説明

国際特許分類[C08L27/04]の内容

国際特許分類[C08L27/04]の下位に属する分類

国際特許分類[C08L27/04]に分類される特許

41 - 44 / 44


【課題】 火災や焼却処分に際して、塩素含有樹脂成形物の熱分解や燃焼により発生する有毒な塩化水素を効果的に捕捉し、安定な塩化カルシウム等として固定することができる塩化水素捕捉材及び該塩化水素捕捉材を塩素含有樹脂を主体とする樹脂成形物中に分散させてなる塩素含有樹脂成形物に関するものである。
【解決手段】 カルシウムと鉄の複合酸化物からなるBET比表面積0.1〜100m2/gの粒子粉末であって、カルシウム原子に対して鉄原子を1〜500モル%含有し、且つ、鉄原子の50%以上がカルシウム原子とカルシウム−鉄フェライト相を形成している複合酸化物粒子粉末からなる塩化水素捕捉材、前記塩化水素捕捉材を、塩素含有樹脂を主体とする樹脂中の塩素2原子に対する当該塩化水素捕捉材中のカルシウム1原子の比が0.5〜2.0の範囲となるように該樹脂に分散させてなる塩素含有樹脂成形物。 (もっと読む)


【課題】 硬化により得られてエラストマーが高温および低温における優れた温度特性、顕著な耐油性および動特性を示す硬化により得られてエラストマーの提供。
【解決手段】 この発明は、23〜35重量パーセントの塩素含有量および0.5〜6.0重量パーセントの硫黄含有量を有するエチレンおよびC3 〜C20アルファ−オレフィンのクロロスルホン化コポリマーを含む組成物であり、このエチレンおよびC3 〜C20アルファ−オレフィンのコポリマーが、クロロスルホン化前において、0.900g/cc以上の密度を有する実質的に線状のコポリマーであり、メルトフローレイショウI10/I2 ≧5.63、式Mw/Mn≦(I10/I2 )−4.63により定義される分子量分布、および約4×10-6dyne/cm2 より大きいグロスメルトフラクチャーの開始時における臨海剪断応力を有する。 (もっと読む)


【構成】 ハロゲン含有樹脂に亜鉛系、鉛系、アルカリ土類金属系又は有機錫系安定剤とともに、ネオペンチル型ポリオールの1種又は2種以上と、炭素数12〜28の偶数、直鎖状かつ飽和脂肪酸からなり、好ましくは炭素数16〜22の偶数、直鎖状かつ飽和脂肪酸を主成分とする混合脂肪酸との部分エステル化生成物(ただしエステル化率が30〜70%)を溶融混合せしめて混融物となしたハロゲン含有樹脂組成物。
【効果】 本発明の部分エステル化生成物はハロゲン含有樹脂に対して分散性に優れ、これを公知の安定剤とともに該樹脂に添加、混融することにより、加工性が良好で、かつ長時間の熱安定性に優れたハロゲン含有樹脂組成物が提供される。 (もっと読む)



41 - 44 / 44