説明

国際特許分類[C09K11/00]の内容

国際特許分類[C09K11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C09K11/00]に分類される特許

71 - 80 / 857


【課題】 中性子を感度良く検出することができ、且つ、γ線に由来するバックグラウンドノイズの影響が少ない中性子用シンチレーター並びに当該中性子シンチレーターを使用した中性子検出器を提供する。
【解決手段】 少なくともMg及び2価遷移元素を含むホウ酸塩(化学式Mgm+3n/2(ただし、m及びnは正の整数を表わす)で表わされるホウ酸塩に、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu及びZn等の2価遷移元素が添加されたもの等)からなることを特徴とする中性子用シンチレーターである。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールにおける光利用効率を向上させ、発電効率を安定的に向上させることを可能にする球状蛍光体、および、これを含む波長変換型太陽電池封止材を提供する。
【解決手段】球状蛍光体を、蛍光物質、透明材料、及びラジカル捕捉剤を含んで構成する。また波長変換型太陽電池封止材を、前記球状蛍光体と、封止樹脂と、を含む光透過性の樹脂組成物層を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 蛍光体の輝度の低下を抑制しながら、蛍光体粒子同士の結着力が向上した蛍光体膜を得る。
【解決手段】 複数の蛍光体粒子の間に、蛍光体粒子の中位径の1/10以下の中位径を有する第1の粒子を配置させた蛍光体粒子層を形成する。この蛍光体粒子層に対し、結着剤を含む結着液を付与し、結着液に含まれる分散媒もしくは溶媒を気化させて複数の蛍光体粒子を結着させることを特徴とする蛍光体膜の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】安定した、高い発光効率の赤色発光が得られるEuドープZnO膜形成方法を提供する。
【解決手段】まず、第1工程で、H2Oガスを導入するスパッタ法で、基板101の上に、EuがドープされたZnOからなる薄膜102を形成する。次に、第2工程で、薄膜を加熱する。H2Oガスを用いているので、形成される膜にはH原子も導入されるようになる。この結果、主に620nm付近で発光するEuを添加したZnOを形成できるようになり、Euを添加したZnOで、高い発光効率で安定した赤色発光が得られるようになる。 (もっと読む)


【課題】 透明性が高く、異相の少ないガーネット構造酸化物からなる固体シンチレータ用材用および固体シンチレータを提供する。
【解決手段】 下記一般式で表わされるガーネット構造酸化物からなることを特徴とする固体シンチレータ用材料。一般式:(Gd1−α−β−γTbαLuβCeγ3(Al1−xGaaO、0<α≦0.5、0<β≦0.5、0.0001≦γ≦0.1、0<x<1、4.8≦a≦5.2、11.6≦b≦12.4。また、Ba含有量が10〜400質量ppmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 透明性が高く、異相の少ないガーネット構造酸化物からなる固体シンチレータ用材用および固体シンチレータを提供する。
【解決手段】 下記一般式で表わされるガーネット構造酸化物からなることを特徴とする固体シンチレータ用材料。一般式:(Gd1−α−β−γLuαPrβCeγ3(Al1−xGaaO、0<α<1、0<β≦0.05、0.0001≦γ≦0.1、0<x<1、4.8≦a≦5.2、11.6≦b≦12.4。また、Ba含有量が10〜400質量ppmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】中性子線に対し高感度で、γ線に由来するバックグラウンドノイズが少なく、且つ、中性子シンチレータに使用可能な透明性に優れた酸化物結晶の提供を目的とする。
【解決手段】この目的を達成するため、下記式(1)に示す構造式を備え、且つ、10B含有量が1.85atom/nm以上であることを特徴とする中性子シンチレータ用酸化物結晶等を採用する。
RE:Ca(BO・・・(1)
但し、上記式(1)において、REは希土類元素である。 (もっと読む)


【課題】セラミックス複合体として更なる発光強度及び熱伝導率の向上を図ることができ、使用する発光ダイオード等の長寿命化を図ることができる波長変換用のセラミックス複合体を提供する。
【解決手段】本発明に係るセラミックス複合体は、透光性セラミックスからなるマトリックス相3と、Ceを含有するYAGからなる蛍光体相5とを有する無機材料で構成されたセラミックス複合体1であって、前記蛍光体相5の含有量は、前記マトリックス相と前記蛍光体相を含む相全体における体積比で22vol%以上55vol%以下であり、前記YAG中のCeの含有量は、Yに対する原子比(Ce/Y)で0.005以上0.05以下であり、光出射方向の厚みが30μm以上200μm以下である。 (もっと読む)


【課題】演色性の向上とグレアの低減とを実現したLED電球を提供する。
【解決手段】LED電球1は、LEDモジュール2と、LEDモジュール2が設置された基体部3と、基体部3に取り付けられたグローブ4とを具備する。LEDモジュール2は、基板7上に実装された紫外乃至紫色発光のLEDチップ8を備える。基体部3には点灯回路と口金6とが設けられる。グローブ4の内面には、酸化亜鉛、酸化セリウム、及び酸化チタンから選ばれる少なくとも1種の粒子を含む紫外乃至紫色光吸収層9と、LEDチップ8から出射された紫外乃至紫色光を吸収して白色光を発光する蛍光膜10とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 硬X線やγ線等の放射線を高感度で検出することができ、位置分解能及び計数率特性に優れた、新規な放射線画像検出器を提供することを目的とする。
【解決手段】 入射した放射線を紫外線に変換するシンチレーターと、紫外線を電子に変換し、かかる電子をガス電子雪崩現象を利用して増幅し、検出するガス増幅型紫外線画像検出器とを組み合わせた放射線画像検出器であって、シンチレーターがNd、Er及びTmから選ばれる少なくとも1種の元素を含有するLiLuF結晶であり、ガス増幅型紫外線画像検出器が、ヨウ化セシウムやテルル化セシウムなどの紫外線を電子に変換する光電変換物質、電子をガス電子雪崩現象を利用して増幅するガス電子増幅器、及び増幅機能と検出機能を有するピクセル型電極より構成されることを特徴とする放射線画像検出器である。 (もっと読む)


71 - 80 / 857