説明

国際特許分類[C09K11/08]の内容

国際特許分類[C09K11/08]の下位に属する分類

国際特許分類[C09K11/08]に分類される特許

71 - 80 / 2,147


【課題】従来の希土類付活サイアロン蛍光体より緑色の輝度が高く、従来の酸化物蛍光体よりも耐久性に優れ、スペクトルがシャープである、紫外および可視光で発光する緑色蛍光体を製造する方法を提供する。
【解決手段】β型Si34結晶構造を持つ窒化物または酸窒化物の結晶中にAlと、金属元素M(ただし、Mは、Euである)が固溶してなり、結晶中に含まれる酸素量が0.8質量%以下であり、励起源を照射することにより波長450nmから650nmの範囲に発光のピーク波長を持つ可視光を発することを特徴とする蛍光体を製造する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーロピウム付活希土類リンバナジン酸塩蛍光体のペーストベーキング輝度維持率を向上し、色飽和度と発光輝度の向上した真空紫外線励起発光装置を提供する。
【解決手段】一般式が(Ln1−xEu)(P1−y)O((0<x≦0.5、0<y≦1.0、LnはY、La、Gd及びLuからなる群より選ばれた少なくとも一種の元素)で表される希土類リンバナジン酸塩蛍光体を主成分とする蛍光体粒子と、タングステン酸及びタングステン酸塩からなる群より選ばれた少なくとも一種を主成分とする表面部とを含む蛍光体複合粒子とし、前記表面部の主成分の量は、前記蛍光体粒子に対してタングステン換算で、0.01〜0.13wt%の範囲とする。 (もっと読む)


【課題】 高い耐湿性を有する被覆膜を形成し、従来に比べて発光特性を向上させた被覆膜付きYAG系蛍光体粒子を提供する。
【解決手段】 ストロンチウム化合物又はバリウム化合物を含む濃度5〜15質量%の水溶液にYAG系蛍光体粒子を添加して撹拌し、更に40〜60℃の温度に加熱して0.5〜3時間撹拌した後、濾過して乾燥することにより、ストロンチウム又はバリウムの化合物を含む非晶質無機化合物の析出微粒子からなる被覆膜付きYAG系蛍光体粒子が得られる。この析出微粒子の平均粒径は5〜100nmであり、蛍光体粒子の平均粒径と析出微粒子の平均粒径との比(析出微粒子の平均粒径/蛍光体粒子の平均粒径)が1/100〜1/1000の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】蛍光層、その製造方法およびその用途が提供される。
【解決手段】蛍光層は、蛍光材料と、か焼材料と、を備え、蛍光材料は、蛍光層の総重量を基準として、約5重量%から約95重量%までの量である。蛍光層は発光ダイオードに用いられ得て、発せられる光の色を変え、発光ダイオードの放熱性を向上させる。さらに、蛍光層は有機樹脂を含まず、それゆえに、老化(黄化)の課題を有しない。それゆえ、最終製品は安定的であり、長寿命であり、耐久力のある発光品質を有する。 (もっと読む)


【課題】例えば太陽光のような発光を得るために、半値幅の広い発光スペクトルを得ることができ、かつ充分な発光輝度も確保することができる蛍光体の製造方法を提供する。
【解決手段】五酸化バナジウムV2O5に、化合を促すための塩化物成分(HCl)とH2Oとを添加した後、その五酸化バナジウムV2O5に、塩化アルカリ土類AECl2を過剰に添加する。このとき、アルカリ土類バナジン酸塩系化合物AE2VO4Clの化学式(化学反応式)から分かる適正量に対して、過剰の塩化アルカリ土類AECl2を五酸化バナジウムV2O5に加える。そして、この化合物を濃縮・蒸発乾固し、焼成し、洗浄した後、アルカリ土類バナジン酸塩系化合物AE2VO4Clの蛍光体が完成する。 (もっと読む)


【課題】高い発光強度を有する半導体ナノ結晶及びその半導体ナノ結晶を簡単に低コストで製造できる方法を提供すること。
【解決手段】複数の元素がイオン結合により結合している化合物半導体の構成元素を含む化合物を含有するイオン液体にマイクロ波を照射する。 (もっと読む)


【課題】対象物に仮固定でき、その後に優れた接着力で接着することができ、さらに、耐久性に優れる蛍光接着シート、その蛍光接着シートが用いられる、信頼性に優れる発光ダイオード装置、および、それらの製造方法を提供すること。
【解決手段】蛍光体を含有する蛍光体層2と、蛍光体層2の上面に積層される接着剤層3とを備え、接着剤層3は、熱可塑性および熱硬化性を併有するシリコーン樹脂組成物から形成される蛍光接着シート1を、加熱した発光ダイオードパッケージ8の上面に、接着剤層3と発光ダイオードパッケージ8とが接触するように、載置し、接着剤層3を可塑化することにより、蛍光体層2を発光ダイオードパッケージ8の上面に仮固定し、その後、接着剤層3を熱硬化させることにより、蛍光体層2を発光ダイオードパッケージ8の上面に接着して、発光ダイオード装置15を製造する。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置のような放射線検出に用いるシンチレータにおいて、クロストーク防止のための隔壁形成を不要とする光導波機能を有する一方向性相分離構造からなるシンチレータ結晶体を提供する。隔壁形成に代えて、光導波機能を有するシンチレータを提供する。
【解決手段】一方向性を有する複数の柱状晶をなす第一の結晶相と、第一の結晶相の側面を覆う第二の結晶相の2相からなる相分離構造体であって、少なくとも第二の結晶相がCuClまたはCuBrを有する材料から構成され、第二の結晶相が放射線励起によって発光することを特徴とするシンチレータ結晶体を製造する。 (もっと読む)


【課題】例えば太陽光のような発光を得るために、半値幅の広い発光スペクトルを得ることができる蛍光体を提供する。
【解決手段】バナジン酸とアルカリ土類金属とを組み合わせることによりアルカリ土類バナジン酸塩系化合物AE2VO4X(AE:アルカリ土類金属、X:Cl)を形成し、このアルカリ土類バナジン酸塩系化合物AE2VO4Xを、無機EL素子1の発光層4として使用する。 (もっと読む)


【課題】高い光束と高い演色性とを両立する発光装置、特に暖色系の白色光を放つ発光装置を提供する。
【解決手段】本発明は、発光素子と蛍光体層とを備え、前記発光素子は、440nm以上500nm未満の波長領域に発光ピークを有する光を放つ青色発光素子であり、前記蛍光体層は、Eu2+又はCe3+を発光中心イオンとして含む緑色蛍光体と、Eu2+を発光中心イオンとして含む窒化物又は酸窒化物の赤色蛍光体とを含み、前記緑色蛍光体と前記赤色蛍光体とは、前記青色発光素子が放つ光によって励起されて発光し、前記緑色蛍光体、前記赤色蛍光体及び前記青色発光素子が放つ発光成分を出力光として含む発光装置であって、前記緑色蛍光体は、前記青色発光素子が放つ光のピークである励起波長よりも短波長側に励起ピークを有し、前記赤色蛍光体は、ニトリドアルミノシリケート系の赤色蛍光体である発光装置である。 (もっと読む)


71 - 80 / 2,147