにより得られる。
【化1】


(式中、R、Rは各々独立して炭素数1〜8のアルキル基、フェニル基又はトリル基を表す。) (もっと読む)


【課題】
PGE産生抑制作用及びNO放出能を有し、下部尿路症状の蓄尿症状、排尿症状等の予防及び/又は治療に有効な化合物の提供。
【解決手段】
下記一般式(1)


[上記式中、R、Rの定義は明細書記載のとおり]で表される化合物、その医薬上許容される塩、並びにそれらの水和物及び溶媒和物。 (もっと読む)


【課題】
トロンボポエチンレセプター活性化剤3−{[((2E)−2−{1−[5−(4−t−ブチルフェニル)−4−ヒドロキシ−3−チエニル]エチリデン}ヒドラジノ)カルボノチオイル]アミノ}安息香酸と有機溶媒との、新規で有用な溶媒和物を提供する。
【解決手段】
3−{[((2E)−2−{1−[5−(4−t−ブチルフェニル)−4−ヒドロキシ−3−チエニル]エチリデン}ヒドラジノ)カルボノチオイル]アミノ}安息香酸とアルコールなどの有機溶媒中で結晶化することによる溶媒和物の製造方法、得られた溶媒和物、及び溶媒和物を含む医薬組成物。 (もっと読む)


【課題】3,4−エチレンジオキシチオフェンを、経済的に、しかも収率よく製造することのできる方法を提供する。
【解決手段】有機スルホン酸触媒存在下に、有機溶媒中、下記一般式(1)で表される3,4−ジアルコキシチオフェンとエチレングリコールから3,4−エチレンジオキシチオフェンを製造するにあたり、キノン系化合物共存下に反応することにより、目的とする3,4−エチレンジオキシチオフェンを効率よく合成できる。


(式中、Rは炭素数2〜4のアルキル基を表す)。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子に含まれる有機層に用いた場合に、短絡電流密度及び光電変換効率が大きくなる高分子化合物を提供する。
【解決手段】式(1)で表される構造単位を有する高分子化合物。


〔式中、Ar及びArは、同一又は相異なり、3価の複素環基を表す。Xは、−O−、−S−、−C(=O)−、−S(=O)−、−SO−、−Si(R)(R)−、−N(R)−、−B(R)−、−P(R)−又は−P(=O)(R)−を表す。R51は、炭素数6以上のアルキル基、炭素数6以上のアルキルオキシ基、炭素数6以上のアルキルチオ基、炭素数6以上のアリール基、炭素数6以上のアリールオキシ基、炭素数6以上のアリールチオ基、炭素数7以上のアリールアルキル基、炭素数7以上のアリールアルキルオキシ基、炭素数7以上のアリールアルキルチオ基、炭素数6以上のアシル基又は炭素数6以上のアシルオキシ基を表す。〕 (もっと読む)


【課題】3,4−ジアルコキシチオフェンを、経済的に、安全に、しかも高収率で得る製造法の提供。
【解決手段】銅触媒存在下、原料として3,4−ジブロモチオフェンと金属アルコキシド含有アルコール溶液を用い、下記一般式(1)で表されるジアルコキシチオフェンを製造する置換反応において、置換反応を密閉容器中100〜150℃で行うことによる下記一般式(1)で表される3,4−ジアルコキシチオフェンの製造法。


(式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を表す。)該銅触媒としては、酸化銅(II)とヨウ化塩の混合物であることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、酵素インヒビターに関する。より詳細には、本発明は、タンパク質のリガンド-指向性共有的修飾;それをデザインする方法;それの医薬製剤;及び、使用方法に関する。 (もっと読む)


【課題】機能性材料の原料又は中間体として極めて有用な3,4−アルキレンジオキシチオフェン類、及びその中間体である3−ハロゲノ−4−(1−ヒドロキシアルキルオキシ)チオフェン類の製造法の提供。
【解決手段】チオフェン類とジオール類とを、銅化合物と8−ヒドロキシキノリンとを含む触媒及び塩基の存在下に、非プロトン性の極性溶媒中で反応させ、3,4−アルキレンジオキシチオフェン類、及び下記式(4)で表される3−ハロゲノ−4−(1−ヒドロキシアルキルオキシ)チオフェン類を得る。
(もっと読む)


【課題】 新規のエレクトロルミネッセンス組立体を提供する。
【解決手段】 正孔注入層として、粒子が1μm以下の径を有する溶液または分散液から塗布された特定のポリアルコキシチオフェンからなるポリマー性有機電導体を含むエレクトロルミネッセンス組立体。 (もっと読む)


1 - 10 / 59