説明

国際特許分類[C08L77/04]の内容

国際特許分類[C08L77/04]に分類される特許

1 - 10 / 18


【課題】初期過多放出の問題がなく、薬物の持続放出性に優れ、毒性がなく、タンパク質、ポリペプチドまたはペプチド薬物の徐放性伝達用として特に適した高分子及び薬物伝達体で、これを含むタンパク質、ポリペプチドまたはペプチド薬物の徐放性組成物を提供する。
【解決手段】上記課題を解決できた徐放性伝達用高分子は、数平均分子量が7,000ダルトン以下の化学式1のポリ乳酸誘導体化合物である。 (もっと読む)


エラストマー成分並びにステロイドおよび/またはペプチドを含有する変性剤を含む変性ゴム組成物と、その製造方法に関する。このような変性ゴム組成物は、その特性が改良され、様々な物品、例えばタイヤの製造に有用である。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタン系樹脂に添加剤を混合した際に、分離することなく混合でき、しかもその添加剤により、樹脂の加水分解を促進できる方法を提供する。
【解決手段】親水性セグメント(a−1)としてポリアミノ酸を有し、疎水性セグメント(a−2)として分解性ポリマーを有するブロック又はグラフト共重合体(A)と、ポリウレタン樹脂(B)とを含有してなる樹脂組成物、および、この共重合体(A)を樹脂(B)に混合して、樹脂の加水分解を促進する方法。 (もっと読む)


本発明は、床材及びその製造方法に関するものである。本発明では、再生可能な植物資源から抽出した原料などで製造できる生分解性樹脂を使用して床材を構成することによって、石油資源の枯渇による原材料の需給問題を解決することができる。また、製造過程でカレンダリング工法などの適用が可能であり、床材の生産効率などを改善することができ、COなどの環境有害物質の排出が少なく、廃棄も容易な環境にやさしい床材を提供することができる。また、本発明では、生分解性シートを使用する際に発生する寸法変化による問題を解決し、持続的かつ安定的に使用できる床材を提供することができる。
(もっと読む)


【課題】初期接着性、接着耐久性及び耐疲労性の向上と、軽量化とを実現できるスチールコード被覆用ゴム組成物、該ゴム組成物及びスチールコードからなるスチールコード/ゴム複合体、並びに、該スチールコード/ゴム複合体を有する空気入りタイヤを提供することを目的とする。
【解決手段】ゴム成分と、平均粒子径が1〜50μmのγ−ポリグルタミン酸とを含有するスチールコード被覆用ゴム組成物に関する。 (もっと読む)


下記(1)と(2)から成る組成物と、その製造方法と、その使用:(1)組成物の総重量に対して45〜95重量%の下記一般式に対応する少なくとも2つの異なる単位から成る半芳香族コポリアミド:A/X.T[ここで、Aはアミノ酸から得られる単位、ラクタムから得られる単位および式(Caジアミン).(Cb二酸)に対応する単位(ここで、aはジアミンの炭素原子数を表し、bは二酸の炭素原子数を表し、aおよびbはそれぞれ4〜36の数で表す)の中から選択され、X.TはCxジアミンとテレフタル酸との重縮合で得られる単位(ここで、xはCxジアミンの炭素原子数を表し、xは4〜36の数で表す)で表す](このコポリアミドはゲルパーミエーションクロマトグラフィで測定した多分散性指数(Ipで表す)が3.5以下で且つアミン鎖末端の含有量が0.020meq/g〜0.058meq/gの間にある)、(2)組成物の総重量に対して5〜55重量%の少なくとも一種の架橋ポリオレフィン。 (もっと読む)


【課題】本発明は、保湿性を有しながらも水溶性や過剰な吸水性を示さず、水の存在によるゲル化や変形が抑制されている上に、明確な融点を有し且つ融点と熱分解開始点が十分に離れていることから加熱成形が可能であるのでプラスチック材料として利用することができ、もちろん生分解性も示すポリ−γ−グルタミン酸のイオンコンプレックスを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るPGAイオンコンプレックスは、ポリ−γ−グルタミン酸と特定の第四級アンモニウムイオン化合物を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】免疫活性が低く、各種形態への加工が容易でコストを低減できるキチン−ポリアミノ酸複合組成物を提供する。
【解決手段】キトサンと、ポリアミノ酸であるポリ−γ−グルタミン酸塩とのイオンコンプレックスを形成する。イオンコンプレックスに無水酢酸を添加してイオンコンプレックスのキトサン成分をN−アセチル化する。N−アセチル化されたイオンコンプレックスの脱アセチル化度は、用いたキトサンの脱アセチル化度を1とした場合に0.05〜0.80に調整し、キチン−ポリアミノ酸複合組成物であるN−アセチル化キトサン(キチン)/γ−PGA複合組成物を生成する。 (もっと読む)


【課題】グリースなどの潤滑油剤の介在下での摺動では従来の複層摺動部材と同等の摩擦摩耗特性を発揮し、乾燥摩擦条件下での摺動においてもスティックスリップを生じることなく優れた摩擦摩耗特性を発揮する複層摺動部材を提供すること。
【解決手段】複層摺動部材は、鋼板からなる裏金1と、該裏金1の表面に一体に形成された多孔質金属焼結層2と、該多孔質金属焼結層2の孔隙に充填されかつ表面に被覆された合成樹脂組成物からなる滑り層3とを具備しており、合成樹脂組成物は、11ナイロン又は12ナイロン100重量部に対し、リン酸塩1〜15重量部と四ふっ化エチレン樹脂5〜30重量部とが配合されてなる。 (もっと読む)


【課題】pHと温度の両方の刺激に応答し、しかも耐塩性に優れる刺激応答性相互侵入型高分子ゲル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリ酸性アミノ酸の架橋網目及びポリ−N−イソプロピルアクリルアミドの架橋網目が化学的な結合を持つことなく、独立に存在する状態で絡み合った構造を有する相互侵入高分子網目ゲル、及び(A)ポリ酸性アミノ酸、及びジ−又はポリ官能基エポキシド架橋剤を含む水溶液を攪拌、加熱処理する工程。(B)(A)工程後、洗浄する工程。(C)(B)工程後、凍結する工程。(D)(C)工程後、真空乾燥する工程。(E)(D)工程後、N−イソプロピルアクリルアミド、及び重合性二重結合を2個以上有する架橋剤を含む水溶液に上記工程で得られたポリ酸性アミノ酸ゲルを浸漬、UV照射する工程。(F)(E)工程後、洗浄する工程を含むことを特徴とする相互侵入高分子網目ゲルの製造方法。 (もっと読む)


1 - 10 / 18