説明

国際特許分類[C07K17/02]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | ペプチド (29,849) | 担体結合または固定化されたペプチド;その調製 (414) | 有機担体上または内部に固定化されたペプチド (215)

国際特許分類[C07K17/02]の下位に属する分類

国際特許分類[C07K17/02]に分類される特許

71 - 73 / 73


【課題】生体再吸収性微粒子の製造方法、得た微粒子及びその使用の提供。
【解決手段】本発明は、タンパク性物質が結合する非ラメラ生体再吸収性微粒子の調製方法であって、以下の段階:
(i)安定化剤及び界面活性剤を使用せず、少なくとも一種の生体再吸収性ポリマーから上記微粒子を調製する段階、並びに、
(ii)界面活性剤を使用せず、段階(i)で得た微粒子に上記タンパク性物質を結合させる段階:を含む
ことを特徴とする方法に関する。
本発明は、更に、こうして得た微粒子、並びに、診断及び治療におけるその使用にも関する。 (もっと読む)


本発明は担体複合体及び細胞に分子を送達する方法に関する。前記担体複合体は分子及び本発明の芳香族陽イオンペプチドを含む。ある実施態様では、細胞に分子を送達する方法は、前記細胞を担体複合体と接触させることを含む。また別の実施態様では、分子を細胞に送達する方法は、細胞を分子及び芳香族陽イオンペプチドと接触させることを含む。 (もっと読む)


本発明は、ポリペプチドの可逆的凝集および/または解離の代替法を提供する。本発明のタンパク質またはポリペプチドは固有の凝集能力を有し、その凝集は、このポリペプチドの自在に不規則になるドメイン中に局在するペプチド反復配列の存在および構造に基づく、ポリペプチドのオリゴマー化である。ペプチド反復配列を含む自在に不規則になるドメインは、タンパク質アミノ酸配列のN末端と非常に近接して位置することが好ましい。それぞれのペプチド反復配列は、アミノ酸配列:PHGGGWGQを有する1〜4個の同一のオクタペプチドを含む配列を有することが好ましい。好ましいタンパク質は、細胞プリオンタンパク質(PrPC)、およびそれぞれ固有の可逆的凝集能力および解離能力を有する改変ポリペプチドまたは融合タンパク質を含む群から選択される。凝集の新たな機構のために、タンパク質のオリゴマー化反応は流体環境中において、この流体環境のpHに応じて可逆的である。オリゴマー化は6.2〜7.8のpHで起こり、モノマーへの解離は4.5〜5.5のpH範囲であると報告されている。

(もっと読む)


71 - 73 / 73