説明

国際特許分類[C08J3/14]の内容

国際特許分類[C08J3/14]に分類される特許

1 - 10 / 122


【課題】機械特性、粉体流動性などの品質に優れたポリアミド1010の微粒子と、その製造方法を提供する。
【解決手段】ポリアミド1010樹脂とそれ以外のポリマーBと有機溶媒とを溶解混合した際に、ポリアミド1010樹脂を主成分とする溶液相と、ポリマーBを主成分とする溶液相の2相に相分離する系において、エマルションを形成させた後、ポリアミド1010樹脂の貧溶媒を接触させて、ポリアミド1010樹脂を析出させるポリアミド1010樹脂粒子の製造において、エマルションの形成を100℃以上の温度で実施することにより、高い結晶性を有し、真球度が高いポリアミド1010粒子を得る。 (もっと読む)


【課題】本発明はスケールアップ時における上記課題を解決し、環式PASの生産設備においても純度の高い環式PASを効率的に回収する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】少なくとも環式ポリアリーレンスルフィド(a)、線状ポリアリーレンスルフィド(b)を含む有機極性溶媒(c)から、(c)を固液分離により回収する方法であって、(c)の常圧における沸点以下の温度領域で、かつ混合物にかかる攪拌所要動力が2.0kWh/m以下となるように固液分離機へ移液する。 (もっと読む)


【課題】水中で安定であり、特定の環境下で崩壊する中空ナノ微粒子及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】ポリアミドアミンデンドロンのヘッド部とポリ-L-リシンのテイル部とを有するヘッド-テイル型ブロック共重合体のベシクルからなり、ポリ-L-リシン間がジスルフィド架橋されている水中で安定な中空ナノ微粒子により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】アミド基含有のポリイミド樹脂粒子を、安定に得るための製造方法を提供する。
【解決手段】ポリイミド溶液からポリイミド樹脂粒子を析出させる製造方法であって、該ポリイミド溶液が主鎖骨格にアミド基を有するポリイミド樹脂を含み、該ポリイミド溶液を40℃から80℃の温度に保持した状態で、貧溶媒として少なくともカルボン酸とアルコールを添加して、ポリイミド樹脂粒子を析出させるポリイミド樹脂粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】金属イオン含有量が100ppb以下かつ酸不純物濃度が100ppm以下となる、半導体リソグラフィー用高分子化合物、および該高分子化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】下記工程(a)〜(c)を含む各金属イオン不純物濃度が100ppb以下かつ酸不純物濃度が100ppm以下となる半導体リソグラフィー用高分子化合物の製造方法。(a)酸触媒の存在下で、高分子化合物を得る工程、(b)前記工程(a)で得られた高分子化合物溶液、または、前記高分子化合物溶液を貧溶媒中で再沈澱精製した高分子化合物を再溶解した溶液を、各金属イオン不純物濃度2.0ppb以下の陰イオン交換樹脂に接触させる工程、(c)前記陰イオン交換樹脂に接触させた高分子化合物溶液を、貧溶媒中で再沈澱し、高分子化合物を製造する工程 (もっと読む)


【課題】粒子径分布の狭いポリマー微粒子を簡便に製造する。
【解決手段】
ポリマーAとポリマーBと有機溶媒とを溶解混合したときに、ポリマーAを主成分とする溶液相と、ポリマーBを主成分とする溶液相の2相に相分離する系において、エマルジョンを形成させた後に、ポリマーAの貧溶媒を接触させることにより、ポリマーAを析出させることを特徴とするポリマー微粒子の製造方法。本手法を用いることにより、粒子径分布の狭いポリマー微粒子を簡便に合成することができ、これまで製造しづらかった耐熱性の高いポリマー等に有効に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】溶液重合により調製された重合体を水で再沈殿する際に、重合体が凝集し難く、さらにろ過乾燥後における分子量の変化が少なく、また不溶物が無く、さらに非プロトン性極性溶媒の残存量の少ない反応性重合体粉体を製造すること。
【解決手段】ラジカル重合性不飽和基および酸基を有し、酸価が50〜200mgKOH/gの重合体(A)とスルホキシド系、ラクトン系、シクロカーボネート系、アミド系、シクロウレア系から選ばれる少なくとも一種の溶媒(B)とからなる重合体溶液(C)に対して、SP値が20〜30〔(MPa)1/2〕であり、沸点が100℃以上、かつ溶媒(B)の沸点以下である水溶性溶媒(D)を混合し、水で再沈殿する工程を含むことを特徴とする反応性重合体粉体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】粒子径分布の狭いポリマー微粒子を簡便に製造する。
【解決手段】
ポリマーAとポリマーBと有機溶媒とを溶解混合したときに、ポリマーAを主成分とする溶液相と、ポリマーBを主成分とする溶液相の2相に相分離する系において、エマルジョンを形成させた後に、ポリマーAの貧溶媒を接触させることにより、ポリマーAを析出させることを特徴とするポリマー微粒子の製造方法。本手法を用いることにより、粒子径分布の狭いポリマー微粒子を簡便に合成することができ、これまで製造しづらかった耐熱性の高いポリマー等に有効に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】リガンド等を導入した場合に蛋白質等の吸着容量が高く、クロマトグラフィー用粒子として高流速で使用可能な多糖複合粒子の製造方法、多糖複合粒子、クロマトグラフィー用充填剤、及び、抗体精製用吸着体の提供。
【解決手段】(1)イオン液体に二種以上の多糖類を溶解する多糖類溶液の調製工程、(2)前記多糖類溶液の液滴を前記イオン液体と相溶性の低い有機溶剤中に分散させる多糖類溶液の液滴分散液の調製工程、及び、(3)複合化された多糖を凝固させて当該多糖複合粒子を得る凝固工程、を含むことを特徴とする多糖複合粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】使用可能な原料及び溶媒の選択肢の幅が広いポリアミド酸粒子の製造方法を提供する。また、該ポリアミド酸粒子の製造方法を含むポリイミド粒子の製造方法、該ポリイミド粒子の製造方法により得られるポリイミド粒子、及び、該ポリイミド粒子を含有する電子部品用接合材を提供する。
【解決手段】無水テトラカルボン酸が溶解した溶液と、ジアミン化合物が溶解した溶液とを混合することにより、前記無水テトラカルボン酸と前記ジアミン化合物とを反応させてポリアミド酸を生成させ、ポリアミド酸が溶解した溶液を得る工程と、前記ポリアミド酸が溶解した溶液を、物理的衝撃を加えた状態で前記ポリアミド酸が不溶である溶媒に滴下することにより、ポリアミド酸粒子を析出させる工程とを有するポリアミド酸粒子の製造方法。 (もっと読む)


1 - 10 / 122