説明

国際特許分類[C09B23/00]の内容

国際特許分類[C09B23/00]の下位に属する分類

メチン鎖に特徴のあるもの (1)
ポリメチン鎖が分岐しているもの
スチリル染料 (1)
ポリメチン鎖がヘテロ原子を含むもの

国際特許分類[C09B23/00]に分類される特許

81 - 90 / 656


【課題】ザラツキや色むらのない青色硬化性組成物を提供する。
【解決手段】結晶型がα型であり、400〜500nmにおける透過率の極大値が475nmより短波領域にある銅フタロシアニン顔料と、オキシム重合開始剤と、重合性化合物と、溶剤とを含む青色硬化性組成物である。 (もっと読む)


【課題】高光電変換効率、高耐久性光電変換素子を用いた光電気化学電池、光電変換素子用組成物を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される色素及び一般式(2)で表される色素を含む複合増感色素と、半導体微粒子とを有する感光体層を具備する光電変換素子。


[一般式(1)中Xは含窒素5員環、含窒素6員環、又は含窒素7員環を形成するのに必要な非金属原子群を表す。Yは色素残基を表し、Zは置換基を表し、mは0又は正の整数を表す。Rは特定の複素環基を表す。]Mz(LLm1(LLm2(X)m3・CI一般式(2)[式中、Mzは金属原子を表す。LL、LLは特定の配位子である。Xは特定の配位子を表す。CIは、電荷を中和させるのに対イオンが必要な場合の対イオンを表す。 (もっと読む)


【課題】変換効率が高く、耐久性に優れた光電変換素子、光電気化学電池を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に色素が吸着された半導体微粒子層を有する感光体、電荷移動体、および対極を含む積層構造よりなる光電変換素子であって、色素が一般式(1)の構造を有する色素と、一般式(2)で表される構造を有する色素とを含有することを特徴とする光電変換素子。


[Dは色素残基、nは1以上の整数、Accはヘテロ環酸性核を有する基又は電子吸引基が置換したメチン基を表す。]
Mz(LL)m(LL)m(X)m・CI 一般式(2)
[Mzは金属原子、LL及びLLは2座又は3座の配位子、Xは1座または2座の配位子、m1及びm2は0〜3の整数、m3は0〜2の整数、CIは一般式(2)において電荷を中和させるのに対イオンが必要な場合の対イオンを表す。] (もっと読む)


【課題】色再現上好ましい分光特性を有し、かつ高い光堅牢性を有するアリーリデンピラゾロン色素を用い、印画サンプルにおける優れた色再現性、画像保存性および転写濃度の全てを同時に満足する感熱転写記録用インクシートおよび感熱転写記録方法に有用なアリーリデンピラゾロン色素で、アリーリデンピラゾロン色素のなかでも、特に高いモル吸光係数、高い光堅牢性を有し、かつ高い溶解性を有する特定の新規なアリーリデンピラゾロン色素を提供する。
【解決手段】下記一般式(2)で表されるアリーリデンピラゾロン色素。
【化1】


(一般式(2)中、Yはフッ素原子、塩素原子または臭素原子を表し、Rはメチル基、エチル基、n−プロピル基またはイソプロピル基を表し、RおよびRは各々独立にメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基またはアリル基を表す。) (もっと読む)


【課題】高光電変換効率、高耐久性光電変換素子を用いた光電気化学電池、光電変換素子用組成物を提供する。
【解決手段】複合増感色素と半導体微粒子とを有する感光体層を具備した光電変換素子であって、前記複合増感色素として、下記一般式(1)で表される構造を有する色素と、下記一般式(2)で表される構造を有する色素とを用いることを特徴とする光電変換素子。


[一般式(1)中、A1は特定の含窒素複素環を表す。L11は特定の複素環を含む電子伝達性連結基を表す。R11及びR13は特定の置換基を、R12は水素原子または置換基を表す。B1は少なくとも一つの酸性基を有する置換したメチレン基を表す。n11は1〜12の整数を示す。]M(LLm1(LLm2(X)m3・CI一般式(2)[式中、Mは金属原子を、LLとLLは特定配位子を表す。] (もっと読む)


【課題】微細化されたジケトピロロピロール系赤色顔料が、180℃以上の温度下での成膜工程(ポストベーク工程)において結晶として着色画素表面および/またはガラス基板上に析出することのない、高明度でかつ正面のコントラスト比を向上させた赤色着色膜、および該赤色着色膜の形成に好適に用いられる赤色着色組成物、また、前記赤色着色膜を用いたカラーフィルタの提供。
【解決手段】平均一次粒子径が5nm〜70nmのジケトピロロピロール系赤色顔料と、熱可塑性樹脂とを含む赤色着色組成物から、180℃以上の温度下で成膜されてなる赤色着色膜であって、
その表面の塩素元素の含有量が、炭素元素量を100とした場合に、0.1〜14.0であることを特徴とする赤色着色膜である。また、該赤色着色膜を赤色フィルタセグメントとして具備する多色化されたカラーフィルタである。 (もっと読む)


【課題】飲料を着色した場合に生じる沈殿を抑制し得るクロセチン製剤の製造方法を提供する。
【解決手段】式
【化1】


で表されるクロセチンを、糖類を含有する水溶液中に分散して分散液を調製する際に、該分散液の粒子径をメジアン径で0.5μm未満とすることを特徴とするクロセチン製剤の製造方法。該調整は、高圧式均質化処理機(例えば、マイクロフルイダイザー等)を用いて約5〜80MPaで1パス(単回数処理)又は多パス(複数回数処理)により行うことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高い光電変換効率を実現し、その上でさらに耐久性をも高めることができる光電変換素子及びこれを用いた光電気化学電池、それに用いられる色素を提供する。
【手段】有機増感色素と半導体微粒子とを有する感光体層を具備した光電変換素子であって、前記有機増感色素として、溶媒中での酸化チタンに対する吸着平衡定数が300g/L以上10,000g/L以下の色素を適用した光電変換素子、また、溶媒中での酸化チタンに対する吸着平衡定数が300g/L以上10,000g/L以下である、光電変換素子用の有機増感色素。 (もっと読む)


【課題】変換効率に優れた色素および色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】四つの化学構造式のいずれかで表される変換効率に優れた色素であり,この色素を光増感剤とする色素増感型太陽電池を構成する。また400nm以上の波長領域において広範にモル吸光係数が高く、太陽電池としての変換効率が高い。
(もっと読む)


【課題】クォータピリジン系配位子を有する金属錯体系色素を用いた光電変換素子において、高い光電変換効率を達成し、しかも高耐久性を実現することができる光電変換素子及びこれを用いた光電気化学電池、光電変換素子用組成物を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で表される金属錯体色素により増感された半導体微粒子を含む感光体層を有することを特徴とする光電変換素子。
M(LLm1(X)m2・CI (1)
(一般式(1)中、Mは金属原子であって、Xは特定の1座または2座の配位子を表す。LLは特定の多座配位子を表す。m1は1である。m2は0〜2である。CIは電荷を中和させるのに対イオンが必要な場合の対イオンを表す。) (もっと読む)


81 - 90 / 656