説明

国際特許分類[C09B29/22]の内容

国際特許分類[C09B29/22]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】モル吸光係数が高く、分光濃度が高い化合物を提供する。
【解決手段】式(I)で表される化合物。式(I)中、Rは、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数6〜21のアリール基又は炭素数7〜21のアラルキル基を表す。Rは、水素原子、シアノ基又はカルバモイル基を表す。Rは、炭素数1〜4のアルキル基又はトリフルオロメチル基を表す。R〜Rは、互いに独立に、水素原子、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜8のアルコキシ基、炭素数2〜8のアルコキシアルキル基、ヒドロキシ基、シアノ基又はニトロ基を表し、R〜Rの少なくとも1つはニトロ基を表す。
(もっと読む)


【課題】
インクジェットインキなどの着色組成物用に好適に用いることのできる、鮮明性、着色力かつ保存時の分散安定性に優れる顔料組成物の提供。
【解決手段】
ナフトール系赤色顔料、特にC.I.PigmentRed31,147,150,185,245,269に対し0.05〜20.0重量%の色素誘導体、アントラキノン誘導体、トリアジン誘導体の少なくも一種類を加えることを特徴とする顔料組成物、及び該顔料組成部を用いたインクジェットインキなどの着色組成物。 (もっと読む)


【課題】 輝度およびコントラストの両方が高い水準となるような赤色顔料であって、すでに用いられているPR177およびPR254以外の顔料を主顔料とすることによってカラーフィルターとした際の高輝度、高コントラストを両立させることができる赤色着色組成物を提供することにある。
【解決手段】 C.I.PIGMENT RED 176を微細加工し、それを主顔料とした赤色顔料を用いて着色組成物を調製し、カラーフィルターとすることで、輝度とコントラストが共に改善され、とくにコントラストが顕著に改善される。 (もっと読む)


【課題】良好な色相及び堅牢性を有し、高い分子吸光係数を有する新規な構造のアゾ色素を提供する。
【解決手段】下記一般式(I)で表わされるアゾ色素。


一般式(I)において、R1、R2、R3及びR4は水素原子、脂肪族基、アリール基、ハロゲン原子、アシル基、ニトリル基、アシルアミノ基、脂肪族オキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル基、脂肪族スルホニル基、アリールスルホニル基、等を表す。Xは炭素原子または窒素原子を表し、Xが窒素原子のときnは0であり、炭素原子のときnは1である。A、B、C及びDは炭素原子または窒素原子を表し、A、B、C及びDの少なくとも1個は窒素原子を表す。Yは置換基を表し、mは0から3の整数を表す。ただし、Aが窒素原子を表し、B、C及びDが炭素原子を表す時、mは1以上の整数である。 (もっと読む)


1 - 4 / 4